※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほっしー
家族・旦那

旦那の浪費癖に悩んでいます。(洋服や靴など限定です)旦那は服をお店で…

旦那の浪費癖に悩んでいます。(洋服や靴など限定です)
旦那は服をお店でみたり、ネットでみたりするのが大好きです。
定価の価格で買うことはなく、アウトレットやセールでお得に服を購入するのがたまらないそうです。
例えば、定価1万円のものを2千円で買うなど。

たまに買ったり必要なものを買うのは良いと思いますが、旦那の場合、新品未開封の服が大量にあるのにまだ買います。
ほとんどの服がタグ付きのままです。
1年以上前に旦那の服100着程、私が勝手に実家に持っていきましたがいまだに気付いていません。
一度も履いていない大量の新品未開封の靴もあります。

私も見つけると怒るので、旦那は押し入れに買った服を隠したりしています。

売る用の服、大きいダンボール2個分の服が押し入れに入ってますが、5年間手をつけずにそのままになってます。

普段着てる服は同じようなものばかりです。

最近は私が怒るので買わなくなったと思ったら、今日またネットで買ったのか服が届いてるのを見てしまい旦那も焦って片付けてました。。。

子供服もたくさんあるのに買ってきたりするのでやめてと
伝えています。

生活費は旦那からもらっているのでお財布は旦那が握っています。
お金は旦那が握っていたいそうです。

服を買うこと以外にはあまりお金をかけず、子供にも私にも優しい旦那です。
お酒もあまり飲まないしギャンブル、タバコもやりません。
常にスマホで服をチェックしてるので誘惑が多いんだと思います。

服自体はセール価格で500円〜3000円くらいのものです。
でも着てない服が大量にあるのに、服を買ってお金を使うのも、場所をとるのもストレスです。
子供のものを収納したいのにできません。
今ある新品の服をすべて整理(着るなり、売るなり)しない限り新しく買うなと再々言ってますが、整理せずに隠れて買います。

どうしたらよいでしょうか。。。
結婚してから5年近く悩んでいます。
アドバイス頂きたいです。

コメント

deleted user

買い物依存症みたいですね💦
ネットでポチポチならカード番号消去してカードは没収とかはどうですか?

  • ほっしー

    ほっしー

    回答ありがとうございます!
    依存ぽいですよね💦
    買うとしたらカード使ってると思うのでそれができれば良いのですが😓
    嫌がると思いますが提案してみます!💦

    • 7月3日
うりうりお

なぜそんな行動をするのか?
真剣に聞いてみるのもいいかと思います🤔
昔のできなかったストレスとかそういうのが潜んでいたら、そっちを取り除く方が解決に結びつくかなと。

  • ほっしー

    ほっしー

    回答ありがとうございます!
    依存の方って潜在的な問題を抱えてる方もいらっしゃいますもんね💦
    前に旦那に聞いたことありました!
    旦那は5人兄弟で小さい頃はあまり新しい服を買ってもらった思い出がなく、お兄ちゃんのお下がりを着ていて一度服をからかわれたことがある、ハイブランドのニットを着ていた友達が羨ましかった、など言ってました!💦

    そのときは同調しましたが...
    今はこんなにたくさん服があって何言ってる😑って思ってしまいます...😭
    その件についてもまた話してます!!

    • 7月3日
  • うりうりお

    うりうりお

    確実にそれが理由ぽいですね😂!!
    もう足りてるから大丈夫てのを何かで気づかせてあげられたらいいけどそこが難しくところなんでしょうね🤔

    • 7月4日
  • ほっしー

    ほっしー


    そうですね😓
    昨日話し合いをしたら、新しい服があった方が将来開ける楽しみがあって良い。とも言ってました😅
    話し合いの結果、
    今ある使わない服は年末までに処理する、今後服を買いたいと思ったらその前に相談して勝手に買わないと約束してくれました😣‼️
    まだ不安ではありますが、とりあえず話がまとまってよかったです😖!
    ありがとうございました🙇‍♀️✨

    • 7月4日
  • うりうりお

    うりうりお

    服は着てなんぼなので、買うのならすぐ着てあげてー!
    服がかわいそう!
    「服を買うなら捨てなさい」て本とか旦那さんにオススメかも。😂

    年末までに処理←この辺がまたかなりあやしいですね🤔

    がんばれ奥様!!

    • 7月4日
  • ほっしー

    ほっしー

    ですよね😓
    私は買ったらすぐ着るし、着なくなった服はまとめてリサイクルショップに持ってっちゃうので旦那の行動が理解できず、、
    昨日の話し合いでは私の器が小さいと言われ、価値観?みたいのも違うんだなと思いました😂
    もう何度も怒ったり、話し合いはしているんですがね😭

    本読ませるのいいですね😳✨
    調べてみます!

    量が量なので年末期限になりました😂
    旦那はひとつひとつオークションなどで売るつもりらしいです...🤷‍♀️
    正直すごい無駄な時間だなって思っちゃいます😂

    私もどの服を処理するのかをきちんと把握したいので、とりあえず一箇所に服や靴をまとめろと言ってます😂
    年末までに処理出来なかった服は、私が好きにしていいと言われたのでまとめてリサイクルショップに持ってくつもりです😂
    しばらく目を光らせておきます😣‼️笑

    応援ありがとうございます🥺✨

    • 7月4日
  • うりうりお

    うりうりお

    物なんて買った瞬間から値下がりしていくのにもったいないですよね😑
    というか売ったり捨てたりするために買ったようなもんですよね😂
    やっぱり根本で何かがおかしい!
    リサイクルショップで儲けたお金はもらっちゃいましょう!

    • 7月4日
ゆー

うちの旦那の話かと思いました😱
うちの旦那は安い服ならまだしも高い服を買ってきます。
どこどこのブランドの服が定価10万だったけど4万で買えたよ〜とか言って買ってきて
家賃分のお金使ってしまったこともあります😡

ですのでお金を考えて使って欲しい、着ないなら買わないで欲しいなどの話し合いを重ねて、欲しい服があったら事前に これどう?買って良い?と相談してくれという話でまとまって守ってくれています。
服のことをなるべく怒らないなどの条件付けられましたが💦
説得に半年かかりましたが、以前のようにバンバン買うことは無くなったのでよしとしています!

趣味みたいなものだと思うのですが難しいですが、ほっしーさんの旦那さんも奥さんが悩んでいることを汲んで改善してくれると良いですね😢

  • ほっしー

    ほっしー

    回答ありがとうございます!
    同じ旦那さんのお話聞けて嬉しいです😂
    価格が大きいと余計に心配になりますね😱

    セール品でお得ってだけで興奮して買ってるみたいなので、着ないような色だったりサイズ感のものもあり私が見つける度に憂鬱になってしまいます。。
    不要なものを増やされるのがストレスで500円以上のものを買うときは報告!って言ったりしてたんですが、、😩

    話し合いを重ねていくしかないですよね😖
    私も旦那もこの話になるとピリピリしてしまい...
    ちゃんと約束事を決めるの大事ですね!!

    • 7月3日
みか

服が大好きな旦那さんなんだな、と思いました。
他に趣味がないなら、やめてもらうのは難しいかもしれないですね。。。

どうしてもご自身の服じゃないとダメなんでしょうか。
お子さんの服を選んで貰うとか、少しでも着ない服を買わないようにして貰えたらと思いました。

あとは服をダンボールで送るだけで買い取って貰えるサービスがあったと思います。
売ってもいい服のルールを決めて、そういうのを活用してドンドン売っちゃっていいと思います!
旦那さんとのお話次第ですけど、売ったお金はこちらのお小遣いということにすれば溜まったときのストレスも少しは減るかなと💦

それにしても、限度は守って欲しいですよね😭
買い物依存ぽいですし、貯金とかきちんとしてくれてるか気になりますよね💦

  • ほっしー

    ほっしー

    回答ありがとうございます!

    服大好きですね。。
    寝起きで朝からスマホで服見てます。。
    でも着ないままなんて本当に服が好きなのか?服が可哀想とか最近は思います。。笑

    他にもテニス、音楽、映画など多趣味ではあるのですが、、😂
    逆に私は何もなくお金かかりません。。😂

    買い物の欲を満たしてもらうために、子供服は旦那に任せてます!
    お得だったからってサイズ違うの買ってきたり、持ってるからいらないって伝えてたものたまに買ってくるときもありますが😂💦

    ダンボールいっぱいの服は売ったお金で旅行行こうと言われたまま5年経ってます😂
    ダンボールで送るサービス早速調べてみます!!

    売るにしてもブランド品なので高値で、買った金額より高く売りたいらしく...😩
    自分でネットでちょこちょこ売った方が高値になるとのこどで出品してるのもありますが、売値も高いので、売れるときもありますがほぼ売れてないですね😂

    そんなんやってたらいつまでもこの状態を抜け出せないですよね...😞
    売る服のルールを決めるの提案してみます!!

    貯金や給料、ボーナスは聞けば教えてくれますが実際明細を見たことはないです😭
    貯金は旦那任せになっているので信用してない訳じゃないですが、このような問題があると不安になってしまいますね😓

    • 7月3日
よし

私と同じような感覚です😭
きっと買い物依存症です。
買って満足タイプです😭

わたしは服とかじゃなくて、化粧品とかの方が多いのですが、新作だったり、安いサイトでセールしてたりすると買ってしまいます。
ファンデーションも何個もあるし、絶対使いきれません😭
でもセールとか安くなってるの見ると買ってしまうんですよね💦

特に自分に趣味とかがなくて、
唯一そのネットショッピングが私にとっての息抜きというか、届いた時に満足できるというか、、
なので、旦那さんもネットショッピングや買い物がストレス発散だったりするのかなあ?と思いました‪( •̥ ˍ •̥ )‬

  • ほっしー

    ほっしー

    回答ありがとうございます!
    そうなんですね😳!

    私もセールとかは大好きですが買ったらすぐに使いたいタイプなので旦那の着ないままの服が大量なのが理解できず、、😅
    お金もですけど、場所をとられてるので子供や自分の収納ができないことが辛いです😭
    私が怒るので影でコソコソするようになってますし😭

    ストレス発散ですよね😅‼️
    なので新婚の頃は否定できないしなぁ...と言えずにいたこともありましたが、、

    まぁさんは、もし買い物のルールについてご家族に何か言われたら嫌な気持ちになりますか😣?
    どのように話をしたら旦那にわかってもらって少しでも改善できるかなと思いまして😓

    趣味のひとつなのでなかなか家族に言われても難しい問題だとは思うのですが、、😭

    • 7月3日
  • よし

    よし

    実際旦那にすごく言われます😢
    でも実際旦那が言うことも正しいしなあと思いつつ、やめれません。
    コソコソする気持ちもめっちゃわかります😢w
    旦那いる時に荷物届きませんようにって思います😂

    嫌な気持ちにはなりませんが、すぐには辞めれないかも、、
    あと、あれもこれも無駄!みたいな言い方されると
    コソコソしたくなります。

    うちの旦那は言葉足らずなので、、
    欲しいものは一旦相談してそこで買うかどうか予算とか見て決めようねとか言われたら
    まだいいかもしれませんが、
    この趣味?を理解する方も大変だと思います、、😭自分で言うのもなんですが😂

    • 7月3日
  • ほっしー

    ほっしー

    そうなんですね😂💦
    うちの旦那もコソコソしてるので荷物頼んでる時同じこと思ってると思います😂

    買い物って楽しいものだし私もガミガミ言いたくないのですが😭

    昨日話し合いをしたんですが、だいぶ感情的に言ってしまったのは反省です😫💦

    今ある使わない服は年末までに処理する、今後服を買いたいと思ったらその前に相談して勝手に買わないと約束してくれました😣‼️
    まだ不安ではありますが、とりあえず話がまとまってよかったです😖!
    ありがとうございました🙇‍♀️✨

    • 7月4日