※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kiko
子育て・グッズ

娘が日中におっぱいやミルクを拒否し、体重増加が心配。医師や保健士のアドバイスにも納得いかず、どうすればいいかわからない状況。体重増加を確認するためにスケールを注文したが、増加が不安。

混合で育ててます。
日中、娘がおっぱい吸わない、ミルク飲まないで困ってます😰

ミルクは寝る前と夜中寝ぼけてる時はのんでくれますが
それ以外は唇に哺乳瓶が触れただけで泣いて怒ります。
哺乳瓶変えてみましたが飲まず。
1日300程度飲めています。

おっぱいは夜中ははってゴクゴク飲んでる音がきこえますが最近日中出なくなったのか、
くわえて1分ほど吸った後離して手を吸いはじめたり
違う方向を向いたりします。
くわえさせ直してもすぐ離して吸ってくれません、、😢

このままでは体重が増えないのではと心配です。

2週間前一度小児科を受診しましたが特に悪いところはなく。🤔

授乳回数増やすように言われましたが
この状態じゃあ回数増やしても吸ってくれないし、、💦

今日また保健士さんに相談しましたが
吸わせてみてとしか言われず。
保健士さんもう〜ん、、てかんじで
納得いくアドバイスはもらえずモヤモヤしてます。

母乳外来も、マッサージじゃあ母乳は増えないと言われ。

結局どうしたらいいのかわかりません。

スケールは今日注文しました。
体重が増えてたら問題ないのですが
こんな状態で増えてるとは思えません😰

コメント

deleted user

正直、母乳は吸わせないと出なくなる事が多くなります。

哺乳瓶では無く、ミルクを変えてみてはどうですか?
母乳を搾乳したものを哺乳瓶で飲ませてみるとか……
産婦人科で使っていたものと同じのにしてみるとか……
ミルクの濃さや温度を変えてみるとか……

生後3ヶ月経っているので、
ミルクじゃなくて1日1回でも麦茶をあげてみたり
ミルクや母乳と違う飲み物にしてみるのも、一つの手かもしれません💦💦

それでもダメなら、早めの離乳食相談をしてみるべきですね💦💦

  • kiko

    kiko

    そう思ってなるべく吸わせているのですが5分も吸わないです。
    このままではストレスもあるのでどんどん出なくなると思ってます。
    麦茶はあげてみたのですが嫌がったので余計に哺乳瓶拒否になるかと思ってあえてあげてません😨

    濃さや温度も変えてみてます。
    ミルクはたまに飲むので味が嫌というわけではないんですかね、、?

    離乳食までもう少しなので耐えるしかないと思ってますが😰

    • 7月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うーん……失礼ですけど、乳首が吸いにくいとかも
    たまにあるみたいです💦
    乳首にはめる、哺乳瓶みたいな口?が多分あると思うので
    母乳をと思うなら、1回試してみるのもありかな?💦💦

    何回かあげましたか?
    麦茶以外にも……白湯とか………
    他にも飲めるのあったら少しずつ薄めたりして試してみてはどうでしょう?

    濃さや温度も関係してあることあると思います💦💦
    (うちの息子は、ミルク拒否で何をしてもダメだったので当てにならなくて、すみません。)
    味が嫌なのか……
    ミルクは欲しくないってのもあるのかもしれません💦💦

    5ヶ月からの離乳食開始なので……
    何してもダメだったら、もう一度相談に行って早めの離乳食検討してもらった方がいいかもしれませんね💦💦
    今のままで、体重に問題がある場合だと早めにと言われると思います💦

    • 7月1日
kiko

今まで問題なく吸っていたのに急に吸いにくくなることがあるんですかね💦
シールド持ってるので試してみます!

気分的なものもあるんですかねえ😰
しっかり空腹感がある時しか飲みたくないとか、、

意思疎通が出来ないので難しいですね。
5ヶ月きたらすぐ離乳食始めたいと思います、、

あ

答えになってなくてすみません、うちも最近日中母乳をあげると違う方を向いたりすぐ離します。

哺乳瓶もあまり好きじゃないのか60くらいのんですぐやめます…

そんなに悩まずに元気で赤ちゃん笑ってるなら大丈夫と言い聞かせてます!
あばら骨浮いたりとか明らかにガリガリとかじゃなく健康的なら良いと思います。

  • kiko

    kiko

    だいたい3〜4ヶ月の子に多いみたいですね💦
    何が原因なのかはっきりわからないからどうしたらいいのかわからないですよね😰

    気にしすぎるとストレスになるしいろいろ悪影響なので頑張って気にしないようにしてるのですが😢
    やっぱり気になってしまいます😭
    離乳食までもう少しなのでなんとか乗り切ります💦

    • 7月1日
  • あ

    睡眠時間も朝寝、昼寝、夕寝がそれぞれ30分しか寝なくなったり…
    お昼2時間寝る日もあったりで。
    この時期は難しいですよね、上の子の時全然なかったのにびっくりしてます。
    赤ちゃんは絶対日々成長してますし、見守っていきましょう!

    • 7月1日