※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんぽん
家族・旦那

どうしても旦那の親戚が許せません。わたしがおかしいのか、皆さんの意…

どうしても旦那の親戚が許せません。
わたしがおかしいのか、皆さんの意見を聞きたいです。

旦那の家系は沖縄なのですが、今は都内に皆住んでいます。風習は大事にしているようで、集まりなども大人数で必ず集まるそうです。
わたしはデキ婚なのですが、旦那の従兄弟の一人以外の親戚の方にはあったことはありません。
その従兄弟は、わたしが妊娠中にもかかわらず、隣でタバコを吸い出すような人で、少し嫌な印象でした。

出産後、その従兄弟の父親(義父の兄)が、
会わせろ、一緒に訪問する。など、まだ床上げもしていない時にうちに来ようとしたり(旦那が断ったので来てません。)
Facebookで私のプロフィールを見ていたりする人で、
お祝いの言葉すらいただいていないのに、
それも嫌な感じだったのですが、

その義父の兄、またその姉達が、
息子が5ヶ月の時に生死に関わる病気で入院になった際、
「ちゃんと挨拶とかしないからそんなことになるんだ」
というようなことを言っていたと義母が旦那に話したそうで、
それを旦那から聞いた時、私は怒りが収まらず、手が震え、泣いてしまいました。

息子はicuで辛い治療を受け、全身むくみ、一切笑わず、救命率も少ないと言われ、本当に人生で一番どん底に落ちていた家族に対して、よくそんなことを言えたものだと。
今思い出しても、憎くて仕方ありません。


またそれを普通に旦那に話す義母にも疑問があります。
ただ義父母は良い人たちなので、置いておきます。

とにかく親戚の人たちが許せず、
今後集まりがあっても私と息子は行かない。私から義父に話す。
と旦那に言ったところ、
一度真意を確かめる。とのことでした。

でも、もう許せることはないと思います。


私は怒りすぎでしょうか?
もともと親戚に対するイメージが悪かったので、、


この怒りが治まらず、どうしたら良いのかわかりません。

旦那が悪いわけではないので、旦那にぶつけることもできません。

ご意見ちょうだいしたく、よろしくお願いします。

ちなみに息子は今は元気です!

コメント

ママリ

すごく大変な思いをされたのですね。

うちの子もぽんぽんさんと同じくらいの月齢なので、他人事とは思えないです😭

そんな時期にそんな酷い言葉、よく言えたな!!って私なら思いますw

そもそも、子供の病気と挨拶になんの関係が?って感じですよね。

でも、私の場合、主人にもイラッとしてしまいます。

そんなこと私に伝えないで…と。

その言葉を言われたときになぜ義母に怒らなかったのか?など、主人への怒りも湧いてきそうですww

そんなこという親戚は親戚ではないです。

他人の方がよっぽど優しい…と思うので、今後付き合いません!

そもそも挨拶もしてないような関係ない人!

余計なお世話です!

ぴくみん

私でも許せません。
絶対会いたくないしあわせたくもないし、でも義理母さんが旦那さんに話してくれたおかげで発覚したのだからまぁ、それだけはありがたいですが、嫌な気持ちにはなりますよね、、、、

とまと

私でも許せないと思います。
怒って当然 許せなくて当然です。

義父母だけと仲良くしとけばいいと思いますよ
そんな親戚の人たちと仲良くしてもいいことないと思います

はじめてのママリ🔰

息子さんが元気で良かったです😌
旦那の両親だけ仲良くしてればいいと思いますし、もう集まりも行かないと言ってることに対して旦那さんがなんと言ってるかわかりませんが、行く権利ありませんし、許しません。

しず

ぽんぽんさんはなぜ親戚の方に挨拶なさらなかったのですか?🤔きっと、親族で集まったりする土地柄なので、向こうからすればそれが納得いかなかったのかもと思いました。
もちろん病気の子供やその家族に対する言葉はひどいと思います。怒るのも分かります。

こて

息子さん、元気になられて本当に本当に良かったです!!
息子さんはもちろん、お母さんお父さんも辛かったですね。本当に頑張りましたね。

私がぽんぽんさんの立場なら、すみません…許せません。。

10ヶ月大切に大切にお腹の中で育て、お母さんは食べ物が制限されたり、体が辛くなる中、隣でタバコを吸うことも信じられませんし、
命に関わると言うとんでもなくお辛い時期に、そんな無神経なことを言う親戚の方、私なら許せないです。
その方、我が子や家族がそんな状況になっている中、親戚からそんなことを言われたらどんな気持ちになるか、わからないのでしょうか。
それくらい子供でもわかりますよね…
たしかに形だけでもご挨拶は必要だったかもしれませんが、それとこれとは話が別すぎます。
挨拶をしなかったから病気になるなんて意味がわかりません…

deleted user

それが本当なら怒り狂いますよね!
一切顔会わせたくないから行かないです👹

ぽんぽん

みなさま、ご回答ありがとうございます。
私の気持ちがおかしいのではなくて、安心しております。


何故今まで合わなかったのか?についてですが、
出産前は特にそんな親戚の話はなく、出産後に会わせろ攻撃がありました。従兄弟の中で男のところに子供が生まれたのが旦那が初めてで、直系?の子供だから、というようなことでした。
ただ、そもそも義父母も、時間概念が沖縄の人なので、平気で約束の時間に来なかったりを繰り返す人たちで、
義父母たちもあまり息子に会う回数はなかったように思います。
予定を立てて、行動するということが、旦那含め苦手なのだと思います。
なので息子が病気になるまでも、親戚に会うというタイミングはありませんでした。

義母のおかげで、知ることができたのは良かったと思っています。
あわせない、集会に顔を出さないという気持ちになるのは、当たり前のことだよな、と旦那は言ってくれてます。

2🐝

沖縄出身の者です!

私の場合は上京し、
結婚、出産したのですが
里帰りはしてません!

母から産後に聞いたのですが、沖縄では退院時に祖父母の家などを訪問し、仏壇に手を合わせて 五体満足で健康に産まれてきたことを 先祖へ御礼するそうです!

私も知らなかったのですが、
沖縄は文化が違うので、色々難しいですよね。

人付き合いを大切にする県なので、親戚の方も怒ってしまったのかなーと思いますが、主様は間違ってないと思います!

私も同じく行動していると思いますし、産後は思った以上に大変ですもんね!

そして、そんな言葉を発した親戚の方許せません。
今後は関わらなくてもいいんじゃないでしょうか?

  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    お仏壇のことも、今管理している方がなくなったら、うちが管理するということをその時初めて聞いて、衝撃でした
    😂

    先祖を大切にするのは当たり前のことだとは思うのですが、私の家がそれを強要しなかったですし、
    そもそもうちに仏間なんてないし、しっかりと管理できなかったら罰当たりだし、
    触らぬ神に祟りなしだと思っているので、困る。と突っぱねてしまいました。

    旦那がそもそも、親戚の集まりには行かない人で、
    他の従兄弟たち(若い世代ですね)も、そのような集まりを面倒に思っていると聞いておりました。
    なので軽く考えておりました、、、

    ありがとうございます。
    少し、親戚の方たちの気持ちを考えることができる気がしました。

    • 6月30日
nnnnNn☺︎(27)

私沖縄出身なんですが、
沖縄のおじさん、おばさんまじで
常識ないですよ。笑
私の旦那の親、おばさんもタバコ吸いながら新生児を抱っこ。笑

挨拶しないからこーなる
あーなるみんな言いますよ
私の旦那のいとこの嫁さんは
死産してしまった時も
何か言ってました
みんながみんなじゃないんですが
常識ない人は多い気がします

icu入ってる時にそんな言い方はないですよね

でも今は元気でよかったです
そんな人の事ほっといてもいいですよ
どーせ何言っても変わらないし
言った所で話をでっちあげて
私に歳より虐めされてるって
言われますから、笑

  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    そうなのですね!
    もう考え方から全く違うんですね笑

    そのお嫁さん、言われたことを知ってしまったのかはわかりませんが、
    とても傷つきますよね。
    私からすれば、ちゃんとしないと死産したり病気になったり、それは仕方ないというような考えって
    どこか宗教じみていて怖く感じてしまいました。

    放っておくことにします!
    沖縄出身の方のご意見、ありがたいです。

    ありがとうございます^_^

    • 6月30日
ぷり

沖縄出身です。
大変でしたね。息子さんが元気になって本当に良かったです!
ぽんぽんさんが気を悪くするのは当然だと思います。

沖縄はご先祖様を大切にする風習があります。
なので挨拶しなかった件については、
【親戚】にではなく【ご先祖様】に対してだと文章を読んで感じました。

すごく嫌な思いをされた事、心中お察しします。
同じ沖縄でも地域によって風習は変わるので沖縄の人はみんな同じと嫌いにならないで欲しいです😭

  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    ご意見ありがとうございます。
    その風習を知らず、結婚してしまったなあ、、と今少しおもってます😢
    入籍の時に、私の姓でも良いと言ってくれていたり、
    旦那が集まりに行くのを面倒に思っていたみたいなので、
    あまり気にせずにいました。私の考えもかなり極端なので寄り添わなければいけないと、思っております。

    でも今回の発言に関しては許せないです⚡️

    沖縄はすごく良いところですよね^_^
    何度か旅行で行っております。

    親戚のことは嫌ですが、沖縄の人達にはそんな気持ちなりませんよ!
    いつか、子供とも行きたいと思っています。

    ありがとうございました(╹◡╹)

    • 6月30日
りっちぇる

千葉出身、沖縄在住です!
旦那が沖縄の人ですが…

親戚の叔父さんとか妊婦がいようが、子供がいようがまぁまぁ気にせずタバコ吸う人います😂
何も考えていないのだと思います!

また他の方も言っているとおり、沖縄のご先祖様に対する考え方は内地とは根本的に違う気がします(もしかしたら田舎の、文化が残っているところなら内地でもあるかもしれませんが)

うちは親戚付き合いが少なく、お盆も家族だけでやる感じなのですが、沖縄だともう1つのイベントという感じです。
あとはユタっていって…霊媒師?拝み屋さん?的な人がいて、何かを決めたりするときに頼ったりする人が多く見られます。

ご先祖様とか縁起とかしきたりとか、そういったものを特に大切にしているように感じます!
いいことなのですが、知らないと少し驚きます笑

息子さん、大変でしたね😭
その発言は許せないので、挨拶を終わらせているのなら会わなくていいと思います…

ぽにゅ

沖縄県民です☺️
タバコの件はヘビースモーカーならどこでもありそうですが、ご先祖様や親戚付き合いは濃いですね💦

でも時代ですから、私も挨拶回りなんてしてませんよ😅笑
産後実家に帰った時にお爺ちゃんが、仏壇に報告したくらいで、親戚に挨拶なんて全くしてませんが、何もないですな☺️

でも、私の母は相当苦労してました💦
私たち兄妹と、父の妹さんの兄妹を比べて、出来が悪いのは全部母のせいにされてました💦
父の父母も庇うわけでもなく、一緒になって母にあたり、父も間に入ることもなく、母は病んでしまいました。
今は姉と2人で住んでますが、楽しそうに暮らしてます☺️
沖縄のおばさん達は集まれば汚い言葉ばかり喋ってます😅
そんなおばさん達に何も言えないおじさん達は酒を飲むばかりですよ😅笑
義母は親戚付き合いはあまりしてないので、旦那のお婆ちゃんとかくらいですよ、よく会うのは☺️
シーミーには行きますけど、私は義父が嫌いなので、義父がいる時は行きません☺️
旦那にも言ってます☺️
義母と義父は離婚してて義母も、あんなおじさんほっといていいよと言ってます☺️笑

ちなみに私もウチナータイムです💦すみません😅笑

悪い話ばかりぢゃないですよよ❗️
ご近所の方々も仲良く、親戚でもないのに、高校の合格祝いや、修学旅行のお小遣いなどももらったりしました☺️

ただ子供のことなら誰だろうとそんなこと言われれば許せません。
会わなくていいですよ☺️
先に死んでく人たちですから☺️
旦那さんに壁になってもらって、子供の事だけ考えて楽しく暮らしましょう☺️

m

えぇ……
ありえない……

沖縄出身で沖縄に住んでて
旦那も沖縄です!
集まりも頻繁にあります!
ぽんぽんさんが親戚の方に会ったことがない理由がわからないのですけど、
でもそれでも
それは許せないです
当然怒ります
絶対許さないです

親戚の集まりも今後行かなくていいし
会わなくてもいいし
お子さんの顔も見せる必要もないと思います😖

お子さんが大変な時に
そんなこと平気で言えるような人と関わりたくないですよね……


旦那様のご両親と仲良くしてたらいいと思います😆🍀


お子さん元気でよかったです😭💓