※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐯
妊活

不妊治療で注射が必要です。注射の価格や回数について相談してください。

1人目は自然妊娠だったのですが
多嚢胞性卵巣症候群のため
2人目から不妊治療をしています。
クロミッドがあまり効かず
次からは注射も考えておいて
と言われたのですが
注射はいくらぐらいするのでしょうか。
あと、注射は生理後1回なのでしょうか。

コメント

なお

卵胞を育てる注射ならhmg注射かな?と思いますが、私の病院は保険内だったので注射だけだと600円くらいでした!プラス内診になると合計2千円くらいでした!
注射の回数は卵胞の育ち具合で人によるかと思いますが、私はクロミッド+注射4回ほどでD21〜D23くらいで排卵しました!✨

もちみ

私もクロミッドが効かなかったので、ゴナールエフ自己注射をしました!
注射液1本5400円でそれを7日に分けて注射して、効きが悪かったので量が多めの注射液1本7900円を追加で4日に分けて打ちました!
診察料を含めると、一周期で1万8千円とかでした!

でも、クロミッドよりお金がかかる分、効果も高かったです!!
お金も高いし自己注射なのでビビってしばらくためらっていましたが、こんなに効くなら早く注射にすればよかったと思いました🙄
針も細くて痛くないし注射のために通院しなくてよく、卵胞チェックにいくだけで良かったし、初めて早く卵胞育ったし、注射に変えた周期で妊娠まで行きました!
ちなみにクロミッド飲んでもD35〜45くらいで排卵してたのが、D21に排卵しましたよ😊