※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
オカ
妊娠・出産

職場で「妊婦ちゃん」と呼ばれて困っています。医療関係で患者さんの前での呼び方についてマタハラではないか心配です。

マタハラか教えてください。
いつも大変お世話になってます。

私は第二子ということもあり、お腹の出方が早いです🥰
なので職場でもマタニティーを着ています。そしたら、あるスタッフに「妊婦ちゃん」と呼ばれるようになりました。。。
医療関係ということもあり、患者さんや利用者さんの前で大きな声で「妊婦ちゃん」と呼ぶのはどうなのかな?と、、。
マタハラですかね?あまり良い思いはしないですよね。

コメント

サボテン

うーん、ニュアンスによるかな?と思いました🤔

ある程度信頼関係ができている歳上の方(おばちゃんとか)が可愛がってくれている感じで呼んでいるのなら、私はマタハラとは受け取らないかもしれないです。

でもそうじゃなくて少しでも茶化す感じがあればとても嫌です😅マタハラかな?と思います。

でも、どちらにせよ患者さんや利用者さんの前ではやめてほしいなと思いました💦

  • オカ

    オカ

    全くの熱意部署の方です💦私よりも若い方ですよ‼️
    名前が、わからないために妊婦ちゃんと呼んでいるんだと思います

    • 6月24日
  • サボテン

    サボテン

    そうなんですね😲それだったら私もすごい嫌です💦

    • 6月24日
  • サボテン

    サボテン

    あと、ももさんの回答を見てハッとしましたが、
    私がどう感じるかよりもタピさんがどう感じるかが一番大事だと気づかされました(>_<)
    すみません。

    • 6月24日
さき

タピさんが嫌だなって感じたりいい思いしないなって思う時点でマタハラに該当するんじゃないかなって私は思いました😣
ただ悪気があって言ってる感じではない可能性があるので患者さんたちの前ではそう呼ばないでほしいことはやんわり伝えてもいいかもしれないですね😣

  • オカ

    オカ

    そうですよね💦
    名前が分からず妊婦ちゃんと呼んでいると思われます。

    • 6月24日
  • さき

    さき

    ちょっとズレてる感覚の方ではありそうですね💦
    今度そう呼ばれたら私の名前○○って言うんです☺️よかったら○○って呼んでください。って言っちゃうのもいいかもしれないですね😣

    • 6月24日