※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食に悩んでいるお母さんがいます。子供が離乳食を嫌いになってしまい、どう対処すべきか悩んでいます。具体的な食べ物の好みや苦手なものも述べられています。同じような経験のある方からのアドバイスを求めています。

離乳食をはじめて、もうすぐ2ヶ月になろうとしてます。はじめは、わりとパクパク食べてくれてたのですが、離乳食嫌いにさせてしまいました😥
折角、はじめはニコニコ食べてくれてたのに、酷いことしてしまったと、罪悪感でいっぱいです。
おかゆ以外の豆腐や野菜がとにかく嫌いで、唸ったり、途中から目を合わせてくれなくなりますが、あーん、と言えば、嫌な顔しながら、そっぽ向きながら、ちっちゃく口開けてくれるので、入れてました😭
最近は、離乳食前に大人が食べているのを見せても、ニコッっともしてくれませんし、お粥すら、うーうー唸ります。

しばらく離乳食お休みして、忘れた頃に再スタートするか、一回食に戻すか、量を減らすか、8倍粥を9-10倍粥にもどして、野菜も嫌いなものは無くそうか、悩んでいます。
同じように悩んでいたお母さん方、どうされましたか?アドバイスをお願いします😥

お粥以外で好物は、じゃがいも、トマト、バナナ、とうもろこし、くらいです。さつま芋やかぼちゃはえずくし、葉物野菜も2、3口なら、仕方なく食べてくれます。

コメント

deleted user

離乳食嫌いにさせてしまった理由はなんですか🤔⁇
私は5ヶ月から始め二回食は7ヶ月からにしました☺️焦らずとにかく新しい食材増やしてましたよ♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たぶん、嫌サイン(唸ったり、目を合わせない)をしたのに、口に「あーん、しよ、おいしーよ」と言い続けて、口に入れたことかなぁ、と思っています。

    • 6月21日
  • deleted user

    退会ユーザー


    今日からまた楽しく焦らないでやってみたら変わるかもしれないですね☺️
    無理強いは大人だって嫌ですからね💦

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アドバイスありがとうございます。程々にやってみようと思います😅

    • 6月22日
ままり

今はよく食べてくれるようになりましたが、うちの子も1ヶ月くらい前にいきなり食べなくなりました!はじめての魚がもの凄い嫌いだったようで微妙に数日間進みが悪くなったところに、火傷するほどではないですがまだ少し熱かったお粥を息子の唇に付けてしまい、一瞬ビックリしてそこから中々食べてくれなくなりました😢固さ変えたりかなり冷ましたり色々ためしましたが好物以外は食べてくれなかったので、諦めて毎日好きなものだけにしました😂
お粥に果物混ぜて甘くして、とうもろこし・人参、さつまいものオンパレード、タンパク質は豆腐だけ。それなら少しずつ食べてくれたので…悩みましたが離乳食ストップはしませんでした。
そして続けていくうちに、他の野菜もだんだん食べるようになり、今は全てパクパク食べます‼︎ついでに嫌いな魚も食べれるように‼離乳食=甘い=美味しいみたいに思ってくれたのかなぁ?と思ってます。

毎日残されるとママのストレスも半端ないので、少しの間、大好物を少ない量(食べきれるくらい)用意するのもいいかもしれませんね🥰
またきっといつか食べてくれますよ🧡😊お互い焦らずゆるーく頑張りましょうね😌💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よく食べてくるようになって、本当に良かったですね😄とっても心配になりますし、悩みますもんね😭
    取り敢えず、明日の朝から、10倍粥に戻して好きなものだけあげてみようと思います。
    大好きだったお粥すら、一口目から、唸りだしてしまうので、期待薄なんですけど😅ゆる〜く、ゆる〜く、と何度も唱えてみようと思います!

    • 6月21日