※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はゆ
妊娠・出産

妊娠が発覚し、仕事がハードで辞めたい気持ちもあるが、逃げたと思われるのが嫌で悩んでいます。赤ちゃんができて嬉しいが、仕事との葛藤があります。夫婦で3人目を話し合い、今回の妊娠に決意を固めました。

3人目の子供を妊娠しました。
今日検査薬で陽性でした。
仕事がハードで社員も今月で
1人辞められるので私1人で
その人の分の仕事も回ってきます。
正直仕事辞めたいとは思ってましたが
妊娠を理由に、逃げたとか思われる
可能性大です。
先日辞めたいとは申し出ましたが
却下されパートにもおりれなく
そのまま社員とのこと。
たしかに仕事は辞めたい。
ここ最近は、体調も悪くなり、朝から夕方まで毎日
働き我が子のことも疎かになっている
毎日が嫌で嫌でしかたなかったのですが、
辞めたいと言ってからすぐに
妊娠したら逃げたと思われるのが嫌で嫌で
仕方ないです
この気持ちはどうしたらいいのやらと
呟かせていただきました。
赤ちゃんができたことはすごく
凄く嬉しいです。
近々病院に行く予定です。

正直妊娠したら仕事辞められるという
気持ちは少なからずありましたが、
そんな簡単に妊娠できるとかも思って
いませんでしたし、軽はずみな考えではないです。
コメントよろしくお願いします🙏。

3人目がいつにしようとはずっと
夫婦で話はしていました。
このタイミングで頑張ろうとなりました。

コメント

まい

辞めたいと言って辞めさせてもらえないのはおかしいと思います。

逃げたと思われたって、思われないようにするのは難しいと思いますし、私的には、はゆさんが辞めたいと思っても辞めさせてもらえないタイミングで授かるなんて、お母さん思いの子だなぁ〜と思いました😊

  • はゆ

    はゆ


    私が辞めるとパートなども
    辞めると声が出ていて、
    職場は好きですが上司が、、、
    って感じです。

    本当このタイミングで妊娠すごい😊!
    って正直思いました。
    すごく今は愛しい気持ちで
    いっぱいですし、
    年子で兄妹いるんですが
    バタバタとこれまで過ごしてきて
    3人目気持ちの余裕もできて
    ゆっくり育ててあげたいなと
    今すごく思っています😊😊。
    コメントありがとうございました

    • 6月14日
にぼし

辞めてから何を思われようが、何を言われようが、関係ないので、私ならスパッとやめます!
私は今1人の子育てでも大変と思っていましたが、2人のお子さんが今いるのに、よく頑張っていると思います。尊敬します。
3人のお子さんを守れるのは、はゆさんしかいないので勇気出して辞めれるといいですね🎶

3人目ご妊娠おめでとうございます♡

  • はゆ

    はゆ


    会社が近いので
    これからも会うのかなと、、
    思っています。

    年子で小学生に今子供いるのですが
    歳の離れた兄弟がほしいとすごく
    思っていたのでこのタイミングで
    授かれたのはすごく嬉しいです。
    やっぱりこの気持ちが1番大事ですし
    仕事辞める方向で考えたいと思います!
    コメントありがとうございました😊

    • 6月14日
パピコ

別に相手に逃げと思われようが気にしなくていいじゃないですか!😊✨✨
仕事を辞めたら会わない相手なんやし( ´ ` )

とりあえず、タイミング良く妊娠できたし、これが仕事を辞めるタイミングやったんや!ラッキー✨✨

ぐらいで、ポジティブにいきましょっ!😆👍

  • はゆ

    はゆ


    会社が近いのでこれからも
    会うと思います。

    でも妊娠したことがすごく嬉しいので
    仕事を良きタイミングで辞めて
    頑張って行こうと思います。

    コメントありがとうございました😭

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

まずご懐妊おめでとうございます☺️

妊娠を機に逃げたと思われる…って正直どんな職場ですか😢
女性の上司じゃないですよね?😢
色んな人がいてるのも、色んな仕事があるのも承知の上で言います!

赤ちゃんはとんでもない確率であなたのお腹にきてくれたと思います🤗
なので、ハードな仕事なら一旦落ち着くまで休ませてもらうか違う仕事をさせてもらう、それがダメなら思い切って辞める。
仕事の変わりはいくらでもあります‼︎

私は先月に出産しましたが…妊娠中から切迫流産、切迫早産になり1ヶ月入院したり、本当無事に生まれてきてくれるのかハラハラしていました。
でも無事に生まれてきてくれた我が子には感謝しかありません。

話がそれましたが…
お腹の赤ちゃん1番に考えていただきたいな思いコメント差し上げました📝

  • はゆ

    はゆ


    上司は女性です。
    私よければ全て良し的な考えで、、、

    正直私いないと仕事回らない。
    でもこの考えがダメなんだなと
    今回妊娠して気づかされました。

    切迫早産私も2人目の時2ヶ月以上
    入院しました
    1人目の時は悪阻で入院。
    本当妊娠から出産は奇跡の連続で
    その中で命がけですもんね。
    なによりも我が子、家族が大事なので
    もう一度上司と喋ります!
    コメントありがとうございました😊😊

    • 6月15日
まま

妊娠おめでとうございます!
私が上の子を妊娠したとき、同じく人員不足で、そのまま働き続けていたら半年後には私が責任者になるはずでした💦
仕事内容もハードで辞めていく人が多く、自分も辞めたいけど他の人に負担が行くと思い辞められない状況だったので、正直妊娠が良い機会になりました!(この表現が正しいかはわかりませんが💦)
他の人には逃げと思われるかもしれないけど、もうどう思われてもいいかなって思っていました😊
人員不足になるのは経営者の責任だし、はゆさんが負い目に感じることでは無いと思いますよ!それを想定して人員を確保できていないのがいけないと思いますし、他のスタッフがはゆさんを悪く思うのもおかしいと思います!

  • はゆ

    はゆ


    すごくわかります。
    やっぱり残る人のことを考えたら
    その方達はすごく好きだし
    色々と助けてくれていたので。
    と思うと気が重く
    辞めれずズルズルでした。
    これを機に良い機会と思い
    前に進みたいと思います!
    コメントありがとうございました😊😊

    • 6月15日
来悠美

まず、おめでとうございます✨
体調も初期で悪阻も酷いようなら病院から診断書の紙出して貰い、会社に提出して、短時間勤務にして貰ったりしないとならない場合もあるので、早めに言うしかないです💦
変わりは居ないのはもう、仕方ないですが、それで初期流産とかなったら後悔するので早めに対策しないとならないと思います💦
3番目の娘妊娠中に、まだ正社員だったので気持ちは分かります💦

まだ、小さいうちはパートのが時間有効に使えるので今はパートですが💦
こればかりは、仕方ないです💦

  • はゆ

    はゆ


    ありがとうございます。
    そうですよね何より大事なのはと
    考えるともう答えは決まってますね。
    最近仕事量の降りかかり方が
    すごくて本当ストレスがすごかったですが、
    妊娠を機に色々ゆっくり
    考えたいと思います😊🙏
    コメントありがとうございました

    • 6月15日
ねはやらママ

妊娠したのは事実なので何も気にしなくていいと思います。
逃と言われても辞めるならどーでもよくないですか?
そこまで会社中心に考えなくていいと思います。

  • はゆ

    はゆ


    そうですよね。
    仕事のことで常に連絡が来るので
    頭がパンク状態になってしまい、、
    きちんとお話しもう一度しようと
    思います。
    コメントありがとうございました😊

    • 6月15日
  • ねはやらママ

    ねはやらママ

    とても真面目な方なのかなと思いました。
    伝えるのは勇気のいる事だと思いますが応援してます。

    • 6月15日
  • はゆ

    はゆ


    真面目ではないですが、
    そういうことを考え出したら
    真面目なのかもしれません。笑

    • 6月15日
ちっち

私と状況がそっくりです!!
私は去年の夏から辞めたいと伝え、やっとの思いで今年の2月末の退職が決まりました。
正確に言えば転職先も見つかっていたので無理やりにでも辞める予定でした。
シングルだったので上の子達をほったらかして仕事し過ぎてる自分が嫌になり転職を決めました。
それと同時にお付き合いしてる方がいたので、あわよくば妊娠すれば辞めれるのにーと心のどこかで思っていたりもしましたが、全く計画的に出来たわけではありません。
気分を悪くされる方がいたら申し訳ないですが...

しかし、退職日の2週間ほど前に妊娠が発覚しその頃には悪阻もあり有給消化に入ってましたが出勤はあったのでやっとの思いで出勤し、妊娠の事は誰にも告げず退職に至りました。

後日よくしていただいた上司からご飯に誘われたので、妊娠していることは伝えましたが、それを理由に退職したわけではない事も説明はしました。
今思えば妊娠が理由でも良かったと思ってますが。笑

妊娠をきっかけに辞めるなんて全く逃げじゃないと思います。
仕事の代わりなんて正直どーにでもなるんですよ。
でも赤ちゃんはこのタイミングできてくれたんですから、ストレスフリーの生活を無理矢理にでも選ばれた方がいいと思います!

  • はゆ

    はゆ


    朝8時から18時頃まで会社にいて
    もう毎日毎日しんどくて。
    その上仕事量もすごく
    辞めたい気持ちは前からありました。
    しかしパートさんとかに次
    私の仕事が降りかかったらとか
    思うと辞めれなく、、、
    でもこの妊娠を機会に
    ストレスフリーになって色々と
    整理して子供達との時間も
    たくさんとってあげたいなって
    今思ってます。
    コメントありがとうございました😊

    • 6月15日
  • ちっち

    ちっち

    私は24時間勤務がある職場だったので幼い子供を置いて仕事に出たりしていました。
    私も下の方達のことは気がかりでしたが、大の大人でしかも他人の事を気にして子供の事は後回しになっていると気付き退職届を突きつけました。笑

    下の方たちにはしっかり仕事を振り分けましたし、一緒に辞めると言って辞めた方も数名いらっしゃいますが、最後に困るのは上の人間だと思います。私は困らせたい一心でした。笑
    今では精々してます!

    はゆさんもストレスフリーな妊婦生活が送れますように♪

    • 6月15日
  • はゆ

    はゆ


    大変ですよね。
    役所、警察とか消防とかも、関連
    してくることも多々あるので
    私のところも基本的には24時間ですね。
    福祉なので、、、連絡が家にいても
    鳴り止まなかったり、、。
    そうですね!
    気持ちを軽く持ってストレスフリーで頑張ります!
    ありがとうございました!!

    • 6月15日