※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3人目の欲求について悩んでいます。将来の不安や過去の経験から、本当に欲しいのか自信がないようです。3人目を望む気持ちと、その先の未練について考えています。

お子さんが3人いらっしゃる方にお聞きしたいです!

3人目が生まれてからも、もう1人欲しいなぁという感情はありましたか?

私は結婚当初から、子供は2人かなと漠然と思っていました。実際に子供2人に恵まれて経済的にも、私の育児のキャパ的にも、2人が限界かなとも思います。

でも旦那はもともと出来れば3人を希望していて、2人とも男の子なため、女の子も育ててみたかったなぁとたまにポソっと言っています。上の子の時に16週で切迫流産になり1ヶ月半ほど絶対安静の入院生活があり仕事もそのまま産休に入らせたりなどの経験があったからか、2人目を考えた時も、切迫とかしんどかったり辛い思いさせてしまうかもしれないから無理に欲しいとは言わんよと言われてました。(当時の私は、1人目の出産の痛みを忘れれなかったり産後の仲良しの行為が痛すぎて2人目を積極的に考えれずにいました。)
なので本心では3人目も欲しいみたいですが、積極的には3人目の話は言って来ません。ただ性欲がすごいので週2、3回してます💦

私自身も、下の子がもうすぐ1歳になり来月から仕事復帰です。正直不安でたまらないです。どちらの両親にも頼れないので、自分達だけでやっていけるのか、子供2人でさえ、そう思ってしまいます。なるようにしかならないし、やっていくしかないのは分かっています💦

先日、下の子の服や肌着を整頓していて、もう完全にサイズアウトした服をどうしようか相当悩みました。子供2人の予定なら、もう使う事もないし捨てていいはず。悩みに悩んで結局かなりの枚数を残しています。もう赤ちゃん育てれないんだなぁ…などそんな感情がわいて、もう1人欲しいかも…と思うようになりました。

でも私のこの感情は、もし3人目を生んでもまたその子が1歳になる頃、可愛いベビー服が着れなくなる頃、もう1人欲しい…と思ってしまうような感情なのでしょうか。それだとキリがない気持ちですよね。3人目を生んだらさすがにもうそういう気持ちは生まれないのでしょうか?

3人目に未練があるのか…。
自分の気持ちがよく分からないです😣

コメント

ひなの

私はもう一人欲しいなぁという感情は今のところありません😌

でももう新生児服を着る子はいないんだなとおもうと寂しくはありますね〜💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    3人目を生んでからも、やっぱり寂しい感情になるんですね💦今まさにそんな感じです😅

    • 6月12日
4兄妹♥4A

3人目が1歳すぎたくらいには夫婦で「4人目出来たら育てたいよね」くらいでした。
結果、4人目出産しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    4人目!素晴らしいです😣✨

    • 6月12日
deleted user

次女が1歳過ぎた頃、また新生児抱っこしたいなぁ〜💓と思っていたら、まさかで授かりました!
今息子はまだ4ヶ月ですが、また新生児抱っこしたいなぁ〜😂💓ってすでに思ってます。笑

人によってだとは思いますが、経済的に問題ないなら、私は何人でも欲しくなってしまう人なのかなって思います😂💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やはり私も含め、一歳頃がそう思う方が多いのですかね☺️

    大変すぎるはずなのに、新生児の頃が恋しいです🥺ほんと経済面だけですよね😅

    • 6月12日
ヨシコ

出産、育児はしたくないけど、また妊娠したいなーとは思います😁
もうあの痛みは味わいたくないし、赤ちゃんのお世話も大変なのでしたくないけど、妊娠中の幸せは感じたいと思うことがあります😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんですよね、私も同じくです☺️
    大きいお腹での生活はしんどいはずなのですが、胎動や検診の時のエコーの時間など神秘的ですごく幸せだったなぁと思います。
    ほんと出産の痛みは嫌だし、お世話も大変ですよね😭

    • 6月12日
じばっかり

年の差3人兄弟がいます。
女の子が欲しくて4人目もまだ考えてしまいますが経済的に無理です。

世帯年収は平均より多くはありますが、子供が大きくなると習い事や教育費が現実的に見えてくるので💦
今いる子たちにしたいことを諦めさせなくていいようにと考えると経済的に限界がありますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    そうですよね😣それが現実的な意見ですよね💦我が家は、子供2人でも経済的にきつい感じなので、どれだけ話し合っても結局は諦めざる得ない感じです😔
    そうなると余計に欲しくなるという…欲深いです😢

    • 6月12日
5児ママ

うちは3人目が産まれてから
やっぱ長女かわいそうだよね😅で4人目お産しました😊

しかし、まさかの5人目で
6人目悩んでます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    言い方が悪く聞こえたらすみません😭5人お子さんいらしても、やっぱりまた欲しいって思うんですね😣

    やっぱりキリがない悩みなのでしょうか💦

    • 6月13日
  • 5児ママ

    5児ママ

    うちは6人目を悩む理由は
    男の子3人、女の子が2人で
    女の子が少なくなってるからなんです😊
    6人目は女の子の可能性が高いので😅

    もし6人お産した場合は赤ちゃん出来ないようにしようかなとは思ってます💦

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!そういう理由なんですね☺️私自身はもし次を考えるとしたら、次も男の子がいいんですが😂でも将来の事を考えると、女の子いた方がいいのかなとも思います😅

    • 6月13日
  • 5児ママ

    5児ママ

    うちは順番通りにしか産まれないっぽいので😭
    ほんとなら女の子が良かったんですけどね笑
    うちは男の子は手がかかり
    女の子はあまり手がかからないのもありますが😅💦

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    交互に生まれるのすごいです😳
    男の子はほんとに手がかかりますね🤣姪っ子見てると、女の子ってすごいしっかりしてるな〜って尊敬します☺️✨

    • 6月13日
deleted user

4月に3人目が産まれました👶🌸
私は3人目産む前から4人目を考えてました❤️笑
ただ今回が3回目の帝王切開だったので4人目は少し間を開けてからの予定です✨
そして4人目が産まれたらきっと5人目を考えてしまうと思うので4人目出産の時は卵管けっさくをします😭
ちなみに女→男→女と続いているので旦那は男の子希望ですが私は女の子希望です✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    卵管けっさく…😳すごいですね😱
    男女の兄弟、うらやましいです☺️

    • 6月13日