※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

過去の稽留流産で原因不明。再妊娠不安。同様の経験や原因の情報を求めています。

こんにちは。
昨年妊娠初期に稽留流産をしました。
その際に赤ちゃんは週数に合って育っていましたが、胎嚢は週数に合っておらず、週数にギャップがありました。その結果流産に至ったのですが、病院では原因不明ということで結論づけられました。
現在再妊娠を希望し、妊活をしておりますがまた起こるのではないか、妊娠しても維持できない身体なのではないかと不安です。同じような症状で流産した方いらっしゃいますか?また、なにか原因を見つけられましたか?
流産後もやもやしながら妊活しています。教えてください。

コメント

いちご🍓

12月に流産しました。
週数の割に成長が遅いと診断され、稽留流産の手術の日が決まったのですが、手術当日に内診したら成長遅いながらもまだ成長してると言われ急遽手術中止。
結果、自然に出血して流産。

恐らく、私もはじめてのママリさんも初期の流産なので母体側の原因ではなく赤ちゃん側の染色体異常が原因だったのではないかな?と思います。

また流産したら…といぅ不安はあると思いますが、もやもやせずに妊活してもいぃと思います🤗
きっとお空にいった赤ちゃん帰ってきてくれると思います✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    一度希望が持てたのに残念でしたね...
    やはり赤ちゃんの染色体異常なのでしょうか。はっきり原因はわからないんでしょうけどね。
    私はなかなか再妊娠できず8周期が経過してしまいました...
    焦りと不安を払拭するのはなかなか難しいですが、きっと帰ってきてくれると信じて頑張ります!
    いちごさんはまた妊娠できてよかった😊
    元気に生まれてきてくれることを願っています!

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

初期の流産はどれだけ健康な人でも10人に1人は起こってると病院から説明を受けました。(私も経験がありますので)

なのでどれだけ構えていても避けられないものなため、妊娠前にできることといえば葉酸などの栄養素や体調を整えて、次に来てくれた子は幸せにするぞー!という心構えを作ることだと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですよね。
    流産は珍しいことではないんですよね。初めての妊娠で流産するとは思ってもみなかったので流産と診断された時ははかなり混乱しました😢でもはじめてのママリ🔰さんもちゃんとお子さん生まれてますもんね。励みになります!

    葉酸のサプリは飲んでいました。運動も適度にやって元気な赤ちゃん迎えたいと思います😊

    • 6月12日
はじめてママ

こんにちは^_^私も全く同じです。
去年6-7週で胎嚢大きくならず、稽留流産をしたのですが取り出した胎芽の染色体検査で異常なしでした。(男の子だったそうです^_^)
血液検査での不育症因子はほぼ問題なく、原因不明。
その後慢性子宮内膜炎と診断されました。完治させましたがそれまで検査ばかりでお金と時間も半年かかりました(/ _ ; )
今2回目の妊娠、同じ週数です。そして一週間程小さい経過です。
果たしてそれが原因だったのかは今回次第と思うのでとても不安です^_^
はじめてのママリさんのその不安とモヤモヤ…よくよく分かります😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    こんにちは。
    なんだか親近感です😢
    性別分かったんですね!私もわかるなら聞けばよかったです...
    半年かかると焦りますし、大変でしたね😣どのタイミングで受診して慢性子宮内膜炎とわかったのですか?
    まずははじめてのママさんも妊娠できてよかったです。こればっかりは赤ちゃんの生命力を信じるしかないですよね🌷

    • 6月12日
  • はじめてママ

    はじめてママ

    私も投稿を見たとき親近感でコメントしてしまいました🥰
    他の皆さんも仰るとおり初期のものはほとんど胎児の異常だそうです。
    私の場合はそうではなかったので、色んな検査の中で子宮の中をカメラでみる検査の時に小さなポリープや充血が見つかった…という流れです^_^
    先日『今回もだめだったらまた検査しようねー』と先生からサラッといわれました😅

    本当、信じて祈るしかない状況です😊
    不安真っ只中の私がいうのもなんですが…はじめてママさんも良い方向に一歩が進めるといいなと祈っています💐

    • 6月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    流産してから職場の人が妊娠したりしてかなり塞ぎ込んでいたので、投稿してほんと良かったです😭励みになります!
    そうでしたか...そういう経緯だったんですね。前向きな姿勢尊敬です✨私も前向きに頑張りたいと思います!
    はじめてのママさんの赤ちゃんもすくすく育って元気に生まれてくることを願ってます🌷

    • 6月12日
タマ

私は長女を授かる前に、成長が遅く自然流産しました。しかもトイレに流しちゃったんです😭これはずっと悔やんでます💧
検査などはしてませんが、染色体異常でしょうとの診断。
この時、たくさんの方が体験談や励ましをしてくれました。
必ず帰ってくるよ!!
私も実は…なんて話もあったり。
その中でも、友達の話ですが、今いる長男が4歳の時、ママのお腹に一度来たんやけど、ママしんどそうやって1回帰ってん!って。
こんな事もあるんです💡
だから絶対帰ってくると信じてます!!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あの腹痛の中赤ちゃんトイレの中から探すのは本当に大変でした。流れてしまっても不思議ではないと思います😔
    私は周りの友達は流産してる人いないのですが、母が化学流産していたことを流産してから初めて知りました。
    そんなことあるんですね!😳私のところにも帰ってきてほしいなぁ!信じて待つしかないですね!励みになります!ありがとうございます🌸

    • 6月12日