※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
子育て・グッズ

子どもの紫外線対策について、日焼け止め以外の方法を探しています。焼けてしまったが腫れや赤みはなく、乾燥も気になるため対策を考えています。


皆さん子どもの紫外線対策はどのようにしてますか?💦

日焼け止めは塗っていたのですが
息子の腕や手の甲や足が
こんがりパンみたいに黒く焼けてしまいました。

腫れたりとか赤みはないのですが
やはり乾燥も気になるので
紫外線対策はした方がいいかな?と思い
日焼け止め以外の方法を探してます(>_<)

コメント

ママ

日焼け止めと帽子くらいしかしてないです!
あとは木陰で遊ばせるとか、夏は熱中症も怖いのであまり長時間外に出さない、陽に当てないです〜
車に乗ってる時も意外と陽を浴びるので紫外線カットの窓でもカーテンはつけてます。
抱っこ紐で歩くときは日傘ですね〜。
こまめにシャワーで汗を流して保湿していれば乾燥と汗疹も防げますよ😊

  • はな

    はな

    返信ありがとうございます!
    やはり、いろいろ気をつけないとですね💦
    最近保育園にも通いだしたので、なかなかこまめにシャワーなどは出来ないですが
    保湿をもう少し頑張ってみようと思います(^^)

    • 6月11日
mii

子供はどうしても焼けちゃいますよね😅袖長いUVパーカーも暑くてかわいそうだし、日焼け止め塗って帽子して外出してます😂汗疹も怖いですし。
乾燥してるなら保湿してあげるといいですよ。
上の子も赤ちゃんの時は真っ白な子でしたが、今は地黒?ってくらいこんがりです🤣

  • はな

    はな

    保湿毎日塗ってるんですが、朝晩とした方がいいですかね?🤔
    日焼け止めも保育園にはお願いしづらいから
    UVカットのパーカー?みたいのがいいかなと思うんですが、生地がしっかりで暑そうかなとかフード付きはダメだから難しいかなとか考えてました😅

    • 6月11日
  • mii

    mii

    上の子が乾燥肌なので下の子も一緒に保湿は朝晩塗ってますよ😃
    大体午前中園庭に出てるので、日焼け止めは朝塗ってそのままですよ😊
    暑くなると外用の上着はなしでって言われませんか?

    • 6月11日
  • はな

    はな

    今まで夜だけだったので、朝もしてみようと思います!
    やはり言われますかね😅
    外に出ないってことは難しいから、工夫しながらやっていかないとですね(>_<)

    • 6月11日
りん

UVカットのラッシュガードですかねー。


ご夫婦が色白さんだと子供も白いし、コゲパンマン!になりやすく、場合によってはトラブル起きやすいので対策は必須とおもいます!

私が光線アレルギーなので、ラッシュガード+日焼け止めでもぶつぶつしてかゆーいくダルダルなので、子供たちは幸いぶつぶつできないけど、帽子とラッシュガードは必須にしてます。

まぁ脱いじゃうこと多いけど、多少カットしてあげるだけで、徐々に黒くはなっても、赤み避けれたりしますし。

  • りん

    りん

    冷感接触のラッシュガードが今、結構うってるので、それは子供たちもわりあい着てくれるので、おすすめかもです!

    • 6月11日
  • はな

    はな

    冷感のラッシュガードですか!
    そんな物があるんですね😮
    私も肌が弱くて、日焼け止めはなるべくなしで、極力紫外線浴びないようにと言われてる身なので
    息子もそれを受け継いでるみたいで😣
    ネットで調べてみます!

    • 6月11日
  • りん

    りん

    一回荒れると日焼け止めは逆効果で広がりますからねー。焼けたとこに日焼け止め塗ると痒くないですか?ww
    元々、小さな頃から日焼けで真っ赤になってたんですが、ここ3~4年体質が変わったか加齢?😢か、はたまた紫外線がつよまってるのか、洗濯ものほすにも肌ボツボツになっちゃって⤵️

    あわてて皮膚科いって飲み薬と塗り薬処方してもらいましたが、結局これも免疫力おとす薬なので、飲み続けるのもなんとも厄介で⤵️


    水着素材のUVラッシュガードを脱水したまま着るのも夏場おすすめですけどねーww冷感接触などない息子や私のときは母がやってくれてましたょー。涼しい日だと体温下がるので、これからの時期限定にはなりますが。

    • 6月11日
  • はな

    はな

    ヒリヒリ痛がゆくなります😅
    この間は顔に日焼け止め(赤ちゃん用のやつ)塗ったら頭が痛くなってしまいました。笑
    洗濯のときも完全防備でベランダに出てますww

    なるほど、そのような使い方があるんですね(^^)
    脱水したままだと涼しそうです🙆‍♀️

    • 6月11日
  • りん

    りん

    やっぱりいたいですよねー!!

    凄いストレスわかります!

    帽子で洗濯ものほすのが苦手で苦手で、最近早朝や夜ばっかですよぉ(涙)布団も出来れば干したくなーい!!ww←旦那にいっても我がまま言われるけど、最近やっと理解しはじめた模様です。多分バババーってぶつぶつでるのみたせいでしょうが⤵️

    涼しいです!ww

    ただ、母が一度、私が小さな頃低体温おこしかけたといってたのと、うちの息子が、虫さされを膿ませたので、お子さんに着せる場合は冷感接触も脱水かけたのも、体調はこまめにチェックと、やっぱり梅雨場特に雑菌が繁殖しやすいのは否めないので、2~3時間で交換とか対応しとく必要はあると思うので、注意してあげてくださいねー❗

    • 6月11日