※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たま
妊活

人工授精で排卵についてのタイミングで悩んでいます。生理が来たらどのタイミングで受診すべきか不安です。

先日初めての人工授精をして、いま絶賛ソワソワ期です😂
初めてということもあり自然周期の人工授精だったのですが、クロミッドなどを使った排卵の方が妊娠しやすいのでしょうか? 病院で2人の先生に掛かり、1人は生理がきたらまた排卵近くに来てと言われたのですが、もう1人には生理2.3日目に来てと言われたので😅 生理が来ないのが1番いいのですが、来た時にはどっちのタイミングで受診するべきか悩んでいます🤔

コメント

ママリ

1人目はクロミッドを使った周期に妊娠し、2人目は使わなかった周期に妊娠しました!
クロミッドを使うと内膜が薄くなる副作用があり、2人目の時は薄くなってしまったので辞めました💦
生理3日目ぐらいに受診するのは遺残卵胞がないか確認するためだと思います。
あると人工授精できなくなったりするので3日目ぐらいに行く方が安心できるかなと思います😊

  • たま

    たま

    そうなんですね! 内膜が薄くなったりもしちゃうんですか…遺残卵胞っていうのもあるんですね。まだまだ知らないことだらけです😅 薬を使ったほうが良いのかなとも思いますけど、色々リスクはありますよね…。ありがとうございます😊✩

    • 6月10日
かのん

卵胞が育ちにくい、などないのであれば、排卵前でいいかなと思います(^^)

  • たま

    たま

    回答ありがとうございます✨
    毎月排卵はしているのですが周期が24~32とバラバラなのでどうなのかなと悩んでいるのもあって(´・_・`) 薬使った方が周期の把握がしやすいとかあるんですかね?🙃

    • 6月13日
  • かのん

    かのん

    不妊クリニックとしては、誘発剤を使いたい、というのもあると思います😱
    クロミッド使うと内膜が薄くなったりなど副作用もあったりするので、多少周期不安定でも卵胞がちゃんと育つのであれば、私なら使いたくないですね〜💦

    • 6月13日
  • たま

    たま

    そうなんですね💦副作用はいやですね~😭じゃあ生理がきたら10日頃にまた通院してみようと思います😊ありがとうございます✨

    • 6月13日