※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なごみ
お金・保険

3人の子供を持つ方からの相談です。3人目の子供が増えることで、今できていることができなくなることや、今しなければならないことが何か知りたいそうです。現在の生活水準も共有されています。

3人お子さんがいらっしゃる方。
たくさんご意見いただきたいです✧

お子さんが2人だっだ時はできていたことが、3人になってできなくなったものは何ですか?逆に、しなくてはいけなくなったことは何ですか?
外食、旅行、自己投資、貯金額、仕事、買い物、子供の習い事……その他どんな小さな変化でもいいです✧教えてください!
3人目を悩んでいますが、1人増えることで何が出来なくなるのか、逆に何をしなければならなくなるのか、イメージを持って、3人目を望むか決めたいです💦


ちなみに、我が家の簡単な生活水準?です。
愛知県在住
世帯収入900万(私が扶養内パート)
貯金→年100万ちょい
帰省→両家合わせて年3回(遠方なので年30万くらい)
旅行費→年10万くらい
外食→月5000円くらい(スシローとか)
他食費→月4.5万(業ス、安い八百屋、魚屋、肉屋のはしご)
美容院→夫2ヶ月ごと1回5000円。私年2回(笑)、1回1万
スキンケア→夫ハトムギ化粧水、私月7000円くらいの
化粧品→夫なし、私2ヶ月に1回、ETVOS購入
服→夫はほぼ買わない、私2ヶ月に1回1万くらい(フェリシモとか)
習い事→誰もしてない(でもしたい)
酒タバコギャンブル→なし



こんな感じです。特に贅沢するわけでもなく平凡な生活をしています。よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

子供二人でコメントすみません。
3人目悩みますよね😭
もし授かるにしても少し年齢離すが希望ですが。
大きくは子育てで精神面と体力が持つかなと。
あとは経済面、、、ですかね。教育費問題が。
旅行も好きなので、なにするにしてもお金かかりますよね。

  • なごみ

    なごみ

    ありがとうございます✦
    悩みます、ほんとうに。😭
    気持ちとしてはとってもとっても迎えたい!でも今後の増税やら教育費やらが心配で💦今のようなぬるーい節約で普通に楽しく生きていられなくなるのも辛いなぁとも思ったり……
    体力面、共感です。今年33になりますが、最近衰えを感じています💦

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じく今年33歳です(笑)
    体力の衰え、老化が激しいです😭お金降ってきてほしいです〜💸💸💸

    • 6月6日
  • なごみ

    なごみ

    同い年なんですね✧
    老化もですよね😭もう悲しすぎます💦ずっと20代でいたい…笑

    • 6月6日
3ママ

あたしは買い物です!

関西にすんでいたときは
免許を持っておらず、
移動は基本自転車だったので
前と後ろに乗せたら
あと一人のれなくて😅💦

なので、長女が幼稚園に
いってる間に買い物を
すませてました💨

車を持っていたり
年の離れてる3人なら
問題ないですが、
移動が基本自転車なら
歳の近いお子さんだとちょっと
きついかもです😭

  • なごみ

    なごみ

    ありがとうございます✦
    それは悩みますね💦そういえばつい最近それを考えたことを思い出しました!
    車は運転できますが、生活スタイル上、チャリが基本なので、3人乗せられないのはきついなぁ……ガソリン代……

    • 6月5日
M

同じような経済状況です✨

どうしても3人目欲しくて、高齢ですがぎりぎり授かりました💕

聞く話ですが、3人だと遊園地などの乗り物を家族全員で乗れないことがあるから、上2人とパパ、下の子とママで別れて乗ると聞きました😅
些細な内容ですみません(笑)

あと、子供部屋を考えた時に、元々2部屋は子供部屋がありますが、3人となると2人と1人に分けるか、主寝室も子供に譲って、私ら夫婦は1階の和室で寝るか、という物理的なことも考えないといけないなと思っています😅

習い事は今は2人をヤマハに通わせていますが、今後はスポーツ系も習わせたいし、小学生になったら学習系も、、、と欲望はありますが、月謝がチリツモなので、その時その時に精査していきたいと思います。短期間でもいろいろ経験させてあげて、これが好きっというものを見つける力を付けてあげたいです✨

いろいろ考えることはあるますが、今の2人もめちゃくちゃ可愛くてたまらないのに、さらにもう一人めちゃくちゃ可愛い子共が増えることが楽しみでなりません❤️

  • M

    M

    誤字あります💦すみません😅

    • 6月5日
  • なごみ

    なごみ

    おめでとうございます✦
    からだ、どうぞお大事にしてくださいね!楽しみですね♡⃛
    お部屋の問題ありますよね💦我が家は3LDKのマンションなので、其々に個室を渡すと夫婦の寝る場所がリビングになります笑😂夫は個室はいらん!と言っています笑

    習い事も考えますよね。親としては幅広く経験値を積んで欲しいし、好きなことや才能を見つけるにも色々やってみないとわからないし…。

    • 6月5日
ママリ

我が家は共働きですし、
仕事の昇給などと合わせて3人目を計画してきたので、
何も諦めてません(笑)

むしろ、諦めることになるなら3人目は運でなかったかもしれません。

強いて言うなら自分の時間ですかね。3人の歳の差が7歳ありますので、ばっと産んで子育て!って感じではないので、仕事の有給などを使いながら自分の時間を楽しんでます!

我が家の子供費は
小学校や保育園などの費用も全部込みで15万円です。
習い事は本人の希望したもののみしてます。
外食はレジャー費込みで6万円
旅行は年間140万円の予算で毎年の夏の沖縄と年に3〜4回の温泉です。
小遣いは主人が8万円、私が4万円。私の趣味のヨガは長女も一緒にできるようになり、
主人の趣味のクライミングは長男が一緒に楽しんでます😊

世帯年収は1,900万円
(1,600万円の時に3人目を産んでます)
不労収入合わせて年間800万円ほどできてます👍

  • なごみ

    なごみ

    ありがとうございます✦
    すごいお金持ちですね!✧
    毎日ご夫婦でフル勤務、お疲れ様です。頭が下がる思いです🙇‍♂️

    我が家も3人目を望むなら、私がフルに戻る必要がありそうです。それでも福祉系の仕事なので1100〜1200万くらい。確か引かれるものだけが増える年収ですよね💦ちーん🙏

    • 6月5日
  • ママリ

    ママリ


    主人とは10年付き合って結婚してますから、
    手取り20万円そこそこの時から一緒に頑張ってきました。

    たくさん大変なこともありましたけどね。

    子供は付き合っていた学生の時から3人欲しいと思っていたので、とにかく年収上げるために下積みも頑張ってきましたよ😊

    • 6月5日
  • なごみ

    なごみ

    素敵ですね✧
    私は年収を上げるのは職種的に難しいため(保育士です)、夫の昇給頼みになりそうです💦

    • 6月5日
はじめてのママリ🔰

小4の息子と小2の娘、8ヶ月の娘がいる五人家族です😊

私の車がデミオなので五人乗りなんですよね

なので家族全員で出掛けるときは旦那の車じゃないと無理になりました😅
でもってチャイルドシートを乗せると狭い😱
そのくらいですかね


あとはクリスマスの予算が若干低くなりました😅
三人なので三人で三万か四万くらいが理想ですかね
二人のときは二人で三万か四万までオッケーだったのであまり高いものは買えないかな😅

  • なごみ

    なごみ

    ありがとうございます✦
    我が家はルノーです。チャイルドシート3台は狭くなりますよね💦

    プレゼント代は考えていなかったです!参考にさせていただきます!

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うち、上の子たちは小学生なのでチャイルドシートしなくて大丈夫なんです😊チャイルドシートは下のこだけなんですけどベビーモードにすると後ろ向きでつけるので前の席が狭くて😰

    • 6月5日
  • なごみ

    なごみ

    あ、ごめんなさい💦チャイルドシート って6歳までですもんね💦完全に脳内が我が家の構図になっていました💦

    • 6月5日
いぶ

私は東京都住みで専業主婦。
少し生活スタイルが違うかもしれませんが、、
自転車行動が多く
年が近いので常に4人乗りです😅
車は主人が好きなレンジローバー5人乗りにチャイルドシート今3個ついてて私は2列目の真ん中に無理やり座ってます😢笑
めちゃくちゃ窮屈です😅
本来ならアルファードとか車は限られてきますよね😂笑
無理して我が家みたいに好きな車乗るか限られた車のるのかとか、、ですかね。。
習い事もやりたいと言えばやらせてあげたいですよね😆
それぞれお金の使い方はあると思うのでなんとも言えませんが、
3人目は、めちゃくちゃかわいーですよ💓
上がうるさいぶん癒しになるし
上が世話してくれるから楽ですよ😆
なので3人目オススメします❤️

  • なごみ

    なごみ

    ありがとうございます✦
    我が家も基本はチャリ生活です。主要都市周辺に住んでいるので、逆に車移動の方が不便でお金がかかります💦我が家も4人乗りかなー…既に重いし倒れそうになるのですが、4人乗りだともっと不安定ですか?💦
    我が家はカングー です。夫が無理やり乗りそうです。😂

    • 6月5日
  • いぶ

    いぶ

    買い物の時は4人乗り+前と後ろにてんこ盛りのスーパーの袋抱えて持ってもらってます😅
    不安定だけど慣れますよ😆
    周りからかなり二度見されます🤪
    よく危ないからやめなって言われるけど、、そのスタイルじゃないとやっていけないから😰
    1番上が自転車補助なしで乗れるけど遅いしヒヤヒヤだし、、
    ちゃんと公道で乗れるようになるまでは4人乗りですな😂

    • 6月6日
  • なごみ

    なごみ

    何とパワフルな!✧
    幼児の自転車怖いですよね💦子供の前後どちらに付いても怖いですし💦
    今までも、3人目を考えると、よくチャリで4人乗りのことが頭をよぎっていました😭買い物は車で行くにしても、保育園の送迎がどうしても4人乗りになります💦兄弟別園で(一緒になれる可能性低い)、片方の園が駐車場なくて…💔新生児明けたばかりの子を背負って4人乗りはきついなぁ…

    • 6月6日
deleted user

うちは二人目から6歳離れて三人目だったので、また一から赤ちゃんで、仕事も時短勤務に戻りました。二人の時はフルタイムでした。

自己啓発の勉強も今はなかなか出来ないです。

化粧品はデパコスからプチプラコスメに。

思い付くのはそのくらいですかね~

  • なごみ

    なごみ

    ありがとうございます✦
    自己投資額が変わられたのですね、参考にさせていただきます!

    自分の時間が減りますよね💦次男の夜泣きが酷くてなかなか勉強が捗りません💔3人目になるとやること増えるのに体力の衰えもプラスされて、毎日疲れ切って寝てる気さえしてきました……

    • 6月5日
あ

愛知県で三姉妹年子育ててます。
最終的には3人欲しかったのですがこんな早く授かるとは思わず毎日奮闘してます😂

大変なのは買い物ですかね!
旦那が土日仕事なので
わたし+3人で買い物行くときは誰がカート乗るか争奪ですが行く前にきちんと決めたり役割を決めて行くようにしてます!
外食も同じくです😱笑
食べた気はしません💦

あとお金もやっぱりよくかかります。
習い事も気づけば3人分…
クリスマス、誕生日などもやはり3人分。

旅行も4人の時は大人1人に子供1人添い寝なら子供は無料でしたがそれができなくなりました😂

でも我が家は同居なので
なんとかやってます😱💦

  • なごみ

    なごみ

    ありがとうございます。
    ご主人は土日にお仕事なのですか😭日々お疲れ様です!
    お金かかりますよね💦4人から5人になると、仰るようなホテル関係やそのほかもセットプラン的な物に該当しなくなってしまう…とかも聞きます。そのあたりも気になります💦

    • 6月6日
mama0-0

一人っ子と2人は差があるけど、2人と3人は特に差はないように感じました(*˙︶˙*)ノ゙
あたしなら余裕だと思います!それで習い事させても3人ならいけるかと^^*

  • なごみ

    なごみ

    ありがとうございます。
    そうなのですね!結構金額的に差があると聞きましたが、そうでも無いのでしょうか……?

    • 6月7日
ゆかし👨👧👧

愛知です。
4歳長男、3歳双子の年子の三人です。
自分の時間はなくなりましたが、3人が今年幼稚園に行くようになったので、少しずつ昼間は自分の時間がもてるようになりましたが、パートも始めたのでなかなか😖
みなさんより年収はかなり低いです。
もともと化粧もしない(致命的(笑))ので、コスメ代は年に1万ほど。(化粧水とかはします)服もこの前三年ぶりに買い換えましたっていうぐらい買いません。外食も主人がもっと子供が大きくなったらと言うのでほとんど行きません。なので、ほぼ物欲ゼロ夫婦だと年に120万以上は貯まります😅

  • なごみ

    なごみ

    ありがとうございます✦
    皆さんお金持ちですよね💦
    年120万以上の貯金!尊敬いたします!我が家も頑張らないと!💦

    • 6月7日
K.mama𓇼𓆉

3人います😊
我が家はとくに何と変わってません🤔
外食も旅行も帰省も美容院、スキンケア、化粧品2人目の時と今も変わらずです!
増えたことはあります!
長女のECCとスイミングは増えましたが出来なくなったことはありません☺️

  • なごみ

    なごみ

    ありがとうございます✦
    子供3人だと金銭的に結構キツくなる…と聞きましたが、そうでもないのでしょうか…?それとも皆さん、裕福なのでしょうか😢

    • 6月7日
  • K.mama𓇼𓆉

    K.mama𓇼𓆉

    そのご家庭の収入に寄るんではないですかね🤔
    裕福な方は裕福ですよね!笑
    シングルの方でも3人子育てしてる方もいますし考え方かなと思います😳
    生活水準にもよりますしね💦

    • 6月7日
  • なごみ

    なごみ

    生活水準になりますよね。
    我が家は元々そんなに高くない、平凡な感覚だと思うのですが…。しつけとしてもある程度の制限というか我慢はさせますが、貧乏になってあれもダメこれもダメ!にならないかなぁ…😭とか、気になってしまって💦

    • 6月7日
  • K.mama𓇼𓆉

    K.mama𓇼𓆉

    世帯年収900万ですよね?それなら大丈夫だと思いますよ😳
    貧乏にはならないと思いますし普通に生活は出来ると思います😊

    • 6月7日
  • なごみ

    なごみ

    そうでしょうか💦心配症で💦3人ほしい!でも教育費と老後が心配!貯金しな!3人目きつい⁉︎←今こんな状態です。😂
    ありがとうございます!教えて頂いたことを参考にして、色々考えてみます!

    • 6月7日
ままりん

できなくなったことは、特にないかな…やり方を工夫すれば、ある程度のことは私一人でも何とかなります。
けど、強いて言うなら…
・チャイルドシートが3つ必要なので、車を変えた。
・ゴーカート等乗るとき、付き添いで乗らなきゃいけない子と、一人で待たせられない子が出るので、ちょっと時間がかかる。
・上2人が年子なので、園行事に参加する時が地味に大変。
・3人揃って体調不良になると、カオス。

くらいですかね。
食費や旅行もお金はかかりますが、トータルで考えて計画等するようになったので、無駄な事はしなくなったかな…と言う感じです。3人目が生まれたのを機に、保険や貯蓄に関して見直ししたり、今後のことも、話し合う機会が増えました。
3人いると、子どもたちで何かと解決してくれるので、3人いて良かったと思うことの方が多いです^ ^

  • なごみ

    なごみ

    ありがとうございます✦
    皆さん、上手にやりくりされているのですね!そしてお金持ちなのかな?✧
    3人目になると経済的に厳しくなるとよく聞くので、我が家も3人目迎えるとなると、私もパートから正規に戻らないと生活できなくなるのかな…、かなり制限しなきゃいけなくなるのかな?…とドキドキもしていて💦

    • 6月7日
  • ままりん

    ままりん

    お金持ちじゃないですよ、極々一般の平均です!しかも、3人目は全然想定してなかったので…😅
    うち年に100万も貯金出来てないですし😅お金の使い方は、かなり考えて計画的に使うようになったので、3人になって良かった点でもあるのかな⁇と思ってます。それまでは漠然と貯金しとかなきゃ!!って感じだったのを、子どものことで何にお金を使って、何のための貯金かってのをすっごい話し合いました^ ^

    • 6月7日
  • なごみ

    なごみ

    なるほどてす!私も今とりあえず教育費と老後が心配だから貯金する、になってます。💦
    メリハリをつけられたのですね、大事ですね!我が家も見直します!ありがとうございます😊

    • 6月7日
  • ままりん

    ままりん

    3人育児、楽しいですよ^ ^

    • 6月7日
ななみ

まだ2人しかいないのにコメント失礼します。

うちも3人目悩んでます😵💦
上2人男の子なので食費面でも悩みます😂次が女の子ならいいけどまた男の子だったらただでさえ子供2人も旦那も食べるのに食費もかかるけど作るのもしんどそう😰大きくなってからが恐怖ですねw

あとはまだ作るか決めてもないのに
部屋割りどうしよう?とか思ってます。2階が3部屋しかないので
3人目が女の子なら2人と1人で分けるか、同性なら勉強(遊び)部屋と寝室に分けるのか?とか🤣

できなくなることとしては今までうちの家族と両家の母親と出かけることが地味に多かったのですが、上2人がジュニアシート 卒業しないとミニバンでも大人3人は乗れなくなりますね🤣
金銭面に関しては食費以外は大幅には変わらないかなと踏んでますが🤔3人目は保育料も無料ですし、
子供手当ても3歳過ぎても減らないし…
大学も行きたけりゃ奨学金でいいかって考えです

  • なごみ

    なごみ

    ありがとうございます✦
    我が家も上2人は男児なので、将来の食費が怖いです💦ちなみに我が家の場合は、私が食いしん坊ですꉂ笑꒱😂

    車の買い替えも必要そうですよね💦

    3人になることで結構出費がかさむと聞いていましたが、皆さん、そうでもないご意見ばかりですね!考えすぎなのかな?

    • 6月8日
  • ななみ

    ななみ

    多分うちの消費に比べたら全然だと思いますよ🤣うちパンや麺類も食べてるはずなのに月10キロじゃお米すでに全然足りませんもん笑
    下の子は私と同じくらい食べますし😅💦

    車は既にミニバン乗ってる家庭だったら買い替えいらないし…ジュニアシートもいずれは必要なものだし🤔
    3人目がチャイルドシート卒業する頃には1人目がジュニアシート 卒業してるから無駄に買い足す必要はないっておもったらそこまで出費ない気がして🤔
    実際友達が3人いてどう?って聞いた時は子供がいるのといないのじゃかかるお金変わらないけど2人から3人目になる時が1番変わらない気がするって言ってましたよ😃
    将来の学費まで考えたらそうもいかないとは思いますけど😅💦

    • 6月8日