※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えるさちゃん🍊
お金・保険

失業手当の条件について相談です。前の職場で働く意欲が必要か、手続きをしたがお金がもらえず損しているか心配です。

失業手当についてです🙋‍♀️

失業手当って次の職場で働く意欲?
みたいなものがないと手当降りないんでしょうか?
1人目のときに妊娠を機に仕事を辞めて
ハロワでなんかの手続きしました。
なんかの延長的な手続きです。
お金ってゆーお金もらってないんですが
損してますよね?🤣

コメント

みお

意欲があるフリをすれば貰えますよ😌違反ですが。

  • えるさちゃん🍊

    えるさちゃん🍊

    それっていつするんですかね?😅
    その延長のときにしとけばよかったんですかね?😂

    • 5月29日
  • みお

    みお

    延長の手続きをしてから3年なので、手続きした際の書類に日付が書いてあると思います。
    その日までに受給すればいいですよ。
    書類持ってハローワーク行って、私も子連れで通いましたが結構面倒くさいです😂

    • 5月29日
  • えるさちゃん🍊

    えるさちゃん🍊

    そうなんですね🤔
    とりあえずハロワ行ってなんかやんないとってことですよね😂

    • 5月29日
サクラ

失業手当の受給期間は通常1年ですが、病気やケガ、出産などやむ得ない理由で働くことができない場合、最大3年間延長することができます。
産後に求職活動を始めて受給資格者となりますが、なつみかんさんの場合だと延長期間がギリギリかと💦
現在、妊娠中だと働けないので2人目を出産後だと期間が消失してるかと思います。

  • えるさちゃん🍊

    えるさちゃん🍊

    2人目妊娠してから行ってないんですよね😂

    • 5月29日
  • サクラ

    サクラ

    延長期間がいつまでなど記載された書類は持ってますか?
    その期間が2人目出産後でも間に合うなら、ハロワに行って給付申請をして、就職活動をしている旨の報告を認定日に行えば貰えると思います!

    • 5月30日
  • えるさちゃん🍊

    えるさちゃん🍊

    持ってます!
    なるほど!
    確認して近々行ってみます!

    • 5月30日
  • サクラ

    サクラ

    下の方が仰ってるとおり、活動の実績が必要です。月1回の認定日までに月2回、面接またはセミナーや企業説明会等に行ったことを必要書類に記載する項目があります。
    受給期間は必ず月1回(認定日)ハロワに行かなきゃいけません。勤務年数によって90日または120日と個々で受給期間は異なります。
    産後はパタパタで大変かと思いますが、まずは申請から頑張って下さい😀

    • 5月30日
サナ美

延長期間が最長3年だったと思うので、お2人目が産まれて少したってから申請すればもらえると思います✨
他の方も仰ってますが働く意欲があるフリをすれば貰えます。
私は5月初めに失業給付の申請をしました!
コロナの影響で夫の給料が減るので働く意欲はあったのですが、妊娠判明したため難しそうですが、、、😅

とりあえず、延長申請してから3年以内なら給付申請できるはずです😊

  • えるさちゃん🍊

    えるさちゃん🍊

    延長したときに就職したら色々持ってきてくださいって言われるじゃないですか?🤔
    そのときにまた申請ってことですかね?

    • 5月29日
  • サナ美

    サナ美

    就職したら色々持ってきてください、ですか🤔?
    私も延長したのが随分前のことで言われたことをあまり覚えてなく、何のことか私には分からないのですが、延長申請した時にもらった書類(私は後日郵送で送られてきました)と離職票など必要書類を揃え、ハロワで給付申請する感じです☺️
    回答になってなかったらすみません💦

    • 5月29日
  • えるさちゃん🍊

    えるさちゃん🍊

    延長申請したときにもらったら書類と持ってくるもの持ってハロワ行けばいい感じですね🤔
    ありがとうございます!
    確認して行ってみます👍

    • 5月30日
ルー☆

意欲があるフリというか、月2回の就職活動実績がないともらえません💦