※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ユヅル
妊活

排卵日を考えると妊娠4週2日だが、胎嚢確認できず。HCG高くても流産か子宮外妊娠の可能性は?再診日まで不安。

お世話になります。長文です。

排卵検査薬を使ってないので曖昧ですが、排卵日は5月26日頃と思われます。
生理予定日の次の日に陽性反応がくっきり出たのですが、その日の夜に急激な腹痛と吐き気に襲われたため、早いと思いつつも高温期16日目である6月11日に初診にいきました。

最終生理日から数えると5w0dだったのですが、排卵日を考えると4w2dだねと先生に言われ、そのまま胎嚢確認をしたのですが、胎嚢は見当たりませんでした。

念の為血液検査をし、三日後の14日に再診となり、行ってきました。

結果、11日時点での血中のhcgが1510だったにもかかわらず、三日後の今日の超音波を持っても胎嚢確認できませんでした。
また本日血液検査をし、明後日再診となりましたが、hcgが高くても胎嚢確認できないということは、流産もしくは子宮外妊娠の可能性が高いのでしょうか。

コメント

メルモ

5週前半でも早すぎて胎嚢見えない方もいますよ。
まだ4週ですし。。

病院ではそういう風に言われませんでしたか?

  • ユヅル

    ユヅル


    私も4周目で胎嚢確認できなくても大丈夫なのではと思っていたのですが、先生は11日時点でhcgが1510の数値で、三日後だと1日ごとにに2倍以上上がるから、今日の時点で胎嚢確認できないのは怪しいと言われました…。
    確実な排卵日が不明で、hcgの値が高い状態で胎嚢確認できないことを問題視されている感じで不安です。。

    • 6月14日
ともたん(*^^*)

たぶん先生は子宮外妊娠を気にしてるのかと思いますよ。
心配はストレスになって、お腹に良くないのでただ早かっただけと気楽に考えてましょ🎵(*^^*)

  • ユヅル

    ユヅル


    そうですね、専門的な視線で検査しただけで、私のようにhcgが高くて胎嚢確認できなくても、後日胎嚢確認できた方もいらっしゃいますし、あまり気にしないように過ごそうと思いますm( _ _ )m

    • 6月14日