※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

生後1ヶ月の赤ちゃんが呼吸時に変な音がする。喉頭軟化症の可能性あり。小児科受診を検討中。チアノーゼはないが、鼻水が多い。1ヶ月検診では異常なし。

いつもお世話になっております。

現在生後1ヶ月ですが、生まれてすぐの頃から呼吸音が変な時がありました。
わたし自身子供の頃よく気管支炎の発作でゼーゼーヒューヒューいってたのですが、それとは少し違い、ヒーヒーいいながら呼吸します。常にではありません。授乳中に多い気がします。

ママリで調べたら喉頭軟化症という病気を知りました。
YouTubeで動画を見たら、同じような呼吸をしている子の動画もありました。
この場合は急いで小児科を受診した方がいいのでしょうか?
今のところたまーに呼吸が途切れますが、チアノーゼのような症状はありません。
ただ鼻水?があるのか毎日ゼコゼコいってます。
1ヶ月検診の時に相談しましたが異常なしと言われました。

コメント

のりこ

うちの息子も1ヶ月健診では異常なしと言われましたがミルクの飲みはよくありませんでした。そのあと呼吸がおかしく産婦人科で紹介してもらった小児科に行っていろんな検査してもらいすぐに総合病院に行きました。そこでもいろんな検査をしてもらい喉頭軟化症と診断されました。泣いたときには顔色が真っ青になりました。それからしばらく入院し在宅酸素をしていました。今ではだいぶよくなり酸素も使っていません。あとは成長とともに治ってくれると思っています。長文ですみません😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やはり、自分からアクション起こさないとダメですよね💦こんど助産師さんが家に来た時に相談してみようと思います!
    息子さん、良くなってよかったですね✨

    • 5月24日