※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
妊娠・出産

入籍後、妊婦健診の助成券が使えなくなります。新しい市役所で手続きすれば新しい助成券を受け取れますか?手続きに必要なものは何ですか。


おはようございます…

入籍してから市が変わり、妊婦健診の助成券が使えなくなります(*_*)(*_*)新しい市役所で手続きしたら新しくいただけるのでしょうか???その際の手続きにはなにが必要なのでしょうか…

コメント

ko-mama

市の保健センターで手続きしました。
私は母子手帳と助成券の残りを持ってくるように言われました。
電話で市役所に問い合わせるのが確実で良いと思います。

  • まる

    まる

    ありがとうございます!入籍したも一緒にするので、少し面倒ですが、いってきます(._.)

    • 6月14日
みかあず

私も同じような状況でした☆
市役所に婚姻届と同時に転入届を提出し、
私の地域では役所ではなく
保健センターで母子手帳交付だったので
そのままそちらにも行きました(*´˘`*)
その場で渡された紙に必要事項記入し、
新しい助成権が貰えましたよ!
母子手帳は前の市で貰っていたので
そのまま使ってます♡

  • まる

    まる


    その際は、なにか必要なものはいりましたか?たとえば、マイナンバーカードや印鑑などなど…

    • 6月14日
  • みかあず

    みかあず

    私は一応 印鑑、マイナンバー通知カード、住民票、身分証明書を
    持っていきましたよ☆
    市のHPに必要なものが記載されていたのですが
    もし何か足りなければまた来なければ
    いけない…それは面倒!と思って
    必要そうなもの全部持っていきました(笑)

    • 6月15日
わわん

隣接する市町村への引越しだと検診補助券をそのまま使える場合もあります。それ以外の場合は、転入届を出す際に母子手帳と未使用分の検診補助券、印鑑を持参して手続きすれば、引越し先のものと取り換えてもらえますが、自治体にもよると思うので、電話確認してからいったほうがよいですよ。
入籍の場合は、戸籍がきちんとできてからになると思いますよ。

  • まる

    まる

    入籍と同時にするつもりなんですが、
    戸籍ができてないと助成券はいただけないもいうことでしょうか?

    • 6月14日
こーき♡ゆじゅ♡りくママ

転入される市の市役所に電話してみてどこで手続きすればいいのか聞くといいですよ\( 'ω' )/上の方がおっしゃってるように、母子手帳と券の残りを持って行って、それまでに使った枚数分はずされた状態で新しい券が貰えます。

  • まる

    まる

    わかりました!ありがとうございます(^O^)

    • 6月14日
deleted user

市が変わられても、同県内であれば使えると思います(^_^
私はそう言う説明受けました‼︎

市によって違うんですかね(>_<)

  • まる

    まる

    市によって違うんですよ〜
    病院が変わるのもありますが、引越し先が少し離れたところになるので使えなくなるんです(._.)

    • 6月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね(>_<)
    マイナンバーが必要になると思います‼︎
    多分…です…

    • 6月14日