※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーん
妊活

基礎体温グラフから黄体機能不全を疑うか、高温期の定義や排卵日の予想について不安があります。排卵日は5日か8日が可能性が高いですか?

前周期と今周期のグラフです。
これは黄体機能不全が疑われるグラフでしょうか?
“高温期が短いと黄体機能不全を疑う”の高温期が本当に体温が高い期間なのか、体温がそこまで高くなくても排卵後であれば高温期として数えていいのかよくわからなくて😖
どちらも排卵日が予想される数日前からしか基礎体温測ってません。

また、今回の排卵日は、5日と8日どちらの可能性が高いでしょうか?

コメント

ままり

高温期は排卵から生理までの期間です!

なので期間が短いとか、体温が低いままとかどっちでも黄体機能低下と言えるとおもいます!

  • ままり

    ままり

    排卵は5日かなと思います✨

    • 5月17日
  • みーん

    みーん

    コメントありがとうございます!
    排卵日5日だとしたら、数日間は体温低いですよね😭?

    • 5月17日
  • ままり

    ままり

    何度なのかメモリは分かりませんが、下の方も仰ってるとおり、下がったところから0.3度高ければいいと思います☺️

    • 5月17日
月

体温が高いかどうかより
高温期と低温期の差が0.3℃以上あれば
いいと思います🙂

私も5日付近だと思います!

  • みーん

    みーん

    コメントありがとうございます!
    1番低い日と0.3度ですか?それともそれぞれの平均を出して0.3度以上の差があればいいのでしょうか?

    • 5月17日
月

平均なのですかね?
ちょっと、そこはわからないです💦