※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
cmi
子育て・グッズ

保育園での離乳食の時間について悩んでいます。朝ごはんを離乳食にするか、帰宅後に夜ご飯をあげるか迷っています。他の方はどうしていますか?

4月から保育園に入り今は自宅保育なのですがそろそろ職場が休業明けるので復帰する予定です。
保育園での離乳食の時間について悩んでいます。
保育園では10時過ぎと14時過ぎに離乳食が出ます。
14時のもオヤツではなく食事です。
二回食の場合は家では食べず帰宅後にミルクをあげるつもりなのですがそろそろ三回食も始まるので考えたときに家で夜ご飯をあげて朝は授乳orミルクにした方がいいのでしょうか??
それとも朝ごはん離乳食にした方がいいのか悩んでます。
朝は8:45に登園なので時間に余裕はある方かと思います。
同じような食事時間の方どうされてますか?

コメント

しょう&ゆうちゃん@ママ

二回食の時は、昼と夜あげてました!

  • cmi

    cmi

    夜にあげてたんですね♩
    夜にあげると起きる事減りましたか??お腹いっぱいで起きにくいって本で見た事あります📕

    • 5月15日
funkyT

離乳食は3時間くらい空けた方が良いって聞いた事があります。3時間くらい空ける事ができれば朝か夜かどちらでも良いと思います。
あとは主様達が無理のないスケジュールで続けられるかだと思います。

2食も出してくれるんですね!
羨ましい〜
うちは昼の一食のみです。^_^;

  • cmi

    cmi

    時間あければ大丈夫なんですね♩夜だとバタバタしそうで朝がいいんですが夜ミルクのままだとやめ時わからないのとお腹もすきそうなのでやっぱ夜あげるべきかな、、、😣

    午後はおやつのところ多いですよね🍘食事出すって聞いてびっくりしました!

    • 5月15日
  • funkyT

    funkyT

    私なら

    朝の方が楽なら、朝試してみるかも。
    いつか家族一緒に夕ご飯を食べれる頃になったら夜ミルクを夕ご飯に替えるとか。

    もしかしたら、朝試してみても、眠くて食べてくれないとかあるかもしれないし、その時は夜にしてみるなど…

    色々と考えても思い通りならない時が多いので、
    無理なくお互いに楽な方法から進めると良いと思います!^_^

    • 5月15日
かなママ

うちの子は最近三回食になったばかりで、量も規定量の半分くらいしか食べないのですが、夜間断乳も出来るくらい寝てくれるようになりました😊

そのスケジュールなら朝7時までに食べ終わらないと胃に負担がかかりそうなので、わたしなら夜にしますね👶