※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りうママ
妊娠・出産

29週5人目妊娠中で、経管が短くて不安。張り止めを飲みながら安静を保つが、4人の子供の世話で大変。破水や早産の心配があり、同じ経験の方の話が聞きたい。

29週5人目妊娠中です。
1人目からスピード出産で、全員早く、3人目からは墜落産と言われています💧

今経管が2センチきりそうなので、張り止めを飲み、張ったら安静を繰り返していますが、上4人いるのでなかなか安静もできていない状態です💧

いつ破水してしまうのか、生まれてしまうのではないかと毎日毎日ヒヤヒヤします…

経管が短くて、入院もしてなくて生産期までもった方おはなし聞きたいです。

常に膣らへんに違和感があるのは短くなっているのでしょうか⁉️
最近尿もれもひどく破水⁉️とびっくりしてしまうことも度々💧

担当医も今までの出産を知っているし違和感も伝えてあり、内診も中期から毎回しています。

あと2カ月生産期まで頑張ってと祈るばかりですが不安すぎて同じような方がいないかなと質問してみました。

コメント

みーこ

私ではないのですが、姉が26wから頸管1.5〜1.8で自宅安静でした。
39w3dに出産しましたが、義母に来てもらい、上の子の世話をしてもらって生産期まで寝たきりで過ごしていました。

頸管が短くなり、大学病院に転院しましたが、病院の方針で張り止めは使わないという事でした。
入院しても、病院で安静にして過ごすだけなので、自宅で安静にするか選べたそうです。

  • りうママ

    りうママ

    お返事ありがとうございます😊

    経管短かくても39週までもったんですね❣️

    うちは上に4人男の子がいて1番したがまだ2歳前なので、安静にできてはいないですが、入院ともなるとそれはそれで厳しいので、自分なりに最低限の家事は座ってしたり、
    横になれるときは寝たりしかできずです…

    とりあえず生産期までもつのを願って日々過ごしてます( ; ; )

    • 5月10日
deleted user

一人目29w
二人目33w
で頚管2センチになりましたが自宅安静で乗りきりました!
一人目は張りとかもよくわからずでひたすら安静にして37w6d 4時間
二人目は上の子も居たので実家でお世話になって基本的には安静にして37w5d 2時間半での出産でした。

私も中期から内診してもらっています!
28wで3.5センチでしたがなるべく横になったりして無理しないでね!と言われてます!
上にいるとなかなかゆっくりも出来ませんが旦那さんなどに手伝ってもらってください。
今入院になる方が絶対大変です!
3人目にして切迫流産で4日ほど入院しましたが4日でも大変でしたよ( ;∀;)

  • りうママ

    りうママ

    お返事ありがとうございます😊

    2人目からは上の子もいるので、なかなか絶対安静ができないですよね💧
    周りに頼らないと( ; ; )

    長男が3時間でしたが、次男からは1時間かからず四男は陣痛きてから30分で生まれてしまい自分でも驚きました💧

    今の時期面会もできないので、子供達も心配だし、精神的にもきついですね( ; ; )


    経管が短いとお股に違和感とゆうか油断すると破水しそうな感じみたいのはないですか⁉️

    • 5月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お股に違和感はあまりないですかね🤔
    私は二人目から陰部に静脈瘤が出来て妊娠中はそれが痛いのでわからないだけかもですが💦

    • 5月11日
猫ママ

かなり前の質問にコメントすみません
もしご覧になりましたら回答お願いしたいです!
26週ころに2.3センチで
安静指示は無し、ウテメリン服用の指示のみ出てます。

家事は休み休みですがなかなか安静にしきれない部分があります。

質問者様はその後どのような経過だったでしょうか?
入院など無く持ちましたでしょうか。。
私もよく膣の違和感があり心配です。

  • りうママ

    りうママ

    29週の頃2センチをきり、31週の検診で1.5だった為36週と0日まで入院となりました( ; ; )

    切迫で入院して早く生まれると周りからたくさん言われましたが、のんびりやの娘は41週と2日で生まれました。

    上に四人男の子がいるので、安静にと心がけても実際はできていなかったです

    膣の違和感は診察の時に言うと赤ちゃんが下の方にいるからかなあと言われていました。

    • 8月19日
  • 猫ママ

    猫ママ

    そうだったのですね😭😭
    お疲れ様です😭😭
    入院は大変だと聞いて
    次の検診までビクビクしてます。
    男の子力も強いし激しいから
    大変ですよね😭😭

    私も出来るだけ持たせるように頑張ります!
    回答ありがとうございます😊

    • 8月20日