※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りな母
家事・料理

4才の野菜嫌いについて、ご意見ください。トマトやきゅうり、ブロッコ…

4才の野菜嫌いについて、ご意見ください。
トマトやきゅうり、ブロッコリーなんかは好きでそのままでも食べられますが、青物、葉物野菜を主として、美味しくないから要らない、と言われることが多いです。
例えば、玉ねぎ、じゃがいも、大根、ニンジンはカレーやみそ汁の具として出すので、食べれるのですが、小松菜やほうれん草、白菜、キャベツはどの様にすると食べてくれるでしょう?
卵焼きやシチュー、鍋に入れたり、キャベツはお好み焼きや千切りしてドレッシングかけると食べてくれたりします。
根菜類はさつまいも、かぼちゃ、ゴボウやれんこんなど、潰してサラダとか、きんぴらにすると食べてます。
きのこも、えのきは何とかみそ汁に入れたりして食べられますが、しめじや椎茸、舞茸は苦手なようで、こちらも何かいいアイデアはないでしょうか?

コメント

deleted user

小松菜やほうれん草はバナナとリンゴ、キウイなどと一緒にスムージーにしてみてはいかがですかね?💦

  • りな母

    りな母

    スムージー❗️思い付きませんでした❗️
    2番目の離乳食用にブレンダー買ってあったので、今度やってみます✨ありがとうございます❤️

    • 5月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    スムージーにすると果物の味が勝つためかめちゃくちゃ飲んでくれます✨試してみてください☺️

    • 5月3日
mama

葉物野菜は食べ方によっては
好き嫌いわかれますよね〜😞
うちは葉物も味噌汁やスープにして入れちゃいます👌🏻
キャベツだったら鮭のちゃんちゃん焼きなども
食べてくれます!
きのこ類はバター焼きや煮物にしてます!

  • りな母

    りな母

    ちゃんちゃん焼き、今度鮭買ったらやってみます✨
    煮物が苦手みたいで、それに入ってるのを見ると余計食べたくならない様なんですね😭
    切り干し大根とか私も好きなんですけど…。バター焼き、やってみようかな。あとは、形が見えないように天ぷらですかね☺️
    ありがとうございます❤️

    • 5月3日
  • mama

    mama

    あとはミンチと椎茸と人参など野菜をみじん切りにしたのを捏ねて
    油揚げに切込みを入れて油揚げに詰めて、煮込んだやつ結構
    パクパク食べます!

    レシピ検索するところに
    4539077
    と打ち込むとレシピ出てきます😇

    • 5月3日
  • りな母

    りな母

    お考えになったレシピですか?おいしそーです❗️

    • 5月3日
  • mama

    mama

    油揚げと鶏ミンチが消費期限間近で
    検索したらレシピは豚ひき肉でしたが
    鶏ミンチでも美味しく出来ました😂

    • 5月3日
はるのゆり

先日キーマカレーしたときにほうれん草とエリンギ刻んで入れましたが普通に食べましたね…(笑)
あとハンバーグにキノコ刻んで入れても食べてくれます!あと餃子とか…

小松菜は細かく切って、ちりめんじゃことごま油とお醤油で炒めて混ぜご飯にしておにぎりにしたら食べてくれました!

本当はそのまま食べてくれたら良いんですが…食べてくれる時が来ると思って今はそんな感じで食べてもらってます…😊(笑)

  • りな母

    りな母

    ありがとうございます✨やっぱり得意なやつに混ぜるのが一番食べてくれますよね🎵ハンバーグ、カレー、おにぎり、やってみます❗️こないだ、モヤシも悩んで餃子にしたら食べてました😁❤️

    • 5月3日
オリ𓅿𓅿𓅿

うちは、小松菜、ほうれん草は和物にすると食べます😅
ブロッコリーの茎、人参、きゅうりは好きです😆
あとさつまいも❗️

かぼちゃは食べないです😅

最近はお手伝いで混ぜたりしたら食べる時もあります😆

前は食べてたじゃん⁈って、ものも食べなくなってます😅

食べないから食べないでいいや!と最近は私があきらめモードです🤣

すみません。アドバイスとかじゃなくて😫

  • りな母

    りな母

    いえいえ!私も質問した時点で諦めモードに入りそうです😁
    和物だと、どんな感じにして食べれてますか?お浸しとか、ごま和え、白和えもダメなんです…💦

    • 5月3日
  • オリ𓅿𓅿𓅿

    オリ𓅿𓅿𓅿

    うちは、めんつゆで和えただけです😅
    ごまあえは息子にゴマをするところをやらしてます😆

    お手伝いしたら食べてくれる可能性はあるかと思います😆

    • 5月3日