※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊活

睡眠不足で基礎体温が正確に測れない可能性はありますか?測定時刻や方法によって結果が異なることがあるので、測り直しは意味がないかもしれません。

睡眠不足で正確な基礎体温が測れない
ってことありますか??

いつも11時〜12頃に寝て
4時くらいに基礎体温測ってました。
( 娘がとっても寝相悪く夜中布団はいじゃうので
途中も何度か半分寝ぼけながら起きてます…笑 )

コロナ騒動があってから時々普通の方でも検温していて
昨日は日中体温計で測ると37°だったのですが
婦人体温計ではなかなか高温期にならず。。。

今日も最初4時頃測ったら36.56°💭
でも、二度寝して測ったら
36.81°まで上がっていました!


測り直しは意味ないと言いますが
睡眠不足や測り方のミスだった
ってありえますかね?💦

ちなみに数日前からのびおりが出てました!

コメント

deleted user

寝てから4時間経過していないと
正確な体温は測れないみたいですよね😓
2度寝して4時間経っていないのであれば
最初に測ったほうが正しいと思います💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですよね〜💦
    基礎体温測るのって難しいです。。。

    • 5月3日
しましま

私は産後も基礎体温つけています。
寝る時間もまちまち、夜中も何度も起こされる、ガタガタしてはきますが、低温期高温期ちゃんとわかる基礎体温グラフにはなります。
一応、1日の体温の上下のサイクルもありますので、同じ時間に測るようにはしています。

夜中の4時に基礎体温測っていらっしゃるんですね。
体温は1日のうちに上下します。夜中の3時くらいに一番下がって、夕方に向けて上がっていき、夜中に向けて下がっていきます。
なので、4時と日中の体温が違うのは普通です。

私は早ければ1週間前位からノビオリがではじめて、排卵3,4日前がピークになります。
基礎体温表とオリモノの変化を見比べて、排卵日と自分のオリモノの変化の状態を知っておくのもいいですよ。

  • しましま

    しましま

    私は同じ時間に基礎体温をつけて、4時間寝られなかった日にチェックしておくとか分かりやすいと思います。
    4時に一度測ったけど寝てから4時間たってなかったから8時に測った…だと4時と8時では体内サイクル的に体温いつもと違ってしまうと思います。

    • 5月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    産後生理痛もなく、特にいつ生理きてもいいやーって感じだったので妊活始める前までは基礎体温もつけずかなり適当でした😂
    1人目の時に基礎体温つけててストレスになってしまい生理が来なくなったりしたので今回は測らないようにしてたのですが…やっぱり排卵日が気になって最近測り始めました。

    毎日4時前後で一度目が覚めてしまうのでそこで測っていたのですが、そこから二度寝して6時とかに測っても正確な数字出ないですよね?💦

    • 5月3日
  • しましま

    しましま

    正確な数字っていう考え方が難しいんですよね。
    妊活でタイミングを取るのに、事前に基礎体温の動きで排卵日が近くなったのを知りたい、のか、排卵しているのを確認したいので高温期があるかをチェックしたいのか…。

    基礎体温だけで排卵のタイミングを事前に知るのは…20年基礎体温つけてる私でも…まあ、周期が変わりやすいのでということもありますが、難しいです。

    周期が規則正しい人でも、基礎体温だけだと、排卵のタイミングを一度読み違えてしまうと、ずっと誤解したままということもありますが。

    低かったから、4時間寝ていないから、と測り直す癖がつくと、自分がこういうのが良いグラフだ、と持っているイメージについつい近い数字を選んでしまうことになりかねません。見た目グラフが綺麗になっても、自分の体温は体温なので…。

    排卵したことを確認したいなら、わかるだけの変化は多少睡眠時間が変わろうと出ると思います。

    排卵のタイミングを知りたいなら、基礎体温をつけつつ、自分のからだの変化がグラフのどのタイミングで起こるのか、を知ることです。

    生理開始日から逆算して高温期は何日なのか、排卵日前後に基礎体温はどう動いているのか。ノビオリやオリモノの変化、お通じの変化、他にも自分の身体が何かサインを出していないか。

    私はもう、3人目は希望していないので、オリモノの変化を中心に予測して…排卵日前後に2,3日だけ体温はかって、排卵した!生理開始日は○日になるなーなんて怠惰なことをしております。

    • 5月3日