※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えり
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝るのは嬉しいが、自分の太ももを枕にするので辛い。布団に置くと泣くので困っています。他に方法はあるでしょうか?

朝方たまにですがおっぱいあげてオムツ変えても寝なくて、抱っこして寝かせてから布団に置くと背中スイッチで起きる

ここまではよくママリでも見かける投稿なのですが

うちの子はとりあえず私と触れてればいいのか、抱っこじゃなくても足の間や、あぐらをかいた足の上等であれば寝ます😂笑
私の太ももを枕にして寝るから、首痛そうだし布団で寝て欲しい、、、

寝てくれるのは嬉しいんですけど、ただただ「そこじゃない!!!!嬉しいけどそこじゃない!!!!」が本心🤣🤣
足の間で寝られても、私が寝がりうった拍子に、、、なんて考えると寝る事もできません、、、

もう耐えるしかないのか、他に何か方法があるのか、、、

布団に置くと唸りまくるので今のところ母完敗です笑

コメント

♡miffy♡

うちも、ミルク後寝かせてそのまま勝手に寝る時はずっと寝てますが、昼間とか覚醒してる時は、しばらくするともじもじ→グズグズ→ふにゃ😭→泣く→抱っこ→おさまる→寝る→置く→覚醒
の無限ループで、起きててもいいけどずっと抱っこはやめてくれーって思います😱😱😱
まだメリーとかも興味無いし、おしゃぶり出動しか無くつらい(笑)

  • えり

    えり

    やっぱりそうなりますよね🤣
    おしゃぶりも考えたのですが、卒業するのに少し苦労するって聞いたのでしてないんですけど
    おしゃぶり出動させたい🤣🤣

    • 4月26日
deleted user

うちもそれです😂
最近はもう腕枕で寝かしてますよー😅
抱っこした状態のまま腕枕で一緒に寝転がれば寝てくれます😌💓

  • えり

    えり

    うちの子の場合は腕枕は何故かダメなんですよね、、、
    何故足の上🤣🤣

    • 4月26日
deleted user

私も昼間あぐらしてる中で寝てますよ〜
昼間ぐずぐずの時はほとんど布団じゃなくてあぐらの中にいて寝てます。たぶん、げっぷ出来なかったりお腹張ってる時が多いので、丸くあぐらの中に入れてお腹さすってます。単純に抱っこの時もありますけど、抱っこ疲れちゃうのであぐらで抱っこ風にして大半を過ごしてます!

  • えり

    えり

    昼間とかなら全然いいんですけど、朝の五時から耐久戦はさすがにつらいです笑
    抱っこしたら治まるので、単純に抱っこかなって感じです、、、

    • 4月28日
Yume

わー、同じような子がいて安心しました😆
うちも、夜はベッドで寝るのに、明け方の授乳後からベッドだとすぐ覚醒💦お昼間もベッドはすぐ起きてしまいます。
お腹の上→あぐら→腕枕と、こちらが少しでも楽な姿勢をいろいろ試しています。
が、窒息とか怖いし、けど起こすのも嫌だしという葛藤で動こうに動けないですよね😭
思い切って今日挑戦したのは、
①授乳クッション丸めたくぼみに寝かせる
②おくるみでぐるぐる
でした...
偶然かもしれませんが、どちらも2時間ぐらいは寝てくれました😌
ちなみにパパのお腹の上はぐっすりです。
これって、こういう時期なんでしょうかね...?ずっとクセになるなんてことないよね😅と思いながら、付き合ってます。安全性と姿勢の楽さのバランスを見ながら、乗り越えたいですね!