※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま(22)
妊娠・出産

倉敷中央病院にて出産された方入院に必要な物 と 出産費用いくらほどかかったか教えて頂けますと有難いです🙇💦

倉敷中央病院にて出産された方

入院に必要な物 と 出産費用いくらほどかかったか
教えて頂けますと有難いです🙇💦

コメント

くま

11月に倉中で出産しました!
アメニティセットをずっとレンタルしたので、ほとんど用意するものなかったです。パジャマ1着買うのとあまり変わらなかったので!

持ってったのはペットボトル用のストローと飲み物くらいです^ ^

費用も帝王切開だったので、一時金の範囲で治りました!

はじめてのママリ🔰

昨年出産しましたが、深夜入院深夜出産だったせいか、自然分娩だったのに手出しで11万程かかりびっくりしました😅(手出しは出ないだろうと思ってたので...💦)
アメニティセットは最低1日レンタルと言われていたので1日しか借りませんでした。お箸やコップはアメニティセットに入っていましたが、洗剤もないし、赤ちゃんとの時間にいっぱいいっぱいだったので(折角寝たのに物音で起こしたくなかったりしましたし)、私は割り箸や紙コップを使っていました。
陣痛の間は痛みと吐き気でほぼほぼ何も食べれなかったのですが、水分補給は主人が手伝ってくれたので、皆さんよく言われると思いますがペットボトルに付けるストローキャップが必須でした!あとドーナツクッションは、出産後すぐ主人に持ってきてもらいました😭ドーナツクッションないと、痛過ぎてしばらく座れません...
タオルが無く持参しないといけなかったので、今コロナで面会なども難しいでしょうしたくさん持っていかれた方がいいかと思います。

まま(22)

まとめてお返事申し訳ありません💦

予定日全日に急遽転院となり
あたふたしながら昨日、1度受診して
沢山パンフレット頂いてきました🥺

元々出産する産院の準備物しか
ないので足りないものも多々あり
また買い直す必要があります💦

お二方有難うございます🥺❤️