※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳半の子供にお昼寝をさせない育児は大丈夫でしょうか?昼寝しないと夜更かしになり、寝ない日もありますが、トータルの睡眠時間は変わらないようです。

1歳半頃にお昼寝なしの育児はまずいですか?
お昼寝はさせると1日1回2時間程連続で寝ますがそうすると夜0時前まで寝ないことが沢山あります。
自宅生活が増えている為か体力有り余ってるんだと思います夜全然寝ません!
なのでお昼寝させないで夜を早めに寝かせる作戦に切り替えたのですが1歳半頃でお昼寝なしはまずいですかね?
寝てるトータル時間としてはお昼寝した日もお昼寝しないで寝た日もかわらないのですが、どうでしょうか?

コメント

エイヤ

うちは2人とも1歳半頃からお昼寝なくなりつつ、上の子は2歳なる前には完全になくなりました🤗

コスタ🛳

全然いいと思います!
お子さんが夕飯食べながら寝落ちしちゃうとかなければ😊

deleted user

全然いいと思いますよ!
うちの子もたまに朝起きるの遅かったりしたら昼寝させず、夜早く寝かせてます!
その方がママも楽だと思いますのでオススメです🙃

みかん

お母さんがしんどくないなら大丈夫と思いますよ!!
自分はずっと構っとくのもしんどくて夕方に寝られるのも嫌だったので昼ごはん食べたら昼寝に持ってって30分から1時間で起こしてました!
確かにその頃0時とかに寝てた覚えあります😭😭