※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ばいきんまん
住まい

7月か8月に生駒市に引っ越しします!現在は大阪に住んでいて今、建設中で…

7月か8月に生駒市に引っ越しします!
現在は大阪に住んでいて今、建設中です。

9月に下の子が1歳になるので
できればそのときに仕事復帰したいとおもっているのですが正直途中入園は難しいでしょうか?

住む場所は辻町になります。
職場は大阪なので電車通勤です。

下の子と上の子同時に入園させたいとおもっています。

あと、生駒市は子育てにいいってききますが
どのような、点がよいのでしょうか。
もともと私は京都の田舎育ちで大阪に住んでいると自然が恋しくなり生駒に引っ越すことを決めました!

コメント

りん

生駒市はかなり待機児童多いみたいなので2人同時に途中入園は難しいかもしれません💦

私も生駒市は子育てにいいと聞いて4年ほど前に大阪から引っ越してきました!
今のところ、ここがすごくいいっていうところはわからないんですが、
・自然が多いところ
・全体的に教育への意識が高い親御さんが多い気がする
・カラオケやゲームセンターなどの娯楽施設が少ない
こういう部分が長い目で見たときに子供にとって良いのかなと思ったりしてます✨
市の夏祭りに行ったときに学生達の中にヤンキーみたいな子がいなかったことに驚いた記憶があります!

  • ばいきんまん

    ばいきんまん

    やはり同時に途中入所は難しいですよね💦
    4月の一斉入所だったらまだ望みありますかね!?

    ヤンキーみたいな子が目立たないってすごいですね!
    大阪にはめちゃくちゃいるのに!笑っ
    生駒も医療費は500円ですよね?

    • 4月5日
  • りん

    りん

    一斉入所ならまだ望みはあると思います!
    生駒駅周辺の保育園はかなり競争率高いみたいですが😭

    南の市に行くと雰囲気が全然違うなと思うこともあります💦
    ママさん達も派手な感じよりカジュアル系の方が圧倒的に多い印象です!

    医療費は500円ですよ(^ ^)

    • 4月5日
  • ばいきんまん

    ばいきんまん

    やはり来年4月までたえるほうがよさそうですね💦
    そうですよね、駅周辺は激戦区ですよね!
    すこしはずれたとこでもいいけど
    送り迎えに不便な場所は避けたい…
    難しいですね😢

    そうなんですか!!
    カジュアルままだとなんだかすこし安心します!笑

    医療費大阪とおなじですね!
    よかったです!ありがとうございます!

    • 4月6日