※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

哺乳瓶の洗浄方法について夫婦の意見が分かれています。洗剤の泡を絞って乾燥させるべきか、消毒液に浸けたままにするべきか。どちらが正しいでしょうか?

哺乳瓶の洗浄とミルトン消毒について。

まだ退院してきて2日目の新米ママです。
哺乳瓶の洗浄方法について夫婦の意見が別れております。
正しいのはどちらでしょうか。

私→哺乳瓶を洗ったスポンジはそのつど泡を全部流して絞って乾燥させて。
主人→どうせこのあと消毒するんだからスポンジなんか泡がついたまま放置でいいでしょ。

私→哺乳瓶の乳首?の所は分解して消毒液に入れて。
主人→せっかく消毒液に浸けてるのに使う前に大人が素手で乳首?の部分を触ってセットしたら消毒の意味ないじゃん!だからセットしたまま消毒液した方が衛生的だ!

どちらが正しいですか😅

先輩ママさんのご意見お待ちしております。

コメント

23

私はズボラなタイプなので、てきとーに洗剤で洗って乳首はセットしたまま消毒にポーンです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1番早くご回答していただいたのでグッドアンサーに選ばせていただきました💮

    • 3月25日
deleted user

スポンジは使い終わったら毎回泡を洗い流した方が衛生的にいいですよ!乳首の部分はどちらでもいい気がします…。もし分解するならば、セットする前に手を洗って触れば衛生的だと思います!私はセットしたままでしたよ○

あんどれ

完ミでした。
🌸哺乳瓶を洗ったスポンジ
泡ついたままでした。
普通の食器用洗剤使ってて、洗剤つけてくしゅくしゅすれば殺菌できるものだったので💦
🌸乳首部分
都度分解してなかったです💦
取り出すときに大人の手が触れるので、取り出したままセットできるので😅

私の方法が正しいかわかんないですが、これで特に問題ないです。

deleted user

全てママリさんと同じです。
スポンジは泡を流しますし
乳首の部分も分解します。

母乳瓶をセットする時は
石鹸で手を洗ってから
セットしていました!!

はじめてのママリ🔰


皆様ご回答ありがとうございます🤗
それぞれご意見が違いますが、どちらにせよお子さん達は元気に育っているということで🤗
泡が付いてても落ちてても、乳首をセットしたままでも分解して消毒しても大丈夫って事が分かって良かったです💡
主人にあまりうるさく言うと手伝ってもらえなくなりそうなので(笑)
やりたいようにしてもらうことにします😁

ままり

保育士ですが、はじめてのママリさんのやり方で合っています。
旦那さんの哺乳瓶の乳首の洗い方だと、隙間にミルクのカスが溜まってしまい良くないですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🤗
    説明不足ですみません💦
    洗うときは分解して、ミルトンに浸けるときにセットして浸けています💡

    保育園では消毒液から出した後、素手で乳首の部分をはめていますか?
    けっこう力がいるのでベタベタ触ってしまいます😅

    • 3月25日
  • ままり

    ままり

    そういう事だったのですね!
    ミルトンにつける時も分解したままがいいですよ!

    保育園でも、素手で付けています。乳首の上の方をつまんでつければそのまでベタベタ触らなくてもいいかもです!

    • 3月25日