※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🧸
子育て・グッズ

4ヶ月の息子が吐き戻しが多いです。授乳時やげっぷ後に吐くことがあり、便秘もあります。体重は増えているが、吐き戻しの落ち着きや対策について相談したいです。

あと9日で4ヶ月になる息子が吐き戻しが多いです。
授乳の度に吐きますし、一度の授乳のあと何度も吐いたり時間が経ってからも吐くこともあります。
げっぷをさせようと抱き上げると、げっぷと同時に吐いたり、げっぷが出てからも縦抱きの状態で何度も吐いたりします。
もう寝返りをするので、自分でひっくり返ってはゲロまみれ…ということもよくあります…

完母で、よく寝る日もあるので授乳回数はばらつきがありますが少ない日は5回、多い日は10回近い日もあります。
便秘がちで、4日出ない時もあります。(綿棒でグリグリしても成功したことがなく、結局4日くらいで自然にでます。ちゃんと毎日出る時もあります。)

出生体重は4060gで、先月予防接種の時に計ってもらったら7.5くらいありました。今は8キロ超えてるかもしれません😅なので、すくすく育ってはいます。
今週また予防接種に行く予定なので一応相談はしてみようと思っています。

同じく吐き戻しの多かったお子さんをお持ちの方、どれくらいで落ち着いてきましたか?💦
上の子が全くと言っていいほど吐き戻ししなかったので両極端すぎてわかりません😣
また、何か対策されてることはありますか?
げっぷをよくさせるとか、しばらく抱っこするとか、横向きに寝せるとか、そういうこと以外でそもそも吐き戻しを予防?することってできるのでしょうか…

コメント

ままり

同じですー!
うちの子の事かと思うくらい😂😂😂
何やっても吐きます(笑)
でも体重も増えてるし、噴水みたいに吐くわけじゃないから、体質なんだなと思ってます。
離乳食もけぽけぽするし、何時間経っても吐く時は吐くので、様子見しかしてないです。でも回数や量は大分減ってきたかなと思います!
あとは吐いてもいいように、ラグの上にバスタオル広げてます😂
最近は下の子が吐くと、上の子がいち早く気づいてガーゼで拭いてくれるようになりました(笑)

カンナ

うちの子も吐き戻しすごく多かったです😭げっぷするのに縦抱きにした時、げっぷしたと同時にや1.2時間経ってから等…寝返りしてた時も吐いてタオル交換や着替えも多かったです😅すぐ寝かせずに縦抱きを長い時間しましたが吐いてました😅
先生に相談したら胃の形もまだちゃんとしてないしいずれは吐くこともなくなるからと言われ気付いたら吐くこともなくなってましたが確か離乳食後にミルク足してた時はまだ吐いてましたね🧐
答えになってなくてすみません💧
先生に相談すればまあさんも安心すると思いますよ☺️