※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

高崎市の佐藤病院の提携病院に通っている方、お値段は高いですか?今後の参考のために教えてください。

群馬県高崎市にある佐藤病院の提携病院?に通ってる方いますか?佐藤病院のように毎回結構なお値段するのでしょうか?💦今後、参考にしたいのでよろしくお願いします!

コメント

はじめてのママリ🔰

提携してる豊泉クリニック通ってました🙋🏻‍♀️
母子手帳貰うまでは保険効いて安かったですが、貰ってからは5,000円とかかかってたイメージです💦7000円弱した時もあって、財布にそんな入れてなかったのでお会計次に回した時もありました😱😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!佐藤病院では最高9000円代だったので佐藤よりはやはりお安めですね!参考になります💗

    • 3月16日
なぎ

私も矢崎に通院していました。
結局昨年2度流産してしまい、今回の妊娠で夜間とか急な対応がしてもらえない不安から矢崎通院やめてしまいましたが。

矢崎は院長はじいちゃん先生で半分ぼけており、声も小さく聞き取りづらいので、佐藤にも出勤して常勤の若先生の日に受診していました。
週に2日しかいないので、その日狙いするしかないです。
あと予約は当日朝に置かれてるノートに名前を書きに行く先着順スタイルなので、面倒でした。
予約しないと一時間は待つことが多かったです。

あと妊娠発覚時から保険適用外になり5000円ほど毎回かかって高かったです。
今斎川産婦人科に通っていますが、毎回保険適用で2000円以内におさまっています。

看護師さんは優しいし、矢崎息子の若先生は丁寧で良い人ですが、諸々あり転院しました。
最終的に佐藤ならアリの選択かもしれませんが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    半分ボケてるんですね😦笑
    そんな感じなら、きっと若先生って人気で予約取りにくそうです💦
    斎川さん安いって聞きます!分娩費用も安くていいよ!って友人に紹介されました!
    1人目の時にかなりお世話になった看護師?助産師?さんとまた話したくて佐藤病院にしようかなって考えてました!
    高いのと待ち時間を考えると悩みますが☁️

    • 3月17日
  • なぎ

    なぎ

    グッドアンサーありがとうございます。
    若先生の日も院長先生もいるので、受付に若先生希望を伝えれば良いですよ。
    予約は先に書いたように朝のノートに先着順です。

    斎川産婦人科すごく良いですよ。
    佐藤のような華やかさはないですが、先生がすごく丁寧だし親切ですし、安いです。

    私も出産は佐藤が良いと思っていましたが、斎川が2度流産してナイーブな私に寄り添ってくれるのが良くて分娩までお世話になるつもりです。

    • 3月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございました!
    寄り添ってくれるって大事ですよね🥺
    なぎさんのお子さんが元気に生まれてきますように☘

    • 3月18日
 まきこ

高崎の矢崎医院に通っています😃
血液検査等のある日は高いですが、妊婦健診で経腹エコー、尿検査程度の時は3000円です😊
看護師さんや助産師さんも親切ですが院長先生がちょっとお年で大丈夫かな…と思うことがあり💦若先生のいる曜日に行くとより安心かも知れないです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!やはり佐藤病院よりお安めですね💗院長先生、お年なんですね😂もし通う事になったら若先生がいる日にしてみます!

    • 3月16日
ま

こすもレディースクリニックに通ってました😊
そんなに高い金額を払った記憶がないので、佐藤病院よりはお安かったと思います。曖昧ですみません。

出産間近に佐藤病院に通い始めて、佐藤病院は待つし、高いなあと思った記憶はあります💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!佐藤病院、最高金額9000円台でした💦かなり待ちますし、高いですよね😹参考になります!

    • 3月16日