※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

今日はネバネバ丼にしようと思っていたのですが長芋はすり下ろして卵を…

今日はネバネバ丼にしようと思っていたのですが長芋はすり下ろして卵を入れて味付けしようと思ってました!
けど子供も食べるとなると生卵は良くないですよね?💦
それと長芋も生であげたことなかったんですが大丈夫でしょうか😭?

コメント

はじめてじゃないママリ

こないだ実家で生の長芋出てきましたが、2歳半ですけどあげなかったです💦

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    やはりまだ怖いですよね💦子供には納豆とオクラにしようと思います✨

    • 3月10日
さらい

とろろは、気を付けないとはだがめちゃめちゃ荒れるというか痒がりますよ。アレルギーとは別で、、

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    確かに大人でも触ると痒くなったりしますもんね😨😨

    • 3月10日
まりも

生卵はまだNGです(´ ω` )
長芋も口腔アレルギー出やすいので、夜ご飯であげるのはちょっと怖いかなあって...
食べれる具材だけにするとか、卵はそぼろにするとかが良いかと思います♫

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    そうですよね💦危うくあげるところでしたが気付いてよかったです😨

    • 3月10日
オリ𓅿𓅿𓅿

生の長芋と生卵は、4歳の上の子も食べたことないです😅

子どもだけ別のものにした方が良さそうですね😆

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    4歳でもまだなんですね💦とろろごはんって子供も食べやすくて良さそうですけどまだ先ですね😂

    • 3月10日
  • オリ𓅿𓅿𓅿

    オリ𓅿𓅿𓅿

    うちは、見た目がイヤらしく食べないだけかもしれません😅

    • 3月10日
🐬

生卵はうちの子はまだあげた事ないですね💦
長芋も痒くなったりしそうですね😅
生であげた事ならやめた方がいいかなと思います😥

  • 🐬

    🐬


    私ならおくらや納豆、しらすで作ります💡

    • 3月10日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    そうですよね💦長芋をどうしようか考えた時に子供も食べやすそうだしとろろにしよう!って思い立って作り始めたら生卵を使う事に気付いて🤣
    ちょうど他の具が納豆とオクラとしらすなのでそれを子供にあげます😊

    • 3月10日