※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はむたん
ココロ・悩み

義母が保育園反対で、保育園準備品を買いに行くのが気まずい。義母がいない時に行くのも難しい。ネット通販を考えるか、堂々と行くか悩んでいる。

保育園準備物品(布団や服、ビニール袋など)を買いに行きたいのですが、
同居の義母が保育園反対派で行くのが気まずいし怖いです。

義母には内定出てから事後報告で保育園行くこと伝えましたが、その日から数日冷たい態度取られて無視され、
マシになってきたときに入園説明会があり、帰ってきてからまた数日無視され、
今日くらいからやっと普通に喋ってくるようになりました。

保育園から、布団や服など準備するものを言われていますが、
出掛けるときも、「どこ行くの」「どこ行ってきたの」って言われるし、布団とか持って帰ることになるから、正直に言うと、また無視されるんじゃないか(無視されている期間は生きている心地がしません)と思ってなかなか買いに行く踏ん切りが付きません。
義母はほぼ外出しないので、義母がいないうちに行って帰ってくるのも厳しいです。

言い訳も思い付きません。
買い物に行く→食料品や日用品の買い物は義母担当です
散歩に行く→散歩にしては時間長すぎるかもです
支援センターに行く→コロナのため最近控えてます
オムツ買いに行く→在庫たっぷりあります
服買いに行く→これもそこそこあります
100均に行く→最寄りの100均がイオンの中なので、コロナを理由に阻止されそうです。

また、◯◯行く、とか言うと、「車で送るよ」とか言われることありますが、義母と買いにいきたくありません。
そもそも、言い訳なんかせず傷つくこと覚悟で堂々と行った方が良いでしょうか?
それか、送料覚悟でネット通販にした方が良いでしょうか?段ボールなのでまだ分かりにくいかと思うのですが、出来れば実物見て買いたい派です。またビニールとかは100均に行きたいです。
しょーもないことですみません😭
普通に買いにいきたいな…( ω-、)

コメント

mei🍒

息が詰まりますね💦
旦那さんは何も言わないんですか?
そんな監視された状態じゃ何も出来ないですよね。

わたしがその状況だったら、ネットで買いますねー。
同じお店で服と布団まとめて買えばそこそこの値段になって送料無料になるのでは?と思いました😊

  • はむたん

    はむたん

    回答ありがとうございます。
    旦那自身も困ってます😵旦那が週末に外食したくても阻止されたりしてて…( ω-、)
    旦那に別居提案しても、うまいこと丸め込まれて話にならないので、仕事復帰して母子とも慣れたら旦那と別居考えてます😵

    やはりネットが1番無難ですかね(^^;

    • 3月4日
  • mei🍒

    mei🍒

    本当にお疲れ様です😭
    旦那さんがそんな感じだったらもう別居しかなさそうですね😭

    実物見れないのは残念ですがそういう状況だったら仕方ないですね💦
    ネットの方が種類は豊富だし、Web限定とかだと人ともかぶらないし!!とプラスなことを言ってみました💓

    • 3月4日
  • はむたん

    はむたん

    たぶん今年中に離婚になるのではないかと思います💦

    なるほど!ちょっと前向きになりました❤️
    息子のために色々選べるかも知れないですね👍

    • 3月4日
ラリマー

同居毎日お疲れ様です。私も同居中です。保育園反対派とか無視とか…大変ですね。

私は買い物の中身姑に見られたくない時は、帰ってきたら玄関入る前に裏の勝手口に買い物袋を置いて息子と2人玄関から入って頃合いを見てササっと勝手口に行って荷物二階に上げたりしてます。
あとは車に積んでおいて姑が起きてこない早朝とかに車から出したり…トイレとかに起きられて鉢合わせしたらアウトですが…スリル満点で疲れます…

行き先までいちいち干渉されたら頭おかしくなりますね…
通販が安全パイですが、実際見て買いたいですよね…

  • はむたん

    はむたん

    回答ありがとうございます。
    お互いお疲れさまです😢
    しかも、私が退職して専業主婦するのも反対、すなわち義母が息子を見るから私は保育園に入れずに働け、ってことなんです(´・ω・`)そんなの冗談じゃないです😢
    で、息子をフルタイムで見れないって分かると無視、事後報告だったことで無視強化…事前報告でもキレられてるんでしょうけど。

    なるほど、勝手口ですね👍
    しかし、我が家は勝手口ないんですよ😵
    車に積むのも、私が運転できないので、帰宅してから積むと、車庫がリビングから丸見えなので、リスキーです😢
    おまけに義母が運転することもあるので、荷物が行ってしまう可能性も…(笑)
    なんで我々、こんなスリリングなことしないといけないんでしょうね😭

    行き先で干渉されるので、諦めた外出は数知れずあります😵
    布団とか6年使いますし、見て買いたいですが、通販に賭けますかね😭

    • 3月4日
  • ラリマー

    ラリマー

    本当に…お疲れさまです…
    読んでいてどれだけ大変だろうとため息ばかりでます、、

    姑さんはそこまで息子さんの事見たいんですね…過干渉にも程がありますよね…
    うちの姑は身体に障害あるので見れないので逆に良かった…というか、、でも頭はしっかり口は達者なので人として大嫌いで、姑を楽させる為に嫁いだ気がして…

    何とかいい方法ないですかね…

    出かけます〜とかいちいち報告するのも嫌なので、仕事休みの日でも仕事のふりして息子と出かけて買い物→実家に逃げてます。

    はむたんさんはご実家遠いんですかね…?

    • 3月4日
  • はむたん

    はむたん

    ネタは尽きません😢
    寒さ+コロナで義母の引きこもりに拍車がかかり、そこに保育園阻止が入り、体調おかしくなってきて体重も減る一方で…😵
    ここ最近は毎日姑のことをママリに投稿し、児童相談所でも話聞いてもらってる状況です😢

    過干渉すぎます😵
    しかも、体力的にも育児面でも過信し過ぎてて、持病で通院とかしてるのに、息子をフルタイムで見れると思ってるんです。
    息子もしょっちゅう義母に叱責されててかわいそうで😭
    保育園への偏見激しいし、学歴差別もするし、自分が思ってることがルール、みたいな人です😢
    息子の育児方針全てに口出しして、私のやり方が合っていても、義母の持論に修正させられます😵
    さっき質問投稿したときも、息子を義母に盗られて、私が横で返せオーラ出しても遊びっぱなしだったので、開き直って自室で入園準備してたときに投稿しました😢

    義母さんが見れる状況にないのは、私からしたら羨ましいですが、介護の問題とかも大変そうですね😭
    うちは旦那のマイホームに義母が金銭援助して共同名義にして、義実家引き払って転がり込んできました😢
    そして義母を扶養しているので、我々の金目当てかもとやっとママリで気づかされました😢

    なるほど!
    仕事復帰したら、休みでも仕事のふりして息子とデートしようかと思います🎵

    実家は隣県で片道二時間半、
    今コロナで騒がれてる県の1つです。
    おまけに実母は義母以上に強烈で😭
    里帰り中の妊婦健診(電車で通院)もついてこなくて良いと言ってるのに、病院の最寄り駅まで同じ車両に乗ってきたり、
    産後の面会中、授乳中だから外で待っててと言っても「休ませて❗」と居座り授乳シーンをガン見したり…。こちらもネタが尽きません😢
    実家がまともならすでにお世話になっているのですが、この状況なので何も言ってないんです😵

    • 3月4日
  • ラリマー

    ラリマー

    うわぁ…ご実家はご実家で大変そうですね…はむたんさんの身体、精神面が心配です…

    本当ネタが尽きないですよね…
    うちも新築して同居始まっちゃったので解消は無理で私が出て行くしかないです…

    姑さんもそんな身体で見れると思ってるんですかね…仮に子守りしてもらっても考えてるほど育児楽じゃないですし、若い頃とは自分の身体も違うんだし1週間で根を上げるんじゃないですかね。
    うちの姑も見れませんが、一日中家にいて口ばっかり達者で一切何もしないでゴロゴロばかりしてるので寝たきりになるのも近い気がします。早く老人ホームに入って欲しいです。

    仕事休みの日くらい息子とのんびりと過ごしてみたいですが、姑の気配感じると動悸がしてお腹痛くなったり落ち着かないので…
    結婚して子供授かれたのに…こんな事で振り回されて…精神も壊れそうです!
    姑が居なくなったあたりに身も心もボロボロで病気になってなきゃいいなぁって思います。核家族で育児に仕事に生き生きしてる人たち羨ましいです…

    はむたんさん、どうか無理なされないで吐き出せるところに吐き出していきましょう!
    私は毎日のようにママリに吐き出してます。
    お身体大事になさってください。

    • 3月4日
  • ラリマー

    ラリマー

    何度もすみません!プロフィール見ました。
    私も移植で子供授かれました!そして看護師です😅

    …何か親近感湧きまして…
    すみません💦💦

    • 3月4日
  • はむたん

    はむたん

    わざと子守りしてもらう時間増やしてくたびれてもらった時に保育園のこと言ったのに、キレてます😵
    1度、1週間ほど息子をフルタイムで託して分かってもらおうかと思ったのですが、その間の息子が心配過ぎて踏ん切りが付きません😢
    うちはまだ逆立ちとかしちゃう体力はあるので、たぶん居なくなる前に息子が社会人になってしまいそうです😵なので遅かれ早かれ離婚でしょうね。
    プロフィール拝見しましたが、実は同業者なんです。なので、介護も当てにされそうです…。

    私もです、息子とのんびりしたくても、義母の物音でびくびくしてしまうし、泣いてたら我々の部屋に飛んできて抱っこ奪うし、息子に泣くなって言うし(息子は泣くしかコミュニケーションツールないのに(T_T))、家に居たくないのでけっこう外出してたのですが、
    コロナのせいで義母から出掛けるなオーラ出されてます😵
    そうそう、せっかく結婚、出産したのに旦那のせいじゃなくて旦那のオプションのせいでもうすでにおかしいです。
    ワンオペ育児羨ましいです。


    義母 保育園 反対とかで検索すると、自分の質問がヒットしまくるようになりました😢
    義母から離れて楽になるために仕事復帰するはずだったのに、保育園のことでこんなにトラブルになるなんて😢

    • 3月4日
  • ラリマー

    ラリマー

    9カ月もよく我慢しましたね😵
    私は嫁ぎ先に里帰りして数週間で無理と判断して3カ月から保育園に預けて仕事復帰しました!身体は年齢も年齢なので正直キツイです。
    でも家で姑の気配に怯えておかしくなるよりずっといいです。仕事のふりして出かける事できますし…笑

    確かに…育児の大変さ分からせるために預けたいけど、息子さんが心配ですもんね…孫に叱責とか…泣くのが仕事なのにありえないです。子守りがいっぱいいっぱいになると理不尽に逆ギレしそうなタイプですね…

    解消が無理なら離婚しかないですよね。ワンオペ育児、どんなに忙しくても誰の協力もいらないから、姑と同居だけはするんじゃなかった…後悔ばかりです。
    最悪シングルになっても息子1人なら何とか育てられるかなぁ…とか、、職場にもシングルざらにいますし。我慢して同居している自分が馬鹿らしくなります。

    付属品のせいで人生ぶち壊された気分です。
    姑、糖尿病の持病もあるんでコロナにでも感染して重篤になって居なくなって欲しいとさえ思ってしまいます…最悪です。同居しなくても嫌いだったと思うんですが、自分がここまで思ってしまう人間な事にもガッカリします。
    1日も早く姑に、居なくなってもらって解放されたい気持ちばかりです。
    もっともっと楽しく育児してみたかったですよね…

    • 3月4日
  • はむたん

    はむたん

    1つ前のコメント見落としてました(^^;
    うちの子も体外受精ベビーです✨原因不明不妊でしたが、ストレスのせいかと思ってます😵
    看護師ですが、まだまだ未熟者です💦

    ありがとうございます😵
    3ヶ月で復帰、本当にお疲れ様です。
    私も本当は6ヶ月くらいで復帰したかったのですが、激戦区で4月入園も厳しい市に住んでおり、院内保育園もなく、そもそも旦那も最初は保育園反対って言ってたので復帰どころじゃなく😵
    今の精神状態で仕事とか出来るか不安です( ω-、)
    最近、注意力散漫で、物にぶつかったり、調味料間違えたりしてしまってます😵
    入園式やならし保育期間にまた無視されると思うので、そのダメージのまま復帰になりそう、など、仕事そのものの不安よりもそっちです😵
    今まで、仕事の日をカレンダーに書いていたのですが、辞めようかと思います…(笑)

    息子に半熟卵食べさせかけられたこともあるし、
    アレルギーなんて食べさせてたら治る、とか言うし、
    息子乗せたままベビーカー持ち上げるし、
    エスカレーターや階段にベビーカーに息子乗せたまま行け、と私たちに言うので、
    極力二人きりにさせたくありません😢
    日勤常勤ですが病棟配属なので、休日日勤が問題です😢
    旦那1人じゃまだ息子を見切れないので、どうしても義母が絡んでしまいます😵

    外から見たら、育児に協力的なおばあちゃんが居て恵まれてるママに映ると思います。
    でも、協力的を越えて、私が出来ることまでやろうとするので、しんどいです😢
    同居だけはするんじゃなかった、てか新婚のマイホームのはずが、義母が転がり込むことが発覚したのが入籍前だったので、なぜ籍を入れてしまったのか後悔です😢
    おまけにこの家は旦那が私に相談なしに勝手に決めた家で、通勤時間が80分となり、サラリーマンの旦那にとっては通えるけど、当時激務の部署だった私は体調壊したのに分かってくれず…。
    このままじゃ過労死する、って思って、一旦仕事辞めたいって義母に言ったら「辞めて何するの。辞めたいって職場に言ったらもう出世もないよ」って罵られ…。
    出世に興味ないし転職しても経験年数加算付くので勝手に転職活動しました(笑)
    市民病院にいたのに、公務員待遇失いました😢
    看護師なら各部署にシングルは絶対いますよね👍

    分かります、私も包丁で刺したくなるときありますが、こんなこと考える自分が嫌にもなります。
    なかなかくたばらなさそうなので、もう私から出ていく覚悟はしていますが、実家は頼れないし、息子とパパを引き離すのはお互いかわいそうで😭
    旦那は体外受精なしでいけそうなら二人目ほしいと言いますが、もうこの苦しみしたくないので、息子1人でいいです。
    もう一度、新生児から義母の干渉なしで育ててみたいとすら思います💦

    • 3月4日
  • ラリマー

    ラリマー

    私も里帰りから嫁ぎ先に戻る数週間前から精神面不安定になって心療内科を受診して3カ月くらい安定剤を内服しました。そのくらい姑が大嫌いなのに夫は何も動いてくれません。今仕事も始まり落ち着いてきたので安定剤やめてますが、今後また必要になったら精神壊してまでこの家にいる必要もないですし、そこまでして姑と暮らす必要もないと思ってるので息子と出て行くつもりです。
    胚盤胞もあと3つあります。
    できるなら息子に兄妹をつくってやりたいですが、姑との生活を考えるととてもじゃないけど無理かなぁと思ってます。悔しくて悔しくて…姑さえいなくなれば…って思ってしまいます。
    早くくたばれ!って思わない日はないです。

    慣れない育児に同居生活…ストレスマックスですよね!
    休日出勤分かります!私は育児できる人がいない理由で職場に理解してもらい免除してもらってますが正直肩身狭いです…
    はむたんさんも姑さんに頼んでもいずれ文句言い出しそうですよね…動き回ったりイヤイヤ期とか特にキレそうな気がしましす。息子さん心配で仕事どころじゃなくなりそうですよね!怒鳴られてんじゃないか…泣いてるんじゃないか…って…

    転がり込んできた身分なんだからもう少し謙虚に控えめにして欲しいけどそこが分からないのが他人ですよね…価値観が違うし…
    発狂しそうになりますよね!

    私も出産当日から姑の存在なしでやり直したいです…

    • 3月5日
  • ラリマー

    ラリマー

    まだまだ先ですが将来息子がもしお嫁さんもらう事になったら、お嫁さんに私のような思いをさせたくないので同居はしないです…笑

    お互い早く解放されますように…

    • 3月5日
  • はむたん

    はむたん

    私も現状なら何かしらメンタル系の病名付きそうな気がしますし、デパスでも処方されそうですね。
    今日、ぴったり履けていたズボンが緩くなっていることに気付きました。抱っこ紐も再調整必要そうです。
    しかし、精神科とか行こうとするとこれまた義母にどこ行くのか聞かれるでしょうし、
    色々あって金銭管理が義母で、必要分はレシート義母に渡して請求(これも問題とママリでご指摘頂いたので、やめれるよう旦那と掛け合ってますが動いてくれなさそうです😢)なので、診療費は独身時の貯金から切り崩すこととなります。
    旦那にも「鬱かも~」って言っても、「原因分かってるじゃん、アレ(義母)やろ?なら俺は40年鬱だ」と、旦那も原因分かってるのに対応出来てません😢
    先日、旦那に「私とあの人を引き離してほしい。もう限界。あの人と別に住むか、私と息子と別居するかの二択を選んでほしい」と言ったのに、旦那が取ったのは、義母に「厳しいんじゃない?」と言ったそうで…😭三択目勝手に作りやがりました😢
    一旦職場復帰して、楽になれば良いのですが、保育園の事で嫌な態度取られるようなら、保育園に通える範囲でアパート借りよう、まで考え始めました💦

    うちも凍結胚あり、今夏に更新でしたが、もう更新しない予定です。
    旦那は一人っ子で、やはりこの義母とマンツーマンはしんどかったから絶対弟か妹を作ってあげたいそうですし、
    私も息子がお兄ちゃんしてる姿を見たいですが、旦那と息子には悪いけど、別居なしでは無理です😢

    育児も、慣れないなりに自分で色々調べてやってるのに、義母にいちいち否定、阻止されます😵
    例えば、保湿剤も、「何も塗らないのが1番」と、処方されたヒルドイドもダメって言われて…看護師の私の言うことより、自分の方が正しいって思ってるんです。
    もう、自腹で保湿剤買ってこっそり塗ってます😵

    うちは旦那が土日休みの就業証明なので、土曜保育受けれません。
    大概のママナースさんは平日メインなので、復帰してから、土日は極力外してほしいと掛け合ってみようかと思いますが、復帰と共に部署異動なのでどうなるか不安です😵
    息子が理不尽に怒られてないかも心配ですし、何か無理やり食べさせられて救急搬送されてないか、義母の過失で怪我してないか、心配は尽きません😢

    転がり込んできて私らに養われてるくせに金銭面や行動の自由奪って、何様って感じです。
    リビングも義母仕様、キッチンも未だにどこに何があるか分かりません。
    仕事から帰ってきたら、義母が入浴してて洗濯機回せません。
    恐ろしいことに、旦那もこれが当たり前と思っています…😭

    私も、息子が結婚するとしても同居は絶対しないって旦那に宣言してる(いや、その前に離婚してるし)し、孫も息子夫婦の方針に任せる、許可なしに抱っこもしない、頼まれない限りなにもしない、って決めてます。
    てか、結婚も息子が望まなければしなくていいです。
    私自身、実母と実祖母から結婚しろしろ攻撃されておかしくなってきて(残業23時くらいになる部署になったと言ったら、私の身体心配する前に「所帯人になれない!」って言い放ったり、40越えた独身の甥っ子に、結婚しろと泊まりがけで説得行くような人たちです)、現旦那を見極めずにスピード結婚してしまって後悔しているので…😭

    今日もやられました。そして息子にやってしまいました。
    転倒して頭部打撲してグズグズしてる息子を抱っこであやしていたら、義母がやってきて、「◯◯くん、ご飯済んだ~?あれ、まだか(授乳時間の関係で開始繰り下げてました)」「どうした?ばーちゃんとこおいで」と、引き抜きました😢(頭部打撲したこと言ったらまたごちゃごちゃ言いそうだから、黙ってます)

    そこで何かがプツンと切れました…。
    私は息子に「オムツかえるよー」と冷たく言って、交換したらそのまま抱き上げて椅子に座らせて食事開始。
    食事再開してから、息子は義母の方チラチラ見るから、ついイライラしてしまい、「食事中は前向く!」って首を無理やり前に向けてしまいました😢
    息子はグズグズ、義母は余計寄ってくる、私さらにイラつき息子に「何で泣くの!」って怒ってしまう、
    義母が「あー、◯◯くん、どうしたどうした~?」「変わろうか?」と言うから、「大丈夫です!」と声を荒げてしまいました😵
    食後はばーちゃんと遊ぶ、を勝手に恒例にされているので、今日は手渡したくなくて、息子をやや乱暴に床に置いてしまいました。
    そのまま返してくれそうにないから、あえて洗濯物干しに行き、戻ってもありがとうと言う気になれませんでした…。
    あー、息子に何てことしてしまったんだろう…。
    このまま同居続けたら、本当に息子を虐待してしまうかも、なら家出よう、と思ってます😵

    • 3月5日
ラリマー

読んでるだけで具合悪くなりそうです…ものすごい姑さんですね…
息子さんの為にもご自身の精神が崩壊する前に何かしらの措置を取られた方がいいです…と簡単に口では言えますが…結婚相手は選べても付属品の親は選べないですもんね…
夫に愚痴言ってもその場だけで所詮は自分の母親ですし、苦しみなんて分からないですよね。私の実家で暮らしてみろ!って思います。
私も月1ペースでぶち切れてまして「あのババア大っ嫌いだから!早く死んでくれるの祈ってるわ!」と言ってしまいました…愚痴は聞いてくれますが動いてくれないし…
自殺未遂でもしないと分かってくれないかなぁ…とか。

姑に息子あやされるのも腹立ちますよね!身体がワナワナしてきます。
抱っこもできないくせに見たがるので仕方なく夕飯支度時に見守りで預けてます。キッチンで離乳食あげててグズり出すと様子見にいちいち入ってくるのもウザいです。グズらないで!姑が来ちゃう!って息子に強い口調になることも…何だなぁ…って思いますよね、、育児の先輩面されるのも腹立ちます。
自分のやりたい事だけやる役立たずの姑…

私もスピード結婚で、結婚という形だけ欲しかったのかなぁ…とか、、1人有意義に生きても良かったかなぁ…とか、、
息子に会えたのは幸せですが同居でここまで人生振り回されるとは思いませんでした…

転がり込んでる身分で自分仕様とか…早くくたばれ!…こう思うと無駄に長生きしそうですよね、、ストレス無さそうですし。
姑はずっと専業主婦で隣が実家でお婿さんもらって…の人生で何一つ苦労してません。
身体が不自由なのはそれはそれで周りがやってくれるし、何もしないで一日中ゴロゴロ…自分はやりたい放題で…
本当苦しんで死ね!って思います。朝起きて下から物音がすると今日も生きてやがる!と思ってしまいます。

お互い限界なんですよね…この生活に…
死なない限り解放されないって…出て行くしかないかなぁ…って思います…

  • はむたん

    はむたん

    昨日は一方的に長文投稿してしまってすみませんでした😵
    少し冷静になりました😭
    うち、やっぱりすごいレベルなんですね…。
    やっぱり離婚しかないかなぁ、と昼間は思うものの、夜に旦那の顔見ると、この人と別れたくはないんだよなぁ、となる毎日です😭
    昨日も旦那に言ってますが、「あの人はそう言うものだと割り切るしかない。俺なんて苦節37年(旦那は37歳です)」と、しんどいのは分かってくれるけど…でした。
    旦那も私の実母は世界一苦手らしいので、「じゃあマスオさんしてもらうよ!」とか言ったら効果あるものの一時的です💦
    割り切れたら苦労しませんよね😭
    でも、死なないでくださいね!💦せっかく息子さんに会えたんですから…😭

    なんか、うちの姑を少し弱体化した感じでそっくりですね😭
    抱っこしたら離してくれない、明らかに無茶だから心配してるふりして代わろうか言っても、「△△(旦那)を育ててきて慣れてるから大丈夫」って過信たっぷりに言われます😵
    オムツ交換してるときも、「早く閉めないと飛ばされるよ」「キツすぎるんじゃない?」とか言ってきますが…こっちはサイズ違うけどオムツ交換はプロですよ?あなたは自分の息子1人を37年前に見ただけ、でも私は何百人、何千人もの高齢者を1年前まで見てましたよ?っていつも言いたくなります😵

    義母がマイホームの資金援助しており、旦那との共同名義になってしまってます💦
    なので名義上、義母の家でもあり、転がり込んでるのは私になるのです😢
    だからと言って勝手に自分だけの家のようにコーディネートするのはおかしいですよね…。
    義母は物捨てれないタイプで、収納スペースも半分以上が義母の物で埋まっていて、息子の服のスペースがなくて我々は新たにタンスを入れることになってしまい、生活スペース狭くなってます。
    専業主婦で婿養子さんもらって実母さんがいて、ならお嫁さんの苦労が分からないですよね😭
    義母に聞くところによると、シンママでひととおりの苦労はしてるはずですが、
    根はお嬢様育ちなのでワガママなんですよね。
    だから自分の意にそぐわないと無視したり嫌がらせしたりするんだな、って思うと少し気が楽になりました😅

    保育園行くのはみんなのためなのに、何で余計にしんどい思いさせられなければならないのか、決まったことなのに何で拗ねてるのか…息子より子供です😵
    ワーママは環境に関わらずおばあちゃんフルタイム禁止、保育園を義務化してくれたらいいのに、と最近は思います💦むちゃくちゃですが(笑)

    ちなみに、あれから布団や服はネットで注文しました😅
    アウトレットで良さそうな布団を見つけてラッキーですが、実物見たかったなぁ…と複雑です💦

    • 3月6日
  • ラリマー

    ラリマー

    全然です!吐き出してくださいね!
    布団も注文できて良かった!

    分かります!姑の事でカーっ!!となってる時はこんな家出てってやる!離婚してやる!って思うんですが、夫の事は嫌いじゃないです。一緒にいたいです。
    旦那さんも姑さんの強烈キャラ分かってるんですね…割り切れないのが他人なんですよ、、

    昨日も仕事から帰宅して夕飯支度しようとしたら流しにお昼に食べたゴミやらどんぶりやら皿やら箸やらがそのまま置いてあって…プッツンしちゃってドアの開け閉めから思いっきりだしてしまいました😔冷静になれば、洗わないでそのままにしておけばいい事なのにスイッチ入っちゃって身体はワナワナ震えてくるし、一体一日中何してんの?って…もちろん洗わずゴミもそのまま置いておきました。
    前にもキレて洗わせた事あったのですが、ピンとこないのが嫌がらせなのか…
    ワザと洗わないで置いておくのも後味悪いですし、本当疲れます。
    部屋もゴミ屋敷みたいで臭いし、うちの姑も捨てれないタイプで病的です。

    シングルなら苦労はしたんでしょうけど他人に干渉されることもないでしょうし、文面読む限りやりたい放題で生きてきたタイプに見えます。強烈すぎますね。
    そうですね仕事復帰=保育園入所義務化になれば😭でも、姑さん1週間で息子さんにぶち切れそうな気もします。

    息子に出会えたので命は大切にします!いつかは姑との生活に終わりが来るのは分かってるんですが…自分の精神が持つかどうかです。

    • 3月6日
  • はむたん

    はむたん

    ありがとうございます(T_T)
    旦那もけっこうな目に遭ってます😵
    最近聞いた話では、受験生の時に塾に行っていたとき、成績不振で下のクラスに落ちたが、そのクラスだと授業終了時間が遅くなるから、もう1つ下のクラスに変えてくれと義母がクレーム入れたらしいです😢
    旦那は当然やる気失ったと…😵
    アラフォーの今でさえ、休日に外出したいと言っても、家でいるよう阻止されてることあります😵

    姑さん…散らかしてくれてたのですね…😵
    洗うことが出来る身体ならば、放置で良いでしょう👍
    うちは逆なんです💦
    姑は捨てられないけどきれい好き、ズボラなのは私の方(すみません😭)なので、疲れてしんどくてもきっちりしないと怒られます(´・ω・`)
    食器や洗濯物片付けるのしんどくて放置してたら片付けろと言うし、
    風呂掃除は夜にやれと言うし、
    髪の毛落ちてたら拾って渡してくるし、
    スイッチ消し忘れとかめっちゃ言ってくるし、
    …きっちりやってたら過労死する!お金で体力を買おう!と思っても、
    ドラム式洗濯機、ルンバ、電動自転車、等々電気代が掛かると言われて却下されました😢稼いでるのは我々なのに💢
    私はそんなに体力ない(義母は若いときスポーツやってた人です)上に肉体労働なので、本当に倒れました…😵

    あ、確かにそうですね!
    シングルなら大変でも自分のやりたいようにやれますもんね!
    姑からは、義父(私は面識なし)の非を聞かされましたが、
    旦那は、義父は悪くなかったのでは?むしろ被害者では?と言ってました。
    数年前までOLでしたが、よくこの歳まで社会生活やって来れたな、同僚はだいぶ振り回されただろう(後輩に毎日、マクドナルドを買いに行かせてたと自分で言ってました。パワハラですがな…)
    1週間で息子にキレるとは、もしフルタイムでお願いした場合ですよね?💦
    もう、仕事や両立よりも、無事に通わせられるかが1番不安です😢
    不安すぎて、保育園の園長先生にも現状伝えてしまい、余計な心配掛けちゃってます💦

    きっとラリマーさんところは、うちより早く義母から解放されるのかなと思いますが、
    ご自身も大切にしてくださいね😭
    看護師は自己犠牲し過ぎる人けっこういますし💦
    うちはそれまで持たないと思うので、たぶん旦那ごと捨てることになるでしょう💦

    • 3月6日