※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供にとっての環境を考えて、集合住宅地とゆったりした土地での新築購入に悩んでいます。同級生が近くにいると気まずいことはあるでしょうか?

新築購入で立地に悩んでいます。

同級生くらいのお子さんがたくさんいる集合住宅地に建てるか、周りに少し田んぼが残っているようなゆったりした土地に建てるか悩んでいます。

隣近所に小さい子がいてもあまり関わることってないでしょうか?
あまりご近所に同級生がいても気まずいとかありますか?😅

息子にとって、どんな環境がいいか悩んでいます。

コメント

0213 もん

今集合住宅地に家があります。ご近所付き合いで楽しいこともありますが、ある日を境に隣人さんの対応が嫌な感じに。思い当たることはないです。
今選べるなら、ゆったりとひた土地かなーって。
子どもとの関わりってご近所さんだけじゃないので。

👍

子供の頃は住宅地いいなーって思ってました!同級生がたくさんいたし♩

でも大人になって思うのは、やっぱり広々としてた方がいいな♩って思いました🙂いまは住宅地に住んでますが、住んでみて思いました😮

にこにこ

全66戸ある新築戸建ての住宅街の一戸を購入しましたが、ご近所に同級生が10人ほどいます😅そのうち、同じ幼稚園の子がうちをいれて五人。
よかった事は、幼稚園情報や小学校情報がたくさん入ってくるし、近くの公園にいくと、だいたいお友達がいます。
気まずいなーと思う事は、子供に怒ってる怒鳴り声が聞こえてるんじゃないか💦と思ったりすることです。あとは、うっかりノーブラやヨレヨレの服で外に出られないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    まさしくそんな感じで悩んでいます😅
    10戸ある新築戸建てを買うか💦もう2戸しか残っていないので後入りです😅
    コの字型になってるので、なんかプライバシーもない気がして悩んでいます。

    • 2月28日
ぼんぼん🍑

うちはゆったりした土地で、しかも分譲住宅地ではなく、ポツンとあいた土地に家を建てたので、お年寄りが多いです。

なので、周りが老人ばかりだけど、逆にお向かいさんちだけ同級生ではないけど同じくらいの子供がいるので、凄い仲良しです😊

隣近所全て子供だらけの環境より、今の環境良かったなとは思ってます😍
ずーっと続くから人間関係難しそうだなとよく思います😂
(家建てる前は、新興住宅地に建てたかったですが…)