※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちか
妊娠・出産

妊娠高血圧で大学病院に転院。不安と待ち時間が長い。前の病院が近くて良かったけど、赤ちゃんに会いたい。

自覚症状は一切ないが血圧が高く妊娠高血圧症候群になりかけてるとのことで、今朝から血圧測定をしていたのですが、やはり高く産婦人科に連絡し受診するとすぐに大学病院に行くよう言われ今大学病院にいます。
大学病院だし待ち時間が凄いながい。。。
知らない間に転院も決まっており、なんだか不安になってきました。
前の病院のほうが自宅から近いし駅からも近いのでできれば前の病院がいいですが、そんな贅沢もいってられないですよね。。。
もー陣痛はやく起こって産まれてほしい。。。
というより色々不安ではやく会いたい

コメント

ワンじろ

私も37週で急に高血圧になりました😣
待ちは長いかもですが大きい病院の方が安心ですよ✨
もう少しで赤ちゃんに会えます❗頑張ってください✨

lilymom(23)

私は34週で妊娠高血圧症候群と診断されてそのまま総合病院で入院しました😭
私は重症のほうだったので、36週2日から促進剤、バルーンで誘発し始めて37週0日で破水して産まれました!
高血圧、自覚症状全くなく入院しましたが急に頭痛、吐気とか出たりすることあったりするので安心と思います😰
妊娠高血圧症候群の出産はリスクが高いので、緊急帝王切開とかなっても安心できるのは産院より大きい病院だと思います😭😭
私もめちゃくちゃ転院嫌でしたが退院する時は次は総合病院でいいかな。て思えるくらいになりました!
37週入ってるなら、希望すればすぐ促進剤使用できると思います☺️不安なこと多いと思いますが、頑張ってください!!!