※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
彩
妊活

黄体機能不全について教えてください。基礎体温が不安定で、ホルモンが足りていない可能性があります。検査で問題がなくても、ホルモン補充は可能でしょうか?

黄体機能不全について教えて下さい。
基礎体温が毎月数日間ガクッと落ちます😅
ギリギリ高温期かなぁーって感じです。
ホルモンが足りてないのか心配です😓
産婦人科で排卵済みとホルモン数値に
以上がないのは検査済みですが
数値上問題がなくても
ホルモンを足してもらうのは
可能なんでしょうか❓💦

コメント

はじめてのママリ🔰

先生によるので言うだけ言ってみるのが良いと思います💡
私も補充してほしいとお願いしたところ、血液検査をされ、その結果不要だと判断されたので数値上問題ないんだから補充したとこで意味ないからと言われてしまったので😭
先生によって知識や考え方が全く違うので、結局補充してくれたと言う話を先生にしてみてもやってくれない先生はやってくれません💦
優しい先生なら聞いてくれるかもしれませんし、まずは電話で聞いてみると良いですよ✨

  • 彩

    ありがとうございます😊
    そうなんですね💦
    こちらとしては
    数値上問題なくても
    心配だから補充してくれーって気持ちですw

    わかりました❗️
    明日あたり電話してみます😊

    • 2月24日
みつき

先生によりけりかもですね😊相談してみたらいいと思いますよ🤗

私は先々月、黄体機能不全と言われました。くるみさんと同じように高温期のときにがくっと体温下がることがあったり、低温期から高温期への移行が緩やかで上がりにくいということがありました。検査結果、数値が低いと言われたのでデュファストンという薬を飲んでいました。…が、期待するほどの効果はなくリセットしてしまいました…。
それから食生活と睡眠と運動に見直すと、今はがくっと下がることもなく綺麗な体温になりました。YouTubeを見たのですが、いいホルモンを出すには卵胞期が大事だそうですよ🥰お節介でしたらすみません…💦💦

  • 彩

    ありがとうございます😊

    やはりまずは生活改善ですよね
    😓💦
    睡眠不足はわかってるんですが
    なかなか難しくて…😅
    みゆりんぼーさんは
    食生活はどんな事に
    気をつけましたか❓

    • 2月24日