※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

病院でオススメされたミルクを飲んでいたけど、他のミルクも考えたい。ほほえみのミルクが気になっている。

完ミのかた、なんのミルク飲ませてますか?
私は病院ですこやかオススメされたので
ずっとすこやかしか飲ませていなくて、
他のミルクを気にしたことなかったのですが、
今日非常時のミルクとか調べてたら
もしかしてすこやかって高い?😱
ほほえみの持ち運びのキューブも楽そうだし、
ほほえみに変えようかなと思ってます😅

コメント

deleted user

まさにほほえみです😊
近所で税込1900円ですが、西松屋やアカチャンホンポなどでは2200円くらいします🤣💦ほほえみ高いですよー😣
キューブ楽ですがコスパ良くないですね😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あれ?そーなんですね😅
    もーなにがいいのかわからーん🤪(笑)

    • 2月6日
Chihiro

うちは
はぐくみ
使ってました😌👍🏽
はぐくみも一応スティックタイプの
あります(・∀・)

ほほえみ
のキューブはなかなか溶けなくて
イライラしてました( 笑 )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり溶けづらいんですね!
    そーかなーと思ってたので聞いてよかったです😅

    • 2月6日
なつ

うちは「はいはい」でした!!
非常時に使える液体ミルクを慣らす意味でもほほえみ試してみるの良いかもしれませんね✨

ママリ

ずっとほほえみのキューブあげてました😊✨
粉より溶けにくいですが計る時間が短縮できて楽でした😊✨

yumichi♡3児のおかん♡

産院がほほえみやったので
今もずっとほほえみです!
出掛けるときキューブ楽ですけど…
毎日飲むと考えたら高くつくので、大缶です😊
2缶セットの安いときにまとめ買いです😂

ma

E赤ちゃんからはいはいに変えました☺️

りゅうた

E赤ちゃん
はぐくみ
すこやか
はいはい

と試して、今はいはいで落ち着いています☺️

ふー

家では、はいはいの大缶
外出時はほほえみのキューブでした!
液体ミルクが発売されてからは
外出時はほほえみの液体ミルクでした!

はじめてのママリ🔰

安いのではいはい使ってます☺️ スティックタイプもあります✨