※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てぃ
子育て・グッズ

埼玉県の保育環境について質問したいです。東京との衛生対策の違いに戸惑いがあります。

こんばんは。
埼玉県で保育士をされている(されていた)方にご質問があります。

私は東京で保育士をしているのですが、子どもが埼玉県の保育園に通っており、感染予防や衛生面の徹底に差がすごくあり、戸惑っております😣

勤める園では例えば、
・トイレのものは部屋に入れない
・汚れもの(嘔吐、便など)はビニール袋に入れて口を縛って返却
・素手で食品を触らない
・散歩、保育、食事介助、トイレ介助でエプロンを分ける
などなど、マニュアルが細かく決められています。

しかし子どもの通う園では、
回し食べや、使用済み布オムツをクラス分まとめてバケツに放置、便のついたおむつをトイレに開いたまま置いておく(布おむつ)、保育者のエプロンは自宅からつけてきて、食事もトイレも同じ、保育者が手を洗った後のタオルは共同で1枚など、私にとっては信じられないことばかりで…💦

監査や巡回が来たら即指摘されると思うのですが、開園して30年ほど経つ園なので、市は口を出しにくいのだろうか、などと考えてしまいます。

埼玉では、どのようにマニュアルが決められているのか、教えていただきたいです🙇🏻‍♂️

コメント

🎀

千葉で保育士してますが、
そんな園あるんですか💦
言葉悪くてすみません🙇🏻‍♀️
わたしが勤める園(企業内保育園)は、保育中はエプロン着用×で、食事中のみ着用とちょっと違いますが、その他はてぃさんと同じです!

  • 🎀

    🎀

    埼玉ではなくてごめんなさい…気になってしまい💦

    • 1月29日
  • てぃ

    てぃ

    回答ありがとうございます😭💓
    他の県がどうなのかも気になっていたので、とてもありがたいです🥺

    私もこんな園あるの?!と思ってます😂
    信じられないですよね…

    • 1月30日
デデンネ

私も都内勤務の保育士で、埼玉県内の保育園に子ども預けてます。正直埼玉の保育園は都内に比べていろいろと遅れているところがあるように感じますね。衛生面にしても、保育の内容にしても。

  • デデンネ

    デデンネ

    特に埼玉の私立の保育園なんて、昔からの家族経営とかも多くて、行政もあまり指導してないと感じます。監査や第三者評価サービスも受けてないんじゃないかと思います。

    • 1月29日
  • てぃ

    てぃ

    回答ありがとうございます🙇🏻‍♂️🧡

    やはりそうですよね…
    保育の内容はまだ妥協できるというか我慢できる部分もあるのですが、衛生面はどうしても許せなくて。
    感染を自ら広げているようなものなのに、熱が37度あれば家庭保育してくださいという方針だったりして、矛盾も感じています。
    子どものための保育というより、先生が楽するための保育のような。

    埼玉と東京では、かなり差がありすね😢
    家族経営の園は、行政の手が届きにくいのでしょうか。

    ぱやぷちゃーさんは、気になることがあった場合、園には伝えますか?

    • 1月30日
ちるちりら

保育士ではないのですが…埼玉県の保育園に預けている保護者です💦コメントすいません💦

うちの保育園は衛生面ではしっかりとしてます!保育士体験して1日だけですが園の生活を体験しましたが、安心出来るなぁと感じており、上で心配&指摘されているような事はなかったかと思います。

埼玉県の保育園が遅れてる…とかではないのかなぁって感じます。。

  • てぃ

    てぃ

    とんでもない!むしろコメントいただきありがとうございます😭💓

    他の保育園の情報がほとんどないので、とてもありがたいです!

    はなさんのお子さんが行かれてる保育園が羨ましいです🥺✨

    県が、というより、園によるんですかね💦

    • 1月30日
*Rie*

勤めていたときは、保育中とご飯の時はエプロン変えます。素手で食品は触りません。食事を配膳する際はアルコール消毒をつけます。

おむつは、各自オムツを入れる袋を持っているのでその中に、うんちは下痢でなければトイレに流しオムツはビニール袋へ入れます。又は、小さいビニール袋に入れてから各自の袋にいれます。
嘔吐物は洗わず袋に入れ消毒をかけてから縛って持ってかえってもらいました。

  • てぃ

    てぃ

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♂️🧡

    やはりそのように徹底されていますよね…
    *Rie*さんがお勤めになられていた保育園で実施されていたことが、うちの子の保育園ではほぼ実施されてません💦

    園によってこんなにも差があるとはびっくりです😣

    • 1月30日