※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kee
子育て・グッズ

保育園を辞退しようと考えていますが、円満退社したいです。退職理由で会社にバレるか心配です。育休手当は5月まで延長されていますが、早めに退職したいです。

有難い事なので、ご批判はあるとは思いますが、保育園を辞退しようと思っています。

現在子供は1歳2ヶ月です。
色々と状況が変わってしまい、4月からの保育園を辞退しようと考えているのですが、長年勤めていた会社で今までも色々と良くして頂いているので、円満退社したいです。
今までの同僚をみていても、中々辞めにくい会社なので保育園に入れなかったという理由で会社を退職しようと思うのですが、この理由で退職した場合、会社には保育園に入れたのに辞退したとゆう事がバレてしまいますか?
育休手当ては5月まで延長してもらっていますが、辞める事が決まっていながら、いつまでももらい続けるわけにはいかないので、会社に分からないのであればすぐにでもその理由で退職したいと伝えようと思っています!

無知な上に、大変贅沢な悩みですが、どなたか詳しく分かる方教えて頂けると有難いです🙇‍♂️

コメント

hm(29)

会社に連絡されるわけじゃないのでバレないと思います!

まめちゃんママ

保育園に入れませんでしたってゆう通知みたいな紙を出せと言われるとこもあるみたいで、友人はあえて人気の園に申し込み、入れなかったと紙を出したと聞きました^ - ^

deleted user

会社に報告はいかないのでバレないと思いますよ。ただ保育園が普通に入りやすい地域だともしかしてって憶測される可能性はあると思います、そして後輩の方達が育休取りにくくなるかもしれません。どのような事情がわかりませんが、きちんと説明して辞めるのが筋なのかなと思いました。

はじめてのママリ🔰

会社の規定で入れなかった通知を出してと言われたりとか、そうじゃなくても好意で「じゃあ延長したらどう?」「籍だけ残したら?」みたいに提案されたらどんどん嘘を重ねることになって苦しくなりませんかね…社内に近隣住まいの人もいると思うので、あの地域の園でフルタイムで落ちた人はいないみたいだよ?とか、今年はあの園は誰も落ちなかったらしい、みたいな話が同僚の家族などを含めてどこかで繋がることもあるかもしれません(保育園の人気度とかその年の当落の話って結構ママ同士では噂になってたりします)。keeさん以外にもたくさん保育園申込みをして当落通知を受け取っている人はいるので、嘘を付けばどこかで辻褄が合わなくなる可能性はある気がします。
何よりそれは不誠実で円満退社とは言えないと思いますよ。円満退社というのは、きちんとお話して誠心誠意お詫びして会社に理解してもらい合意の上で退社することではないでしょうか。
保育園を辞退して退社すること自体はいろいろ事情があると思うので批判するつもりはありませんが、理解のある会社に嘘をついて自分が悪く思われないようにしようとすることは擁護できないなと思ってしまいます…贅沢というより不誠実だと思ってしまいました。嫌な気持ちになったらすみません。