※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(♥)🔰
家族・旦那

結構重い話になるのですが、読んでくれた方全員から意見聞きたいです。…

結構重い話になるのですが、読んでくれた方全員から意見聞きたいです。よろしくお願いします。
私は、でき婚なんですが、まだ婚姻届を出してなくこれからってところです。
私と旦那の経緯は、中学時代から仲良く付き合っていて、その延長線上での子供、結婚の予定でした。
しかし、ここ3・4ヶ月ずっと不仲?で、私が一方的に我慢していました。でも、その我慢はもう限界です。

家に帰ってこない、2日間連絡なし、実家に戻って友人たちと遊んだり…と
まだ20歳で遊びたい時期なのはわかるけど、私を放置しすぎじゃないのかなと思うようになりました。
私の産休の日もきっと知らないし、これからどういう順序で進めていくかの話し合いもできてなく、この先やってけるのかなと思っています。


でも、両親顔合わせもして、もう婚姻届を出し幸せに暮らしていくと、両親達は思っています。

本当に悩んで溜めて爆発したって所で、正直私は結婚もしたくないしこの先やってけないと思っています。

でも子供のことを考えたら片親になってしまうし、私が我慢すればいいだけなのかなとも思います。
こんな話誰にもできなくてずっと1人で考えてて、もうどうでもよくなり訳わかんなくなってきてます。

私はどうしたらいいのでしょうか。

読んでくださり、ありがとうございます。
重い話ですが、アドバイス等くれたら幸いです。
よろしくお願いします。

コメント

りん

私は18で妊娠発覚して出産しましたが、色々ありまだ入籍してません
内縁関係の状態で来月二人目出産予定です

結婚に踏み切れないならその事を両親に話てみたらいいと思いますよ

私も娘が産まれた翌年入籍予定でしたが私の気持ち的に踏み切れなくて先延ばしにしてます

  • (♥)🔰

    (♥)🔰

    コメントありがとうございます。
    そうでしたか、やっぱり自分の意志も必要ですよね、両親に話してみようと思います。ありがとうございます。

    • 1月24日
むにゅ

彼の方がまだまだ夢見てるのかな…って感じしますね。
今までみたいに友達と遊んで、さりなさんともなかよくして、楽しくキャッキャしてたかったけど妊娠したさりなさんはどんどん母になっていく、自分も想像していた楽しい生活ばかりはしていられないって現実突きつけられて逃げたいのかな…

まだ20歳だと周りの一緒に遊んでる友達にも
子供できたんだからそんなことしてちゃだめだ!さりなさんを助けてやれよ!
って言ってくれるような人も少ないだろうし。

現実から逃げてるなんておまえダセーよ!ってガツンと言ってくれる人がいるといいんですけどね😔

結婚するかどうかは話し合い次第で2人とも気持ちが変わる可能性もあると思うので結論ありきじゃなくてまずはお互いの気持ちをきちんと話し合うべきだと思います。
お互いに不満を言ってそれぞれの希望を押し付け合う話し合いじゃなくて、まずは言い分が正しくても正しくなくても、腹が立つことも全て聞いて一度受け止めて、自分の気持ちもしっかり話してお互いに歩み寄れるポイントを探すといいとおもいます。
彼の子供をお腹で育ててそのために大変な思いもいっぱいして、2人の将来も子供の将来も不安を抱えてってすべて1人で抱え込むのは辛すぎますよね。
不満が溜まって腹立つのも当たり前だと思います。
でも怒りは二次感情。
怒りの前には必ず原因となる◯◯されて嫌だった、◯◯で悲しかった…もっと仲良く過ごしたかった…とかって他の感情があるはずです。
話し合いや意見するときに怒りを先に出してしまうと相手は絶対こちらの言い分に耳を貸さなくなるのでまずは怒りを抑えてもともとの感情やさりなさんが思い描くお2人の幸せな未来のお話をしてみたらどうでしょうか。

女はいきなり妻や母になれたりするけど夫や父は妻、母が育てなくてはいけないことも多いんです。
子供育てるよりよっぽど面倒くさいです。
かわいくないし🤣🤣

若いからこそまだまだ育て方次第で伸びしろ大きいとおもいますよ😊

  • (♥)🔰

    (♥)🔰

    返信遅くなりすみません。
    コメントありがとうございます。
    長文本当にありがとうございます。本当にその通りです。逃げたいって表現が1番あってます。1回話してみたいと思います。読んでくださりありがとうございます。また、よろしくお願いします🙏

    • 1月29日
みくみく

正直、その気持ちのままだと結婚しても遅かれ早かれうまくいかないと思います😅

結婚すれば、子どもが生まれれば何か変わるかも…というのは幻想です💀
9割の男性は変わりませんよ。

私は娘が成長した時にさりなさんと同じ状況になったとしたら、実家に帰っておいで!と言うと思います😅

なので、まずはご自身の親御さんに相談してみてはいかがでしょうか?

私の周りには未婚のママでパワフルに働いている方がたくさんいます!
これからのことはまず置いておいて、今自分はどうしたいかを考えられるといいかと思います😅

  • (♥)🔰

    (♥)🔰

    コメントありがとうございます。
    妊娠発覚とともに、親に言われたのが、これから色々あると思うけど子供のこと優先に考えなよって言われたんです😢
    だからなかなか、両親には話ずらいというか、、、

    • 1月24日
  • みくみく

    みくみく

    子どものこと優先に考えた結果、籍を入れないという手もありますよ☺️
    自分の娘が辛い思いしてるのに放っておく親はいません🤗

    それに、さりなさんのように真面目にしっかりと物事を考えられるお子さんをおもちの親御さんですもん!きちんと受け入れてくれますよ✨

    • 1月24日
  • (♥)🔰

    (♥)🔰

    返信遅くなりすみません。
    本当にそういう言葉に助けられます。本当にありがとうございます。

    • 1月29日
はじめてのママリン

私はそういう立場になってことがないので完全な外野からの意見ですが、まだ結婚してなかったのが幸いな気がします。とりあえずご両親に現場こんな感じで、こういう風に思っている、私は我慢すべきかどうかと相談してみるといいと思います。

旦那さんになる方については、これから父親になるというのにまだ二十歳だからという理由はもう通用しません。一家の主になるという自覚が全くありませんね。父親は母親とは違って自覚が生まれるのは遅いですが、いくらなんでもただ遊んでるだけでは結婚しても変わらないです。

そのモヤモヤは一番主さんの味方になってくれるはずのご両親と共有すべきだと思います。

  • (♥)🔰

    (♥)🔰

    コメントありがとうございます。
    私も両親に言おうか本当に悩んだんですけど、もうみんな期待してて、旦那との関係も子供のことも楽しみにしてるのでなかなか言い出せないんですよね、、
    やっぱり、話した方がいいですよね😢

    • 1月24日
deleted user

私は21でデキ婚でしたが、若さは関係ないです。生まれるまで色々準備して出産2ヶ月前に籍を入れました。彼氏さんの方は自覚と覚悟なさすぎだなと思いました。病院などは付き添いされたことありますか??まだシングルになることを考えるのは早いかなーって思いました!

  • (♥)🔰

    (♥)🔰

    出産予定日が3.19で、その前に籍を入れる予定なので、もう決めなきゃいけないかなって焦ってます😢
    付き添ってくれたことはあります!放置され始めたってところですかね、、

    • 1月24日
てんてん

旦那さんがどーゆーつもりでいるのか、聞いてみた方がいいと思います😅
その上であなたの気持ちや考えも伝えてみてはいかがでしょうか?

  • (♥)🔰

    (♥)🔰

    コメントありがとうございます。
    それが、別になんもと言われました…
    なんなんでしょう本当に…(笑)

    • 1月24日
  • てんてん

    てんてん

    めっちゃ腹立ちますね。
    じゃあ一方的にあなたの気持ちを伝えてみてはどうですか😅

    • 1月24日
  • (♥)🔰

    (♥)🔰

    ぶちギレ寸前ですよ(笑)
    そうですよね、1回爆発して喧嘩するのもありですよね…(苦笑)

    • 1月24日
  • てんてん

    てんてん

    ですです。喧嘩してみて分かること沢山あります!
    相手も自分の気持ち知ってくれると、自分なりにスッキリしますよ。
    相手が何も気持ちを伝えてくれなくても、それはそれで良しとしましょう😅

    • 1月24日
  • (♥)🔰

    (♥)🔰

    返信遅くなりすみません。
    そうしてみますね!コメントしてくれてありがとうございます。

    • 1月29日
あーママ

旦那様と連絡は一切取れない状態ですか?😊
もし取れるのであれば、連絡を取り今後の日程を話し合おうと旦那様を責める言い方ではなく優しく言ってみて、それでもダメだったらさりなさんのお母さんだけにまずは相談してみるのはどうですか?

きっと旦那様にも理由はあると思うし、女の人と違って子供が出来る実感がないので父親になる覚悟も感覚も分からないんです💦それを責めてしまうともっと状況が悪くなってしまうと思うのでまずは冷静に話すのがいいと思います!

  • (♥)🔰

    (♥)🔰

    コメントありがとうございます。
    もう冷静に遠回しに何回も何回も私から声掛けていますが、話す時は話すんですけど、〜までに。と曖昧な答えが返ってきます。
    その積み重ねで、爆発しそうです😇

    • 1月24日
  • あーママ

    あーママ

    すでにお話されてたんですね💦
    それはもう我慢の限界ですね😡

    上の方も言ってましたが、結婚してないのが幸いかと思います。😣
    お母さんに相談した方が良さそうですね、

    • 1月24日
  • (♥)🔰

    (♥)🔰

    そうなんです、、
    そうですよね、両親に話してみます。話聞いてもらってありがとうございました🙇‍♀️

    • 1月24日
よう

上の方も書いていますが、やはりまずは彼氏さんと直接お話した上でその結果をご両親に相談してみてはどうでしょうか?
現時点でお互いの考えや質問者様の不安を彼氏さんは知らないままの状態と言う事ですよね?
言わないと分からない、危機感や父になる自覚を中々持てない男性は多いです
中には言っても分からない男性もいますが…😭
お互いのお子様もお腹にいる事ですし、やはりすぐにシングルになる決断はせず
まずはお二人で今後の事を話し合った方が良いです
我慢し、自分一人で溜め込むのでは無く彼氏さんにちゃんと思ってる事を伝えてみてはどうでしょうか?

  • (♥)🔰

    (♥)🔰

    コメントありがとうございます。
    結構話をもちかけたり、軽く遠回しに言ったり、結構してるんですけど…
    〜までに。とか特になんも思ってない。と言われるだけでした…
    もう時間もありませんし、本気でどうするかを話し合いたいのですが、帰ってこないし連絡もしてないので、どうしていいか🤷‍♀️

    • 1月24日
はな

父親になる自覚がないんですね……
産まれたら変わってくれるかも…って
思わない方がいいですよ!
人それぞれだとは思いますが
産まれたら逆に何もやらなくなったし
子供よりも自分です。
初めての育児でこっちは大変なのに
余計にイライラしますよ!
とりあえず両親に今の気持ちを伝えた方がいいと思います!

  • (♥)🔰

    (♥)🔰

    本当にないと思います。
    何も知らない状況で、今私が倒れたらどうするつもりなんですかね…
    そうですよね、なにがあるかわからないし、今の現状がヤバい時点でなんとかしなきゃですよね、、、
    伝えてみて大喧嘩してきます、、(笑)

    • 1月24日
  • はな

    はな


    大喧嘩頑張って下さい(´・ω・`)
    父親が居なくたって幸せな家庭はありますよ!
    現に私も離婚考えてます笑
    こんな人とおばあちゃんになっても
    生活するのは無理だって思ってます!

    • 1月24日
  • (♥)🔰

    (♥)🔰

    返信遅くなりすみません。
    そうですね、、怖いですけど…
    お話聞いて下さりありがとうございました!

    • 1月29日
ままり

1度、彼氏と話し合いをもうけ
それでと曖昧で適当なら
はっきりこのままで結婚は出来ない。苦労が目に見えてるから。
顔合わせもしてるし
両親交えて現状を話して1度白紙に戻そう。と私ならいいます。
結婚する前から今の現状なら
どんどん慣れて悪化してくと思います。

  • (♥)🔰

    (♥)🔰

    コメントありがとうございます。
    そうですね、私も向こうも覚悟決めなきゃいけないですよね。子供のこと考えたら親には言えないなって思ってたんですけど、そうするのがやはり正解ですよね…
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月24日
こたつむり

私自身ではなく、私の両親の話ですが…
私と弟が小さい頃の父がかなり自由奔放な性格だったらしく、仕事してる自分が偉い!子どものことは嫁である母がして当たり前!!金だけ持って帰れば文句ないだろ!?タイプで、朝方帰ってきては仮眠とって仕事に出ていく…
仮眠中に子どもが泣くと嫁と共に追い出すような父だったそうです💔
幸い、住んでた家から母の実家が近かったため、早朝などに子ども2人を抱っことおんぶで連れて歩いてたことあった…
って言ってました😢
その頃、母の両親・弟はそんな旦那捨てて実家に帰ってこい!!と何度も言ってたらしいです💦
そんな父もその後転職し、私たち兄弟との時間も作るようにはなりましたが、自由なのは今でも変わりません…
きっと男性はいつまでも根本的なところは変わらないです💣
アドバイスなどではないですが、こんなのもいると思っていただければと思います_:(´ཀ`」 ∠):

  • (♥)🔰

    (♥)🔰

    コメントありがとうございます。
    お話して頂きありがとうございます。
    そんなことが本当にあるんですね。今の問題は、今解決しなきゃどんどんズルズルしちゃいますもんね、、、
    私も子供守るという自覚をもっと持つようにしたいです。
    ありがとうございました。

    • 1月24日
  • こたつむり

    こたつむり


    どちらにしても、(結婚するにしてもしないにしても)今後の子どものためにも、認知はしてもらった方がいいのでは?とは思います💦💦
    まずはさりなさんの気持ちを第一に、それから子どもさんのことを考え、彼氏さんに話するのがいいと思いますよ🤗
    ママが幸せじゃないと、子どもも幸せじゃないです😭❤️

    • 1月24日
  • (♥)🔰

    (♥)🔰

    返信遅くなりすみません。
    めっちゃ刺さります、、
    そうですよね、後先考えずに行動するのは良くないと思うのですが、やっぱり今が大切ですよね…
    お話聞いて下さり、ありがとうございます。

    • 1月29日
  • こたつむり

    こたつむり


    私の周りにも、同じ状況の子がいて、その子は産む前から産んだあとも、宙ぶらりん状態で…
    子ども認知もしてもらえてない上に、遠く離れたところに相手も住んでるので、それ以上話も進まずで今に至ってて…
    子どもも1歳超えたのに、と思うと話しても無駄な気がするって諦めてるんですよね💦
    周りはそれ以上言えないけど、本人の気持ち次第かな?と思うので、後悔ない方に進んでもらいたいです😭❤️

    • 1月29日
deleted user

妊娠中の婚約者を置いて遊び回るなんて…生まれたあともっとひどくなりそう。
20歳だからは言い訳です。何歳でも関係なく父親になるんだからしっかりしないとダメですよ。
姉が年齢も同じ感じでしたが結局離婚しました。
子供が産まれてすぐの離婚だったのでかなり大変そうでしたよ。
少し結婚のことは置いといてこれからどうするか考えていかないと駄目だとともいます。

  • (♥)🔰

    (♥)🔰

    コメントありがとうございます。
    なんか、歳同じで苦労してる方がいると思うと、他人事じゃないですね…
    そうですよね、これからが怖いです。
    目の前のことを一番に考えたいと思います、、
    ありがとうございます。

    • 1月24日
deleted user

デキ婚しちゃったなら仕方ないと思います!
お互いが悪いし。

まぁ私なら結婚します。
子供に父親は必要です

  • (♥)🔰

    (♥)🔰

    結婚前提に付き合ってて、妊娠発覚なので無理やりって感じではないんですよね。
    しかも態度変わったのが最近なのでそこが引っかかって…

    でも、子供に父親は必要なのは深く共感ですが、本当にこのまま変わるのか父親になれるのか。てところが問題かなと思ってます。

    • 1月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    結婚前提に付き合うのと、子供は違いますよ!
    結婚しても子供はいらないってこともありますし!

    どうですかね?
    でもいないと大変だとおもいます!

    • 1月24日
  • (♥)🔰

    (♥)🔰

    返信遅くなりすみません。
    子供欲しいねって話してたんですよね😢
    私も、いないよりいる方が絶対いいと思うのですが、、放棄されてるので、、今はなんとも言えないですよね。
    お話聞いて下さり、ありがとうございます。

    • 1月29日
なーがーさーわー。

私は20で妊娠21で1人目を出産してます!若さは関係ないです!!

でも自分の娘がそのような状態なら早く相談して欲しいし1回帰っておいでと言います💦
我慢なんて良くないですよ😢

  • (♥)🔰

    (♥)🔰

    返信遅くなりすみません。
    コメントありがとうございます。
    相手だけ遊び呆けて、何も思ってなくてなんか悔しいです、、
    お話聞いて下さり、ありがとうございます。

    • 1月29日
ママリ

思いっきり喧嘩してみてはどうでしょうか?
今のまま入籍しても、
主さんも赤ちゃんも幸せになれないと思います。

ご両親混ぜて話し合いでもいいと思います。

  • (♥)🔰

    (♥)🔰

    返信遅くなりすみません。
    コメントありがとうございます!
    本当にその通りだと思います。
    1回両親に話してみます。
    お話聞いて下さり、ありがとうございました!

    • 1月29日
ゆい

私も外野からですみませが、婚姻届出して子供が生まれて何か変わるかもしれないですが、何も変わらなかったときに、バツが付くことになりますし、例えばめちゃくちゃさきですが、お子さんが家を出た後、結局2人で暮らさないといけなくて…さりなさんが辛い思いをするって言う話になるような気がします😞

籍入れずともしばらく様子見てそれでもダメであれば理由話してご両親に頼るのもいいかもですね。。
それまでに旦那さんになる人がしっかり気付いてくれることをお祈りします🙇‍♂️

  • (♥)🔰

    (♥)🔰

    返信遅くなりすみません。
    コメントありがとうございます。そうですよね、どうなるか分からないのが一番怖いです。
    とりあえず、両親に話してみることにします。お話聞いて下さり、ありがとうございます。

    • 1月29日
deleted user

私はさっさと婚姻届出したらいいと思います。もう用意出来ていますか?

20歳なら夫として親としての自覚なんてまだないと思いますよ。夫、パパになってから教育が必要です。

  • (♥)🔰

    (♥)🔰

    返信遅くなりすみません。コメントありがとうございます。もう書いてあり、あと提出するところですが、今相手が持っていて先延ばしにされてる感じです😢
    20歳だから自覚ないのはわかりますが、同い年で結婚する前から自覚ある友達見てきてるし、さすがにこんな放置はありえないかなって思ってます……
    お話聞いて下さり、ありがとうございました!

    • 1月29日
3人のママ

うまく行かないと思うなら入籍はしないほうがいいと思います💦
うまく行かないってわかっているのに✗をつける必要ないのでは??

入籍したらうまく行くって保証もないですし、これからこの人と…って思うのであればそれから入籍しても遅くないと思いますし!

一度、話し合ってみないとわからないですね😱

  • (♥)🔰

    (♥)🔰

    返信遅くなりすみません。
    コメントありがとうございます。
    そうなんですよね、でも子供のこと考えたら…て思うと本当に訳分からなくなります😢
    話してみます!お話聞いて下さり、ありがとうございます!

    • 1月29日
🍠

この先やって行ける見込みがないようならシングルで頑張るしかないですね!
養育費とかガッツリ貰って暮らした方が一緒に暮らすよりは楽な気がしますね!

  • (♥)🔰

    (♥)🔰

    返信遅くなりすみません。
    コメントありがとうございます。
    そうですよね、よく考えて話し合って決めたいと思います。話聞いて下さり、ありがとうございます。

    • 1月29日
ママり

20歳だからって子供でもありませんし若いの一言で済む話ではありませんよね!
我慢して結婚なんてしない方が幸せですよ😊
あなたはまだまだ輝ける!!
私は1度シングルマザー経験しましたが、日本ってシングルマザーに優しいって思いました。結婚してるときより貯金できてました(笑)

ご両親は驚かれるかと思いますが、主さんの本音を話して、入籍できない旨を伝えた方がいいと思います。隠すことないですよ😊

  • (♥)🔰

    (♥)🔰

    返信遅くなりすみません。
    コメントありがとうございます。そうだったんですね!メリットもあればデメリットもありますもんね…
    そうですね、ありがとうございます!!話してみます!
    お話聞いて下さり、ありがとうございました!

    • 1月29日