※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハムハム
子育て・グッズ

赤ちゃんが母乳を飲む際に苦しそうで、むせてしまい、夜間は特に苦しそうに泣いています。排泄も多く、お腹が張っています。同じ経験をされた方からアドバイスを求めています。

生後1ヶ月の赤ちゃんを完母で育てています。
母乳育児についての悩みです。
初めての子なので不安で質問させてください。

私は初産にも関わらず妊娠中から母乳が出ていました。
現在は、母乳過多で、近くの桶谷式母乳教室に通っております。
手技を受けないとすぐ詰まって硬くなって痛くなります。
週1程のペースで通っております。

現在、赤ちゃんの体重は生後1ヶ月で+1.4kg

よく出て、よく飲んでくれていて
順調に体重は増えています。

ですが、
恐らく毎度毎度、授乳の時に苦しそうにしていて、
母乳に溺れ、むせています。

特に夜間は、
授乳後1時間ほど縦抱きにし、勿論ゲップもさせてから
横にさせても、
少しすると詰まってむせて母乳が逆流しているのか?
叫ぶように泣き、
鼻水も詰まり始め、呼吸するのが本当に苦しそうです。
そのため夜間はほぼねられず泣き叫んでいます。

排泄は、
おしっこは10回/1日 大量に、します
便は1回/2日
するときは本当に大量のおむつから漏れるほどの便です。

お腹は常にパンパンで出べそになっていて張っています。
毎日のの字体操と、
浣腸をしてあげています。

兎に角苦しい様でひたすらいきんでいますが
思う様にいかず、泣きます。

どうしてあげたらいいのか分からず、
同じ経験をされた方、
アドバイスあれば教えてください

コメント

ぽぽ

夜間、授乳していないのに詰まってむせているのですか?
それとも授乳後1時間縦抱きしてまた授乳しているのですか?

  • ハムハム

    ハムハム

    授乳頻度は1回/2〜3時間

    一度の授乳時間は
    左右5分ずつほどです。

    昼夜問わず授乳中むせることが多いです。
    授乳中に苦しくなって泣くこともあります。
    その為、勢いよく飲んでいそうな時は一度乳を離し、ゲップさせてから飲み直させます。
    その後、縦抱きにして1時間ほど安静にさせてから布団に寝かす様にしています。

    それでも、
    布団に寝かせた後少ししてから、
    横向にして寝せてても、
    逆流してむせて大泣きしたり、
    実際吐き戻したりしています。

    • 1月23日
  • ぽぽ

    ぽぽ

    私も母乳過多で毎回息子がむせて苦しそうにしていました。
    なので家にいるときは搾乳して哺乳瓶で飲ませていました😣哺乳瓶なら自分のペースで飲めるみたいでむせることはなかったです。それに飲み過ぎ防止にもなりました。
    2ヶ月後半あたりから吸うのが上手になったのか、直接でもむせることなく吸えるようになりました。
    寝かせるとむせるのは写真のように授乳クッションなどで上半身を少し高くしてあげてはどうでしょうか?

    • 1月23日
  • ハムハム

    ハムハム

    ご丁寧にありがとうございます

    • 1月23日
はじめてのママリ🔰

私と似てたのでコメントしました!😭
私も初産で母乳の出が良くて完母で
1ヶ月で赤ちゃん
1.5キロほど体重増えてました😂

むせながら飲みますよね。。
飲ませすぎたら
もういいでしょってオッパイから離すと
まだ飲むよ!!と言わんばかりにギャン泣き😓
どうしたらいいのか笑笑

1日に何回綿棒刺激してあげてますか?
私の場合は綿棒刺激を1日に3回以上してあげてます。
飲むくせに全然ガスとうんちでなくてお腹が張ってしまい余計に苦しくなって吐き戻ししちゃうみたいです😓
もしかしたら、ハムハムさんの赤ちゃんゲップがたりてないのかも!!

お腹苦しい!→吐き戻す→腹減った! の繰り返し…
こっちもしんどいですよね😢

赤ちゃん
鼻くそ、溜まってませんか?
もし溜まってたら綿棒で近くまで
出てきてるやつ取ってあげてください
夜間だけ寝ないのなら、夜泣きかも🥺
あまりも、呼吸するのが
しんどそうなら病院行って見てもらった方がいいかもしれません!

一応私は、2~3時間に1回の授乳
それまでに口が寂しくて泣いてたら
おしゃぶり。授乳後はゲップ(ゲップが下手で全然でませんが笑)5分程度縦抱きでトントンしてます。
その後もしんどそうなら
しばらく縦抱きで様子みてます。
それから、寝てからお布団におろしてます。
寝かせる時は毎回怖いので横向きにさせてます!!

夜もし寝れなくて困ってるなら
添い乳はどうですか??☺️
私は添い乳しだしてから
少し落ち着いてきましたよ!

  • ハムハム

    ハムハム

    綿棒刺激そんなにしてらっしゃるのですね!!
    私2回か1回しかしないのでもう少し頑張ります!

    同じような方がいて励まされます\(//∇//)\

    添い乳しますが、
    そのままゲップさせずに寝てしまう危険ありで逆効果でした泣
    添い乳した後起こしてゲップさせますか?

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子の場合ですがめっちゃしてます!!
    1ヶ月検診の時に
    赤ちゃんお腹張ってるけど
    綿棒刺激何回してる?
    って聞かれて
    最低1日2回してますって答えたら
    お腹張ってるし張りがある程度とれるまではもってしてあげて~
    気張ってる時にしたら出やすいかも
    癖にはならんから!綿棒刺激でもあんまり出なかったら
    病院来て液体の浣腸ね
    って言わてからバリバリしてます😂
    1日に6回も7回もしたりしてます😂😂

    ゲップが元々凄く下手な子ですが
    母乳の場合はゲップしなくても
    横向きして寝かしてたら大丈夫みたいですよ☺️
    なので、添い乳の時は一緒になって寝てます😊
    普通に授乳してても
    途中で寝たら無理に起こさず
    そのまま横向きで寝かしてます!!
    たまに、吐き戻ししますが
    母乳沢山飲んで体重も増えてたら
    少量の吐き戻し10~20mlくらいと
    口から垂れるくらいなら問題ないらしいです笑

    あと母乳の出がやばくて
    噴水のように溢れるので布団が
    濡れないように添い乳の時、
    下にバスタオル敷きながらしてます!!
    凄く胸が張ってる時は
    赤ちゃん用のおもらしシーツも敷いてます😊

    機嫌悪い時はひたすら7時間以上
    昼夜問わずオムツ変えながら抱っこしてあやしてます!😓

    • 1月23日
  • ハムハム

    ハムハム

    めっちゃくちゃ参考になりました!!!綿棒刺激もっとやってみることにします!
    イチジク浣腸って使ったことありますか??

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    イチジク浣腸は
    まだ使ってないです😊
    よく良いって聞きますよね!
    でもまだ生後1ヶ月なので自己判断で使うのは怖くて😓
    浣腸しても出が悪くなったら病院連れてく予定なのでその時に聞いてみようかと思ってます☺️☺️

    • 1月23日
  • ハムハム

    ハムハム

    そうですよね、非常に勉強になりました!ありがとうございました^^
    ベストアンサーにさせていただきます!お互い頑張りましょう^^

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    グットアンサー
    ありがとうごさいます🥺

    日々、模索しながら
    お互い育児頑張りましょーね👶🏻💪🏻

    • 1月23日
ぴるこ

1回の授乳時間はどんな感じでしょうか?
桶谷に通われてるなら指導受けられてると思いますが、授乳時間を短めにしてはどうでしょうか?

まだ赤ちゃんは満腹中枢が出来ていないので、あげればあげるだけ飲んでしまうので結果飲み過ぎになる事もありますから😥

  • ハムハム

    ハムハム

    そうですね、、
    今5分5分ですので、半分にしてみたりも様子見てますが、
    それだと満足せずにもう兎に角もっとくれと泣き叫んだりします。

    • 1月23日
  • ぴるこ

    ぴるこ

    既にされてるんですね💡
    なら、口が寂しいとかですかね?
    おしゃぶりなど如何でしょうか?😊

    • 1月23日
  • ハムハム

    ハムハム

    やはり、そこで出てくるのがおしゃぶりですよね、、
    やってるんです😨
    おしゃぶりさせても、このモードの時のおしゃぶりはすぐペッと吐き出したり、手で取って投げ捨てたりします。笑

    • 1月23日
  • ぴるこ

    ぴるこ

    あらら😅強者ですねー
    そうなるとやっぱり搾乳で哺乳瓶が飲みやすいですかね🤔
    もう少ししたら成長と共に胃の大きさも大きくなって、もっと楽になるとおもいますが…。

    • 1月23日
ぴぃ

飲ませる前に搾乳して飲ませてみるのはいかがでしょうか?

  • ハムハム

    ハムハム

    前搾乳、後搾乳してるんです、、

    • 1月23日
なっちゃん

ウチの場合ですが、夜間はただただ機嫌が悪くて、哺乳瓶に変えようが何やってもダメでした😅笑

ある程度飲めてるなぁって思ったらぐじゅぐじゅしたいんだねー🙄、そういう時間なんだねー🙄、って声かけてあやして泣き止むまで待ってました😅

1ヶ月前半までは足りなかろうが飲み過ぎようが寝るまでしぶとくぐずってました😑

もうすぐで2ヶ月ですが、今は飲むのがだいぶ上手になったので夜間はたらふく飲んで満足したら6時間寝てくれるようになりました!

ウチはまんまる育児を始めてからグズリが減って、睡眠時間も一気に長くなりました💡

  • ハムハム

    ハムハム

    まんまる育児調べました!有力情報ありがとうございます!

    それと心の余裕も必要そうですねありがとうございます

    • 1月23日
 りさ

うちも1ヶ月検診でプラス1.4キロ以上でした。でべそでお腹ぱんぱん、うなりがすごかったです。おっぱいもかなり出てる方だと思います。飲みながら溺れている時があるので。うちの子はまだ快便の方で母乳飲むごとにうんちは出るのですが出ない時は顔を真っ赤にしていきんでます。いきむと同時に口から母乳も出ます。それでも出ないと泣き叫んでいますね。お腹をマッサージしたり、足を自転車漕ぎしてあげたら大抵はでるのですが。
病院では飲みたいだけ母乳をあげてもいいと言われたのですが、ハムハムさんと同じで逆流して口から出るようになったので、今は、時間であげるようにしました。片方最高で7分ずつとか。赤ちゃんはまだ満腹中枢がないのでずっと飲み続けてしまうらしいです。そのうち、わかるようになるらしいですが。
途中でおっぱいを離すとまだ飲めるみたいな顔をしている時もありますが、慣れると思います。そうしたら逆流とうなりは治りました。でべそも少しマシです。

  • ハムハム

    ハムハム

    まさしく同じですね!!!!
    母乳過多に相まって💩のせいもありえそうです!
    空気も沢山飲んでいると思うし。
    💩は2日に1回しか出ないです。
    どの程度のペースで出ますか?

    • 1月23日
  •  りさ

    りさ

    うちも空気はたくさん飲んでるみたいです。うんちは1日に4.5回は出るので、ほとんど快便なのですがそれでも毎回いきんでますね。しかも空気をすごく飲んでいるのでおならもすごいんですよ!!

    • 1月23日
  • ハムハム

    ハムハム

    確かにうちもおならが凄いですー!!!
    しかもよく自分のしたおならにびっくりして起きて泣いてます笑笑
    4.5回出てるのにいきんでいるんですね、、相当空気多いのでしょうか。
    お互い早く上手な加減で母乳育児できるといいですね。

    • 1月23日