※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

離乳食を始めるタイミングについて、3ヶ月検診では6ヶ月まで待つよう言われたが、母親はもう始めてもいいか悩んでいます。赤ちゃんの発達状況を考えると、もう始めても良いかもしれませんが、慎重に検討することが大切です。

離乳食の始めるタイミングがわかりません。
3ヶ月検診の時はまだ母乳だから6ヶ月になってからでいいと言われたのですが、私の母はもうはじめていんじゃない?と言われました。
今の発達状況は、
・首が座っている
・ヨダレがたくさんでる
・食べているのを見て口をモグモグする
・支えると座れる
・手を使って足で遊ぶ

この様な感じです。
もうはじめていいと思いますか?
それとも6ヶ月まで待つべきでしょうか?

コメント

かなママ

もうはじめていいと思いますよ😊

上記のようなサインがあり、5,6ヶ月頃からがはじめ時です✨

みどりーず🥝

はじめていいと思います!風邪をひいたりして中断したりすることもあるので、その状況だとはじめます☺️

ゆりり🐶❤︎

私は5ヶ月から始めました(^_^)v
試しで少量与えてみて、食べられるようなら始めてしまってもいいと思います➿✌🏽✌🏼

あ~ちゃん

あたしは6ヶ月になってから始めましたが。

hitomi

私も5ヶ月ではじめました😊
もうあげてもいい思いますよ!

deleted user

タイミング的にはもう始めていいと思います!
ただ母乳飲んでるし焦って始める必要はないよ~ってことだと思います🙋

ゆみ

大人が食べているのを見てお口をもぐもぐしたりするのなら始めるタイミングとしてはすごくいい時期だと思います💁‍♀️
もちろん無理に進めていく必要もないので、実際食べなかったりしたら少し中断したりしながらマイペースに進めていったらいいと思います!
我が家は5ヶ月になったタイミングでスタートさせました😆