※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
新米ママ
家族・旦那

再婚して、旦那の元奥さんと同じ市内に住むってどう思いますか?今は30分…

再婚して、旦那の元奥さんと同じ市内に住むって
どう思いますか?

今は30分くらいのところに住んでいるのですが、
義実家があるのが、元奥さんと同じ市内です。

最近、義実家の家の近くに土地ができたから
家を建てるからそこに住め。(徒歩五分くらい)
お金はオレ(義父)が立て替えるからと言ってきました。

私はあまり気乗りしていません。
元奥さんの家と15分くらいしか離れていませんし、
これからずっと住み続けます。
もう大きいですが、娘も2人居ます。
娘2人とはたまーに連絡してるくらいです。

私の実家からは車で2時間〜2時間半で
友だちもいません。

子どもは前の旦那の連れ子です。

旦那の娘(19歳)は今も義実家に出入りしています。

なんだか孤独しか感じられなくて…。

こういうのって我慢するべきなんですか?

旦那さんには別に大丈夫でしょ。
俺が逆の立場だったら全然良いけどね。
と言われてしまいました。

旦那さんは次男で元々義実家に
近寄りたくないといっていたんですが、
家の費用を立て替えてくれるということで
住んでもいい的な雰囲気です…。

なんだか私の気持ちが理解できないと言われて
悲しくなってしまいました。

コメント

りあ (25)

元奥さんと同じ市内に住むまではいいですが、自分の地元から離れたところに暮らすのは無理ですね…
旦那さんが良くても普通に嫌ですよね😱
まめさんの気持ち考えて欲しいです…

  • 新米ママ

    新米ママ

    コメントありがとうございます😭
    そうですよね泣
    地元である実家からこんなに遠いなんて本当に寂しいです。
    私の父母もとてもとても子どもを可愛がってくれるのでこんなに離れるのは悲しいです。
    もう一度話し合ってみます泣

    • 1月15日
  • りあ (25)

    りあ (25)

    私自身も親と離れるのは寂しいから家建てるなら今いる市内に建てたいなって思いますもん😢
    そして今は旦那もその意見に納得してるけどいつか自分の実家の近くに家建てたいとかいい出さないかって少し怖いです😵
    家を建ててしまってからでは、もう手遅れなので話し合った方がいいと思いますよ😢

    • 1月15日
  • 新米ママ

    新米ママ

    そうですよね😭
    数年住むわけじゃないんですもんね😭
    それをいいんじゃない?オレはどっちでもといって言ったのに
    私はちょっと嫌かなと言ったら
    まーしょうがないんじゃないー私が嫌ならと言われてしまって😭
    これ蹴ったらもう協力して貰えないかもねなんて言われたら、
    断っちゃダメなのかな?という気にもなってしまって。
    でもどこかモヤモヤをかかえたまま
    家を建てるなんて良くないと思ってしまって。

    • 1月15日
  • りあ (25)

    りあ (25)

    賃貸ならまだしもって感じですよね😭
    ( 賃貸でも躊躇するけど… )
    えーーー、旦那さんもっとまめさんの気持ち考えて欲しいですね😭
    どうにかして家建てない方向でいきたいですね💦

    • 1月15日
  • 新米ママ

    新米ママ

    うわぁぁあ
    ありがとうございます😭😭
    本当に…長男も三男も義実家から徒歩数秒の所に住んでいるので、老後や亡くなっとき何か言われるのかな?とかも思っちゃって…😭

    でも絶対に元奥さん等が近くに住んでるなんてすごく嫌なのでやっぱり考えをちゃんと伝えます😭

    • 1月15日
はじめてのママリ🔰

揃って自分勝手な義家族ですね。
バツ1を貰ってくれたまめさんへの気遣いはないんでしょうか?
しかも、立て替えるからってなんですか?(笑)
自分達で結局お金払うなら夫婦で決めた好きなところに住むべきですよ!

俺が逆の立場だったら、って発言も呆れます。
自分は絶対逆の立場にはなり得ないから、平気で逆の立場ならとか言えるんです。

どれくらいの田舎、都会度かにもよりますが、15分なら買い物など同じ生活圏内ですよね?

絶対辞めたほうがいいと思いますし、そういう大事なことを決めるときにそのような思考でいる旦那さんとは、たとえ家の話がおさまったとしても、今後について一度話し合わないとまた同じようなことで悲しい思いをさせられると思います…😢

  • 新米ママ

    新米ママ

    コメントありがとうございます😭
    とっても田舎なんです泣
    元々旦那さんが前の家族と住んでた地域なので生活圏内です。

    義父母の気持ちを蔑ろにしてるんではないか?とも考えたり、
    私が我慢すれば…とも思うんですがどうしても嫌な気持ちしかなしなくて。
    旦那さんは俺は気持ちが理解できないから、んー、ってなるけど私が嫌ならしょうがないよねって感じで…
    なんかまるで私が悪いことしてるみたいな言い方で悲しくて😭

    • 1月15日
ゆみ

旦那バツ2で元嫁2人とも同じ市内ですが特に気になりません💦旦那の実家からは2人とも同じ学区内なので5分ぐらいです。義実家から10分程のアパートから引っ越して30分離れた市内になりましたが遭遇したことないです😂

  • 新米ママ

    新米ママ

    わーーコメントありがとうございます😭😭お子さんは旦那様との子ですか?😭(不躾な質問すみません…)
    元嫁さんにお子様はいらっしゃいますか?😭

    • 1月15日
  • ゆみ

    ゆみ

    わたしの子供は旦那との子供で、元嫁2人には各1人ずつ女の子がいます😊

    • 1月15日
  • ゆみ

    ゆみ

    あと思ったのが、もし将来旦那さん亡くなった時に相続の件で元嫁さんの子供の承諾とか欲しくなると思うのでその時に放棄してくれなかった場合最悪遺留分が払えず家売ったりしなきゃいけない可能性があるので家建てる方法は慎重に考えた方いいかと思います😣

    • 1月15日
  • 新米ママ

    新米ママ

    ありがとうございます🙇‍♀️
    やはり出くわすというのもあまり無いんですかね?😭
    旦那さんの娘が今も義実家に出入りしているのでいつか住む場所もバレるんだろうなと複雑で😭

    また、小学生までその住もうとしている地域で旦那さんは前の家族と過ごしていたので周りの目は?と言った感じで😭

    • 1月15日
  • 新米ママ

    新米ママ

    旦那さんの父が名義人になる場合
    どうなるんでしょうか?😭
    そこら辺全くわかっていなくて、
    相続の話で放棄してくれなかったら?と言ったら考えすぎとか言われてしまって…😭

    • 1月15日
  • ゆみ

    ゆみ

    うちの旦那の娘もすごくたまーに義実家行くみたいですが、義家族がとにかく元嫁2人ともあんまり好きじゃないみたいなので余計なことは話さないみたいです💦ただ地元なのでどこかで再婚して子供いるって話は知ったみたいです😂義家族と孫の旅行に、娘①とうちの息子だけ参加ってのはありました😂
    周りの目は同じ町内とかじゃなかったらそこまでかなと思います!

    旦那さん父が名義人の場合、もし旦那さんの兄弟が家は譲ってくれたら、名義はゆくゆくは旦那さんになりますね😭💦

    • 1月15日
みえ

わたしと主人は再婚同士で、主人には娘が一人、わたしは子供は今の主人との息子が初めてです。
主人には前の結婚で家を買ってそのローンがけっこう残って居て、それはわたしも承諾して結婚しました。
ローンの事も残額がどの位有るのかハッキリしないままだったのですが、わたし達の家族で家を買うためにローンを組もうとしたら、お金の事で色々と引っかかるので主人とキチンと話し合おうと言って初めて出て来た住宅ローンの他の前の結婚での借金なども発覚して、弁護士さんを入れてやっと住宅ローンやら何やらのお金の片付けが終わりました。
主人が前の結婚で家を買って暫くしてからいきなり元奥さんに家を出てくれと言われ離婚せざるを得ない状況だった事、その時すでに元奥さんに男の人が居て主人が出ていくとすぐにその男の人が家に入った事などがあったことを知って、弁護士を入れてきちんと話をしようと思いました。
まず第一に納得出来ない状態でこのままの生活を続けて行く事はわたしにとって辛い事もそうだし、このまま行くと夫婦も家族もいずれバラバラになってしまうのでは。。と言う思いがありました。
嫌だと思う事はハッキリと嫌と言おう、そして夫婦なのだから二人が納得行く形にして進もうと思いました。
話し合いに時間もかかりましたし、色々大変でしたが結果として、わたしも主人の見えないところが見えたし主人もわたしの気持ちが見えなかったところがやっと分かったという感じで良い結果になったと思います。
まめさんのお気持ちが旦那様に伝わります様に。。

  • 新米ママ

    新米ママ

    コメントありがとうございます😭
    そうですよね、嫌なことは嫌だと伝えなければいけませんよね😭
    みえさんも色々お疲れ様でした😭

    • 1月15日
  • みえ

    みえ

    自分の気持ちを伝えるのはとても難しいですよね😢
    でも縁があってご主人と一緒になられたから、まめさんにも幸せでそして楽しく暮らして欲しいなぁって思ってしまうんです。。
    一度目の結婚の時わたし自身、前の旦那さんの好きなようにやられて結果離婚という最悪な結果を招いてしまったもので。
    すごいストレスでしたし、旦那さんが好き放題なのに皆その旦那さんの味方でわたしはいつも一人ぼっちみたいな感じでした。
    ご主人と良く話されて、上手い形に納まる事をお祈りしています😊

    • 1月15日
はじめてのママリ🔰

旦那さんや、娘ちゃんたちとの信頼関係が自分なりにできてるなーと思っている状況なら、元嫁とかは気にせず、義両親のご好意をむしろありがたく感じるかもです!😂
ですが、旦那さんや娘ちゃんとの関係に自分的にまだ自信がない時なら、色々不安に思ってしまうかもです😥
なので、わたしならありがたい話ですが、タイミングを旦那さんともう少し話合いたいと思うかもですー!

  • 新米ママ

    新米ママ

    コメントありがとうございます😭
    娘ちゃんとはまだ面識がなく写真で見せてもらった程度です😭
    ご好意はとてもとても嬉しいんですが、自信がもてません。
    旦那さんにも言ったのですが、これでこの話を蹴ったらもう協力はしてくれないよね。と言われてしまって…。
    ちなみに年の差婚で私が23歳で娘ちゃんが21歳と19歳なので、会ったら仲良くできるのかな?と考えたりもします😭

    • 1月15日
deleted user

義父がお金を払ってくれるなら考えますが立て替えてくれるのなら住みません!今嫌だなーと思ってるなら絶対後悔すると思います😭

  • 新米ママ

    新米ママ

    コメントありがとうございます😭
    やっぱりそうですよね!泣
    住んでみたら変わるんじゃない?と言われましたが、孤独感とか嫌な気持ちはきっと住んだあとも変わりませんよね…。
    ちょっと住みにくい街だとか、スーパーが遠いとかっていう簡単な問題じゃないですもんね😭

    住んでみてやっぱり嫌でしたなんて
    そっちの方が申し訳ないですよね泣

    • 1月15日
deleted user

旦那がバツイチで、私と再婚しました!

同じ市内に住んでますよ!
なんなら、前妻と建てて住んでた家にリフォームして住んでます😅

前妻も車で10分もかからないところに住んでますけど、顔も知らないですし、会ってもわからないので、そこは気にしてません💦

家だけは住み替えたかったんですが、残債一括できる金額で売れなかったので、諦め、フルリフォームしました😥

ちなみに私の実家は県外なので、同じく2時間くらいかかります。
友人も県外にしかいませんが、同じ職場の仲のいい方は2人ほどいます!
(かといって、職場の先輩なので頼れるわけではないです)

実家が遠いのが不便ではありますが、旦那さんができる限り協力してくれる人なら、大丈夫と思いますよ!

ただ、義両親がどんな方なのかにもよりますね!
めんどくさいタイプなら、義実家の近くは辞めた方がいいです。

後に引っ越すか、離婚することになると思います😥
(旦那の弟夫婦が、義実家の隣で10年近く住んでましたが、最近離婚案件になり新築を建てて、ほぼ義実家とは縁切り状態で住み替えました)

ちなみに私は義実家からは、15~20分くらいは離れてます。
義両親は私の職場の方々皆知ってるのですが、皆口を揃えて、関わりたくない、面倒臭いといわれるくらい面倒なタイプの人達です(笑)