※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴるこ
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんがお昼寝でモロー反射で眠れない悩みです。おくるみ以外での対策を知りたいです。

生後2ヶ月になった子のお昼寝について悩んでいます。
お昼寝があまりうまくいきません😥

メリーでひとり遊びしてそれから自分で入眠するまではいいのですが、モロー反射でしっかり眠れず…。
照明消して、カーテン閉めて暗くして、テレビも消してますがほんのちょーっとの音でモロー反射😅
何度かビクついても寝ようとしますが結局眠りは深くならずグズりだします。

おくるみも考えたのですが、せっかくメリーで遊んでその後自分で寝れるのに、最初からおくるみで手足を出させないのも何だか可哀想だと感じてしまいます。

おくるみ以外で何かモロー反射に対する対策などありますか?

コメント

みー

逆にテレビ消さないのはどうですか😄❓
静かだと物音に敏感になりますがずっと音があると気にならないと思います😊
夜はテレビの音小さくしたりしますが昼はあまり気にせずテレビつけたまま家事をしていますがモロー反射で起きることはないです🤗

  • ぴるこ

    ぴるこ

    コメントありがとうございます✨
    お返事遅くなり申し訳ないです😥
    テレビ付けっぱなしやってみました!
    少しだけ音量下げると起きにくくなった気がします❤️😭
    家事すると駄目でしたが(笑)
    アドバイスありがとうございました✨

    • 1月16日
tomona

お昼寝の時はあんまり静かにしなくてもいいんじゃないでしょうか(^^)?私はあえてテレビも消さず、普通に生活してて、メリーの下に寝せてたら、勝手に寝るようになりました✨
まだ、うまく寝られなくてグズる月齢でないうちに、音に慣れさせてた方がモロー反射も減るんじゃないかな?と思います😳

  • ぴるこ

    ぴるこ

    コメントありがとうございます!
    お返事遅くなり申し訳ないです😭
    少し静かにし過ぎたのかもしれないですね(笑)
    今から更に寝にくくなるなんて…😩(笑)
    テレビ消さずにしてみたら少しうまくいったようです❤️
    アドバイスありがとうございました✨

    • 1月16日
deleted user

うちもモロー反射酷くて数分か下手すると数秒で起きてしまいます🙄
因みにおくるみはギャン泣きなので、スワドルアップ買いました😅
スワドルアップを着せると大体2、3時間は起きずに寝てくれます😊✨
手足が出せないのが難点ですが💦💦

  • ぴるこ

    ぴるこ

    コメントありがとうございます❤️
    お返事遅くなり申し訳ないです😥
    起きますよね…😅
    スワドルアップ評価高いので気になってました!
    おくるみ嫌な子でもスワドルなら寝てくれるんですね✨😲
    手足の自由より質の良い睡眠の方が大事ですかね?(笑)
    スワドルアップ検討してみます!
    アドバイスありがとうございました🥰

    • 1月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も最初はこんな窮屈そうな…と心配しましたが、本当に良く寝るし指しゃぶり?出来るので本人も安心するみたいです🤣👍🏻
    検討する価値はあると思いますよ😊❤️

    • 1月16日