※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

旦那の忙しさで二人目妊活が難しいです。タイミング取れず焦り、一人目も妊娠まで時間がかかった経験あり。焦りやプレッシャーを感じています。同じ悩みを持つ方の話を聞きたいです。

二人目妊活中です。
旦那が仕事が忙しく、なかなか思うようにタイミングがとれません。

排卵日1日前後にタイミングとるのがいいのは知っていますが、
仕事から帰ってくるのが22時、次の日は5時半起きなどで
タイミングとる間もなく疲れて寝てしまいます。
私も疲れている旦那を無理に誘えないし、
でもどんどんチャンスは逃げていき二人目妊活初めて3、4周期ほど過ぎました。

もともとそんなにできやすい体ではなく、
一人目の時は排卵日付近にたくさんタイミングをとってもなかなかできず6周期過ぎた頃にクリニックへ行ってやっと授かりました。

年齢はまだ若いのですが、両親からの2人目はまだか?のプレッシャーやママ友の2人目妊娠報告、
2歳差希望のため早くほしくて焦ってしまいます。

同じように二人目妊活で悩んでいたり
旦那さんのお仕事が忙しくて思うようにタイミングがとれない方などいたらお話聞きたいです😭

コメント

ひまわり

2人目は私も焦ってました!
でもほしいなら、自分だけじゃ無理だし、旦那さんにきちんと話して理解してもらったらいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    そうですね…
    旦那も赤ちゃんは欲しいって言ってくれてるので
    仕事に支障が出ない限り伝えてみます😭

    • 1月13日
  • ひまわり

    ひまわり

    私は1人目も2人も、できやすい1週間は2日に1回は子作りしてました!

    • 1月13日
さとう

私の夫は出張や仕事で夜に不在のことが多く、おまけに私が無排卵なこともあったので、人工授精に挑戦してました。(朝に採精して病院に持っていって人工授精)

もし旦那さんに話しても協力してくれないようなら、早めにステップアップしても良いのかも?

夫婦が協力してこその妊活だと思いますので( ・-・`)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人工授精、、、
    金額が結構かかりますよね😭
    おそらくうちの旦那の場合そこまでお金をかけたくないタイプの人なので、、
    話し合いをしてタイミング増やしてもらいます😭!

    • 1月13日
  • さとう

    さとう

    家計のこともあるかとは思うのですが、地域によっては助成金が出るところもあります。保健センター等に行くと説明してくださるはず!私の地域は1年間上限10万円で2年間分まで助成でした。

    私は熊本の病院でしたが、人工授精1回16,000円でした。勿論お薬や注射を使用する場合は別途その分も必要ではありますが。。

    お話合いうまくいくと良いですね。なんとか旦那さんに協力してもらいたいものですね。。応援しています!

    • 1月13日