※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夫が警察官で、仕事について話さず、家にいないため寂しい。育児と家事で忙しく、無口で生返事。配偶者としてどう接すれば良いか悩んでいます。

ご本人が警察官もしくは警察官だった方いらっしゃいますか。

夫は警察官なのですが、仕事についてはほとんど口に出しません。
休みや飲み会も前日の夜に急に言われたりして予定がたちません。給料もわかりません…。

ほとんど家にいないので、正直私は育児と家事で自分がいっぱいいっぱいになってしまい夫は本当にこんなに忙しいのか、と逆恨みするような心境になることさえあります。

帰ったら帰ったで無口でなにもしゃべらず、話しかけても生返事の時もあります。だけどそれは仕事の特殊性もあるのだろうと思いますがそういうとき私はむなしさを感じます。

配偶者は、どう接してあげるのが良いと思われますか。
家事と育児をこなし、あとは放って置いてあげれば良いのでしょうか…。寂しいです。
やはり一般市民には計り知れない心理的なストレスがあるのでしょうか。
ちなみに刑事です。

コメント

mamama

警察官、刑事の嫁なんて羨ましい!!!と思ってましたが、それはそれで色々あるんですね…。

知人で旦那さんが警察官の方いますが授業参観はもちろん、運動会など見たことないです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、子どもの行事などはだいたいは一人ですね💦余談ですが結婚式前、ウエディングドレスの衣裳合わせは常に一人で行ってました笑。出産前の両親学級も一人。でも、地域によるのかもしれません。わりと、前もってわかっている行事などはやすみをとることはできるみたいです。ウエディングドレスや両親学級はたぶん面倒くさかったんだと今では思いますが笑

    • 12月21日
Sherry

全然関係ないですが、ここに信頼出来る刑事さんがいるなぁとなんとなく思いました。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのように言って頂けると嬉しいです。こんな私でも夫の仕事の支えになれているならうれしいのですが😳

    • 12月21日
❀

私の主人も警察官です。
当直明けもあり、クタクタ寝ずに昼頃帰ってきたりしますが、、帰りしなにケーキを買ってきてくれたり、子どもと遊んでくれたりします。

でも、口数少ないです😂
なので、こっちから色々聞きます。

家事なんですが、休みの日は風呂掃除と一階二階の掃除機かけ、ゴミだしはしてもらってます。

子どもが一人だけでまだ小さい時は子どももしゃべらないので食卓も静かで寂しさで押しつぶされそうな時があったのを思い出しました。

今は主人と似つかず、、トトロのめいちゃんみたいなタイプが二人

よーしゃべるし、賑やかすぎて、主人の物静かさが逆に安心感を覚えます🤔

警察官でも、やはり、その人の性格によりそうですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    だんな様素敵ですね!
    うちも、お菓子を買ってきてくれたり掃除やゴミ出し、洗濯などやってくれたりするので助かってます。
    口数少ないので食事時悲しくなったりします😅今、仕事のこと考えてるのかな?と思っても聞けず…。
    ちなみに、話はそれますが髪の毛が落ちているとかなり敏感にめざとく見つけます。職業柄かな?と思ったりします笑そういうのないですか?😂

    • 12月21日
はじめてのママリ🔰

うちも主人が刑事で、主様のご主人と同じく喋りません…
今まで何度かキレて泣きながら訴えたりしましたが全く変化なし笑
話しかけても一言で終了です笑
ただ、給料は私が管理してます😤
ちなみに出会った時から変わらないですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも、切れて泣きながら訴えたことあります!😂
    おれはもともとしゃべる方じゃない。というか、ちゃんとしゃべってる。他になにを言えというのか。仕事のことも家庭で話せるような内容じゃない!といわれましたが、そうじゃないのですよね😥こちらとしてはどこで誰が刺されたとかそんなん聞くつもりは毛頭なく、ただ今日はどんなことが楽しかった辛かった、他愛ない話がしたいだけなんですが。
    同じ刑事課の方の奥さまの話も聞けて嬉しいです。😄

    • 12月21日
deleted user

友人の旦那さんが警察官で
やっぱり家にいる事が少ないみたいです。
家にいても呼ばれて行ったり、、
その方はいない方が楽だし、自由にできると言っていましたが
育児家事に参加しないことを考えると、やるせないですね。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いろいろてつだってくれていて子どものこともかわいがってくれてはいますが、どうしてもワンオペになり私が辛くなってしまいます😵たしかに、いないときは夕飯などは楽してはいますが😂

    • 12月21日
ままま

知り合いに元刑事がいますが
刑事になる前は他の課だったのですが
刑事課に配属されてから人相が変わり
目つきがキツくなった気がします。
結局その人は退職し、今は家業を継いでいますが
かなりストレスがあるんだと思います。

同じ警察官でも、配属される課や署によって
忙しさが変わるので一概には言えませんが
事件の多い所だと相当大変だと思います😭
それに守秘義務的なこともあるだろうし…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかる気がします。交際期間中に刑事になりましたがしばらく会えず連絡もなくなり会ったら人相がきつくなってました。やはりストレスは半端なものではないですよね。少しでも理解したくて警察24時で仕事のことを勉強してます😥

    • 12月21日
deleted user

仕事についてや職場での出来事は一般の方にはお話しません💦
個人情報や組織内部のことは家族といえど洩らせませんので…😔💦

急に明日有給を取れとか、今日飲み会だとかもあります😵
体育会系の組織なので、上司に言われると基本断れません🔪🔪🔪

給料明細は貰えるので、給料がわからないというのは疑問です🤔


ほとんど家にいられなくてごめんなさい😢
家でも疲れていたり仕事のことを考えていると難しい顔になることもあります😢

でも市民のためと思って少ない休みのなか頑張ってます

どうか支えてあげてください🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます。やはり大変な仕事なのだと再確認しました。
    あまり、仕事のことを思い出さないですむように接したほうが良いかもしれないですね😂頑張ってくれている夫や同僚の方に感謝したいとおもいます。

    • 12月21日
2人目妊娠中・:*(ひな)

父が警察官でした!!
忙しかったですヽ(;▽;)
部署や、仕事内容にもよりますが
父が薬物科にいた頃は
仕事がハードすぎて
父が怖かったです。
顔つきが怖かったというか。

母は仕事のことには首を突っ込まず
とりあえず父を優しく支えていましたね…😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕事のことには触れないで支えられるようにしたいと思います。お母様素晴らしいと思いました。私はまだまだです😥コメントありがとうございます🙌‼️

    • 12月22日
あい

刑事さんは中々家にいることの方が少ないと主人も言っていました😭

少しは奥さんのことも考えて欲しいですよね家政婦じゃないのに!!
忙しいのは充分わかってるけど
仕事だけじゃないんだぞって思っちゃいます!!
私の主人はその組織自体うんざりしてて最近では転職しようかなと口ずさむようになりました笑
交通機動隊なのですが.......笑

お給料は奥さんが管理した方がいいかと.......給料明細は必ずあるのでそれだけでも見せてもらうとかなんなりした方がいいかと!!

でもほんとよく頑張ってますね😣
無理せずこれからも頑張ってください😭❤

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいお言葉ありがとうございます。
    やはり独特のストレスがあるのだと思いました。あまり仕事のことは聞かず支えたいとおもいます。コメントありがとうございます🙌‼️

    • 12月22日
こっぺぱん

仕事のことは守秘義務があるので話せないです💦
今は育休中ですが、私はそこもストレスでした💦
旦那も同業者なので結婚してからはだいぶ楽になりましたが…

給与明細が出ているはずなので、そこは旦那さんに確認してみると良いと思います☺️

刑事ってほんとに忙しいです。
突発的に事件が入ることが多いので呼び出しも休み無しもしょっちゅうですし、お酒が好きな人も多いので飲み会が急に入ることもあります。

家族にしてみたら迷惑ですよね😑

縦社会や体育会系だからと言っても、最近は断ることもできる風潮になってきたと思います!
それでもやっぱり断れない場合もあったり…

忙しい部署の旦那さんを持つ奥様方は大変だと思います💦
内部時事知ってる私でも、休み無しだったり飲み会入るとイライラしますよ😭
逆恨みするような心境というのもよく分かります😰

休み無し、帰りも遅いというのが1週間も続けばものすごく疲弊します😭

ただ、口数が多い少ないは人によると思いますよ☺️
寂しいと話してみてはいかがでしょうか?

育児で大変な時にあまり旦那さんに気をつかっているとそれこそ病んじゃいます(TT)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご夫婦で同業なのですね!詳しくご回答ありがとうございます。
    どうも、仕事上仕方ない部分と夫の性格、複雑に絡んで訳わからなくなってしまってるんだなあと思いました😂
    給与明細は、持って帰るのに上司の許可が必要だとかで見たことがありません…。夫が黙っていると、たとえ仕事のことを考えてるのだとしても私がなにか悪いことをしたのかと不安になってしまったりします。これは職業柄とは関係ない悩みですが😢
    元気で留守がいい、ぐらいでほんのり支えられるようにしたいと思います!コメントありがとうございます。🙌‼️

    • 12月22日
より

刑事さんは忙しいですよね。
私の夫も警察官で、刑事課勤務(刑事ではないのですが)です。年末なのもあるし、まぁ忙しそうにしてますね。
仕事のことに関しては家族にも話せないですよね、守秘義務がありますからね。うちの夫は勤務表見せてくれるし、給与明細も渡してくれます。飲み会の予定も一応報告してくれます。でも、中には全くそういうの見せてもくれないって旦那様もいると聞きました。その人の性格もあるのかな?
どう接するのがいいのか…結婚して10年以上経つ私も手探りですよ。旦那様はお子さんのことはかわいがってくれてますか?うちは相手すると疲れる〜と言いつつ、かわいいようで仕事中にも子ども達の写真送ったりしてます。それで頑張ろうって気になるようですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご主人が同業なのですね!コメントありがとうございます。勤務表とかやっぱり存在してるんですよね😂全く見たことありません…。明細の件も勤務日も、管理されるのがイヤなのかなとふと思いました。
    子どもにはメロメロで仕事中でも子どもの写真等LINEすると休憩中等にコメント返ってきたりはあるのでそこでコミュニケーションとれてる感じがします。
    仕事のことは触れずに支えられるようにしたいと思います!謎多き夫とその職場を応援して行きたいと思います。

    • 12月22日
  • より

    より

    勤務表も明細も見せてくれないのは旦那様の性格があるのかもしれませんね…
    子どももいるし、これからお金貯めていく上で把握したいということで見せてもらえたりしないですかね?

    うちは夫が警察官になる前からの付き合いなので、警察官になってから目付きや人相変わったなぁと感じてます。難しい仕事ですからね。刑事課なら、本来見たくもないものを見なきゃいけないでしょうし、心をすり減らしてもおかしくないと思います。私たち家族が知り得る夫の仕事なんて極々一部に過ぎないんだろうなと感じてます。聞いても話せない、だからこそ不安になりますが、そこは信頼するしかないのかなと思っています。

    お互いに頑張りましょう!
    同じように警察官の妻である方がどこかで頑張ってるんだ!って思うと私も頑張らなきゃって思えましたよ。悩んでるのは私だけじゃないなぁって。

    • 12月23日
deleted user

同じ心境すぎて返信しちゃいました💦
旦那が同じ職業です。
まず、家に帰ってこない。休みない。
飲み会なども前日に伝えてきます。
酷いときはご飯作ったあととか。(笑)
当直も当日に伝えてきます...
仕事のことは話しません。こちらからも聞きません。
会話ないです...(笑)
ご飯食べるか、お風呂にするかどっち?とかそれくらいです(笑)

ストレスも半端ないほどあると思います。
夫が本当に辛い時は、ため息連発...。
でも詳しくは教えてくれません。
私もどうしていいか分からないです。
話し相手いなくて、育児ノイローゼなりかけてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりすぎます😭‼️会話無いです。
    転勤族で友だちも中々できないし話し相手がいないです😢
    里帰り出産で実家に帰ったとき、私こんなにお喋りだったかな?というくらいお喋りが止まらなくて自分に驚きました😂大変な仕事なのだとわかってはいるんですが時々悲しくなりますよね💦頑張ってくれているのに。
    なんとか、上手に支えていきたいなと思います!コメントありがとうございます😂‼️

    • 12月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    とても分かります😭県外に嫁いだので知り合いすら皆無。。
    実家に帰って、私ってこんなに喋れるんだ!という感覚になります(笑)
    同じ境遇の人もいないので、近くならはじめてのママリ🔰さんとお友だちになりたいくらいです😂

    大変ですが、お互い頑張りましょう!👍

    • 12月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全く同じ気持ちです😂家が近かったら、語り明かしたいです笑😂😂
    県外ならなおさら心細いですよね…頑張っておられる方がたくさんいるんだと気づかされました。お互いに頑張りましょうね😄とても励まされました。ありがとうございます!!

    • 12月23日
プレママ

共感できることが多すぎて
思わずコメントしました!
私の主人も刑事課です👮‍♂️

私も勤務表と給料明細は
一度も見たことないです💦
存在するのですかね?笑
主人の給料がいくらかは
だいたいしか知りません…

飲み会も頻繁で当日の昼頃に
知らされます…笑
家にいるのは1週間で半日
くらいですかね〜笑
子どもが産まれたら不安しか
ないです…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ方がいるなんて😅
    明細等見せないのは警察の方には意外にあるあるなのでしょうか😅
    結婚当初、家計管理する?と言われましたがただでさえ大変な仕事なのにお金まで管理されたらかなりストレスになるのでは?と思い夫に任せることにしたのですがちょっと後悔しています笑😂
    食べさせてもらえてるので良いけど、明細を見せてくれないと「ほんとはもっともらってんじゃない!?」と聞いてしまいそうになります😅
    とはいえ危険と隣り合わせの仕事なので、ゆるりと支えていきたいと思います。コメントありがとうございます😄

    • 12月23日
  • プレママ

    プレママ

    意外とあるあるかもしれないですね🤣
    だんなさんが家計管理されてるんですね👏✨
    うちは結婚後、お小遣い制度を主人に提案したら仕事のモチベーションが下がると却下されました⤵︎⤵︎
    はじめてのママリ🔰さんは旦那さん思いで優しいですね❤️
    私も見習います🙇‍♀️

    • 12月23日
おすぴ

日にちが経っているのにコメントごめんなさい💦
刑事課は大変っていいますよね。
うちは地域課で働き方改革の煽りを受けて?めちゃ休みがあります。
また?みたいな…。
上司による影響も大きいみたいですが、子供が産まれて私が迎えに行けなくなったので飲み会にも行っていません。

給料明細は数年前からwebになったので、言わないと持って帰りませんが娘の口座にも入るようにA口座とB口座に振り分けて入金されるようにしています。
部署や上司によって全然違うんですよね😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    部署によっても違うんですね💦
    そして、口座を分けて振り込めるんですね😨知らないことばかりで、このままでは良くないなあと思いはじめました😂
    聞くべき事は聞こうと思います。コメントありがとうございます!

    • 12月23日