※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
HORIE
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の息子が悪知恵を発揮するエピソードについて相談。例として、柵を乗り越えて灯油ストーブに触ろうとしたり、お菓子を食べながら歩こうとしたりする様子を紹介。

質問ではないですが、皆さんのお子さんの悪知恵エピソードが知りたくて投稿しました😅

1歳2ヶ月の息子、0歳の時から悪知恵だけはすごい。

柵に囲われた灯油ストーブに触りたい息子。
柵を乗り越えるため、試行錯誤。
手押し車を持ってきてのぼる→動くから危ないと判断すると、おもちゃ箱をひっくり返して箱の上に乗る。
おもちゃ箱じゃ低いと判断すると、背の高い籠を持ってきて登ろうとする😅

お菓子を動きながら食べたい息子。
歩き回って食べようとする→お菓子を取り上げると、ママもお菓子食べたいのか!と思ったのか、別のお菓子を持ってきてママに貢ぐ。
取り上げられる理由が、立ち上がってはいけない!と分かると、お尻を引き摺って座りながら動く😅

日々、悪知恵すごいな!と思う行動が増えて、1歳でこれか〜と、先が思いやられてます😅

ちなみに、ストーブエピソードなど危ない行動は都度止めてますし、他に意識反らすようにしてます。

皆さんのお子さんの悪知恵エピソードもよければ教えてください!

コメント

まゆみ

うちの下の子は、とにかくイタズラして、パパに叱られるとほっぺにチュッ!ってするので、やりおる!って思っちゃいますw

  • HORIE

    HORIE


    ほっぺにチュっ!可愛いですね😍
    そして分かってますね!

    チューされたら私なら許しちゃいます😅
    我が子もやってくれないかな〜
    旦那さんも怒るに怒れなくなってませんか🤣?

    • 12月17日
  • まゆみ

    まゆみ

    パパはデロンドロンにとけますねー。もうちょろりんです。
    お兄ちゃんにもして、やはりちょろりんなので、

    二人で娘の手のひらの上でコロコロされてて、けっこう娘わがままなので、将来心配です💧

    • 12月17日
あや

うちは水拭きで取れるクレヨンが好きでどこでも書きたがりますww
床、壁紙、棚とNGを出し続け、ノートに書きなさいと話しますがどうしても違うところに描きたいようで😅🤣
ある日椅子に乗ってダイニングの窓ガラスに書き始めましたwww

こら!って感じなんですが
ガラスにも描けるんだ😳って思わず感心してしまいましたw
水で落ちるし、我が家は一枚だけ窓ガラス許容範囲としてます🤣🤣

  • HORIE

    HORIE


    わざわざ椅子に乗って窓ガラスに!
    どうしても窓ガラスに描きたかったんですね🤣

    NG出すと、むしろ拍車かかりますよね!
    うちの子もダメって言ったこと、こちらの顔色伺いながらそっとあれこれやろうとします…

    • 12月17日
みさき

息子さんめっちゃ頭いいですね😃

うちの子は悪知恵とはちょっと違うかもしれませんが、食べたくないものは私にあーんしてきます🤣

  • HORIE

    HORIE


    食べたくないものあーん🤣
    あーんしてくれるの羨ましいです!

    うちの子は食べたくないものそっと掴んで、そっと床に落とします…
    むしろあーんしてくれたら許すのに😫

    • 12月17日
ママリ🔰

姉弟でおやつを食べてて、自分の方が少なくなったらさりげなく下の子と交換してました😂

最近は少し成長し、自分のお菓子を食べ終わってから下の子に近づき、○○くん食べる?、ママー食べないって〜(下の子何も言ってない笑)って言って自分の物にしたり、食べな?飲みな?ってお菓子渡してあげながら自分も一緒に食べてたりして、面倒見のいいお姉ちゃんを演じながら悪知恵が凄いなと、寧ろ関心しました(笑)