※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり🔰
子育て・グッズ

私立保育園と公立保育の違いってなんですか?

私立保育園と公立保育の違いってなんですか?

コメント

ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ

見学した感じだと公立だと自由に走り回るって感じで
私立だと少し教育が入ってる感じですかね🤔

近くの私立の保育園は英語やプログラミングなどやってますよ😄

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    なるほど👏🏻👏🏻どちらがいいんでしょうね💦自由に走り回る感じが好きですが自分で見ていいなと思ったのが私立なので😂見学には行ってないんですけどね💦

    • 12月17日
  • ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ

    ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ


    どちらでも大差ないと思いますよ☺️
    低月齢のうちは主に遊びが主なので👍

    息子の保育園は私立よりの公立ですが
    まだまだ遊びが主で月1でクッキングがあるぐらいです💡
    2歳児クラスからはリトミック
    3歳から英語や茶道などやるみたいです☺️

    園の特色もあるので一度見学すると
    こんな風に育てたいからここに入れたいなあとかってなると思いますよ🙆‍♀️

    • 12月17日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    そうなんですね!

    そんな経験ができるなんてすごいですね😊

    ありがとうございます✨✨

    • 12月17日
  • ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ

    ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ


    ちなみに保育園に関しては
    保育料は親の収入によって決まるので
    私立も公立も同じ値段ですよ☺️

    • 12月17日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    そうなんですよね!💦
    ひぐまくんさんは今働いてらっしゃいますか?💦

    わたし今託児所付きで働いてて色々とあり来月の10日で退職で前の職場に聞いてもらっててうまくいくようなら16日からって感じなんですけどその間預ける先なくて認可外に預けようと思ってるんですが1ヶ月高くて💦

    それだったらその間だけフルで働こうかなとかも思ってるんですが保育料が前年の収入で決まるとかっていうのを聞いたのでフルで働かない方がいいかなぁ、、、と

    今103万で抑えてるんですがフルではなく130に抑えればいいかなぁとかも思ってるんですがひぐまくんさんならどうされますかね?😭

    • 12月17日
  • ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ

    ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ


    わたしは今、育休中なので働いていない状態で上の子保育園です☺️

    確かに認可外は高いですよね…😭

    どんだけ保育料が変わるかにもよりますよね…
    そんなに変わらないのであれば130まで稼いでしまうかもしれません!

    • 12月17日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    そうなんですね!👏🏻👏🏻

    高いんです😭預けようと思ってるところが5万で😭
    旦那には保育園が入れるかどうかもわからないしいつ決まるのかもわからないのにそれはもったいないと言われてしまい、、、😞

    たしかにそうですよね😢
    130万だと大体1ヶ月10万くらいですよね💦💦

    でも所得税や住民税ひかれますもんね😞

    • 12月17日
  • ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ

    ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ


    でも、高くても認可外預けないと次の職場で働けないですもんね😭

    認可に入れるとしても早くて4月入園ですしね…
    一斉申し込みももう終わってる可能性もありますし😢

    旦那さんは奥さんにどうあって欲しいんですかね??
    5万は高いって思ってるってことは
    認可決まるまでは仕事辞めて家にいて欲しいってことなんですかね🤔

    あ!そうですよね😭
    引かれるものが増えるんですよね!
    確かにそれ言われると悩みますね😫

    • 12月17日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    そうなんですよね😭

    一応20日までで準備中です😭!!

    いや!旦那の給料でもやっていけなくはないんですが自分の使えるお金がなく万が一なんかあった時に時々私のお金からも出してる時もありでやっぱりわたしもお小遣い稼ぎ程度には働いてほしいみたいです!

    なので託児所付きのところ(今のところ)で働いてた方がいいんじゃないかと言われましたが仕事も合わず色々いざこざがあったので😭

    でも働いてないと点数低くなりますしね😞

    そうなんですよね😭
    何ヶ月間はほぼ自分のお金ない感じなのですごく悩んでます😢😢

    • 12月17日
swm

公立か私立かは経営者の違いです。
公立は園長が市の職員、いわゆる公務員です。保育士も市の職員にあたります。先生たちは公務員試験受けないと働けません。

私立は社会福祉法人や企業が運営するいわゆる会社です。園長、保育士も会社員になります。

公立だからお勉強、私立だからのびのびということは一切ありません。でも私立は経営者によって特色を出しやすいので自由保育だったり、宗教的だったり、教育的だったり、ほんと色々です!公立私立と言うよりは園によってそれぞれです。