※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

抱っこしないと泣く子になるか、放置するのが苦手で年子二人で限界。

よく
泣きます。
すぐ抱っこすると甘えん坊になり
よく泣く子になるんでしょうか?

放置するのが苦手です。

年子二人泣かれてばかりでもう限界です。




コメント

ぽむ

抱っこしまくってますよ🤔
抱っこしないと泣き止みません😂
2人とも甘えんぼうですが、それは元々です🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。

    もうずっと抱っこです。
    上の子もです

    • 12月16日
Kotori

ママのことが大好きなんですね❤️
でも時々リフレッシュで一時保育とか預けないとそりゃキツイですよ😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    二人預けるとお金かかるのでなかなか難しくて…。
    そこにお金かけるなら子供にかけたくてなかなかできずです。

    好きでいてくれるのは嬉しいです😢

    • 12月16日
  • Kotori

    Kotori

    お金はかかりますよね💦
    旦那さんはなんて言ってますか?
    ママさんが精神的にバランス崩すのが一番リスクだと思うので。結果こどもの為になりません😭

    • 12月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那も重労働で腰を痛めてます。
    オリンピックの関係で
    仕事が暇になり
    お給料も下がってしまうので転職考えているそうです。
    なのでそんなときに旦那に子供の世話も金銭面でも頼めなくていまかなり辛いです…。

    貯金はしてるのですが
    家を購入て不安なのと転職のためとっておきたいお金だそうです。

    • 12月16日
  • Kotori

    Kotori

    なるほど!
    パートとかにでて仕事してた方が身体的、精神的に楽になると思います😊
    頼れる人のいない2人子育ては本当に大変だと思います🙏🙏🙏

    • 12月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    待機ばかりで預け先がないんです。

    認可外も高く人気で…
    託児あるところも募集されてなくて…

    覚悟はしてましたが
    上の子が成長が遅く会話もまだなので余計です。
    一人でご飯も食べられないので

    • 12月16日
  • Kotori

    Kotori

    あー、それは八方ふさがりですね😭
    本当に限界なら保健師とかに相談してどうにか預けられないか聞いてみて下さい🙏
    ファミリーサポートとかはどうですか?

    • 12月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ファミサポ相談してみます‼️

    限界なんですが
    放置するのが苦手なので預けるのも苦手なんです…
    なんだかすごい罪悪感もあるしかわいそうで。
    そんなことないと分かっててもなかなか行動にうつせないでいました。

    • 12月16日
  • Kotori

    Kotori

    子供は多分泣きますが、慣れます。
    可哀想なのはママが疲れ果てて笑顔が引きつってしまうことです💓
    よく頑張ってこられましたね。
    可愛い子には旅させろで、色々な大人の刺激は子供の成長にもなりますよ、きっと!

    • 12月16日