※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
。
その他の疑問

生後一ヶ月にお宮参りするかしないか迷っています。百日祝いと一緒にお…

生後一ヶ月にお宮参りするかしないか
迷っています。
百日祝いと一緒にお宮参りもありだと思いますか?
その頃は生後三ヶ月ということもあるし
首も座ってるだろうし
バタバタすることなく
お宮参りと百日祝い出来そうなんですが
同時にしたことある人いるんでしょうか???

コメント

るき

同時にしました!新生児にはちょっとかわいそうかなと😓寝不足だったし、、😂

  • 。

    同時の方が
    色々と余裕もできますよね!
    たしかに💦
    今の時期寒いですしね、
    それもありますよね(泣)

    • 12月5日
  • るき

    るき

    そのときにお食い初めもしました!

    • 12月6日
deleted user

私はこれからですが、お宮参りと百日祝い一緒にやろうと思ってます!
お宮参りは寒い時期になりますし、インフルエンザも流行ってるので、1ヶ月ではお宮参りの記念写真だけ撮るつもりです。
というのも、去年のこの位の時期に出産した友人がそうしたと言っていて、参考にしました!

はるな

上の子はお宮参りとお食い初め一緒にしましたよ。
下の子は2ヶ月過ぎてからお宮参りしました。

ぷー

私もお宮参りと100日祝い一緒にやります!😊
女の子なので雛祭りもいっしょに2月にやる予定です。
1ヶ月まだ小さすぎて私自身が怖いので💦
授乳も今より安定するだろうし娘の体も少しはおおきくなっているだろうし色々安心なのでそうしました‼️

uk.

先日100日とお宮参り一緒にやりました!

ちゃんとやろうかなと思ったけど
顔は死んでるし太ったままだし
こんなんで写真とか撮りたくないと
思い一緒にしちゃいました😅💦

hannaママ

私は2ヶ月半頃に一緒にしました!
カメラマンに撮影依頼もしたのですが、まだ表情が余りなくて💦それも記念なのですが、3ヶ月だともう少し表情豊かになるのでその頃の方がよかったかなーと思いました🤔

うさぎ

つい先日お宮参りと100日祝い一緒にやりました!上の子はちゃんと生後1ヶ月ちょっとでお宮参りしましたが、時期も12月だったので、寒いし、首も座ってなくてふにゃふにゃだし、おっぱいも張るしで気疲れして終わった気がします。
2人目は100日祝いも一緒でいっか!って感じで、お昼前にお宮参りして、お昼はお店でお食い初めしました😊3ヶ月もすれば首もほぼ座ってますし、気楽に出来ましたよ☺

  • うさぎ

    うさぎ

    写真も上の子の時は寝っぱなしで起きれくれなくて大変でした😅
    下の子は上の子の七五三の撮影でついでに撮ってもらって上の子の時よりも可愛い写真が沢山取れました😍

    • 12月6日
あさとるか

1ヶ月半の頃にお宮参りして
フォトスタジオで写真も撮りました🙋‍♀️🌟

1人目だったのでお宮参りと100日別にしたいと思ったのと生後1ヶ月の貴重な思い出を残せたらと思ってこの時期にしましたが
午前中にお参りでお参り中ずっと本人爆睡で
その日の午後からフォトスタジオでの撮影もほとんど寝てて起こしてもずっとうとうとしてたり半目の写真ばかりでした😭😱笑

これはこれで思い出になりましたが、100日の頃には昼間起きてる時間も長くなって
笑ったり色んな表情を見せてくれるようになってると思うので写真撮るのも良い時期だと思うので
一緒でも良かったかなぁ?と最近になって思いました😂🍀