※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuuu
家族・旦那

今月私の誕生日なのですが義母、旦那、私、娘で焼肉行こうと言われまし…

今月私の誕生日なのですが
義母、旦那、私、娘で焼肉行こうと言われました。
義母の親戚のお店で、
食事代が義母から私へのプレゼントとのことです。

美味しいお店ですし
お祝いしてくれる気持ちは嬉しいのですが
誕生日当日は家族だけで過ごして
思い出を作りたかったなーとも思い
ちょっとモヤモヤしています。

逆に旦那が誕生日だったとして
旦那には
家族だけで過ごしたい、という気持ちはなく
美味しいもの食べてお祝いしてもらえたら
いいじゃん!って感じです。
多分私の親がいても何とも思わないです。

プレゼント何がいい?と聞いてくれてるので
何かしら買ってくれようとしてくれてます。
何もいらないならお金あげる、とも言われました(笑)

旦那には私の気持ちが分からないのと
旦那なりにきちんと祝ってくれようとしてるので
このモヤモヤを伝えられません。

基本何でもそうなんですが
私たち家族に義母が入ることが
結構あり、義母もズカズカ入ってくるし
旅行なども、いーなーお母さんも行きたいーと言い
旦那が、おかんもいい?とか聞いてきます。
旦那からすると、食事代も出してくれたりするし
運転も交代でできるし(私は免許ありません)
みたいな感じです。

今回の誕生日はもう日にちも迫ってますし
義母も娘に会うのを楽しみにしてるそうなので
予定通りでいいですが
このモヤモヤをいずれ理解してほしいとは
思っています。

側から見たら
ただのマザコン旦那の悩みなんですが(笑)
義母の気持ちも踏みにじらず
旦那も嫌な気持ちにならない伝え方がないかなーと
模索中です。

誕生日終わって日があいてから
誕生日祝ってくれてありがとう、
でも来年からは家族だけで過ごしたい、と
言うのはダメですかね?

家族だけでお祝いしてる家族などを
インスタで見たりすると
すごく羨ましくなってしまいます😭

コメント

みー

言っていいと思います😊
yuuuさんの誕生日なんですしご主人気付いてないならちょっとこう思ってるよーって伝えるのは大事だと思います😄
義母さんのお祝いは当日じゃなくていいじゃんって感じですし☺️

  • yuuu

    yuuu

    ありがとうございます😢
    当日じゃなくていいやん、とはやんわり言ったんですが
    せっかくやし当日に美味しい肉でいいやん!と言われ
    何も言えず(笑)

    来年からは、ということで伝えてみようかなと思います😣

    • 12月4日
  • みー

    みー

    そう言われると反論しにくいですね…😱笑

    誕生日当日ってデートしたいみたいな感じだからデートにお母さんはちょっとちゃうやん?って感じじゃだめですかね☺️❓
    もちろんお祝いしてくれるのは嬉しいと伝えた上で別日にしてほしい理由として😊
    しかも当日は旦那さんとお子さんに祝ってもらって別日にお母さんにも祝ってもらえるなんて贅沢やなー誕生日っぽいなー😍みたいな笑

    今年はもう決まってしまったなら今更言いにくいですもんね🥺
    yuuuさん尊敬🥺

    • 12月4日
  • yuuu

    yuuu

    相手はデートって感覚とかもあんまりないんだと思います💦
    付き合ってるときからたまにお母さんついてきてました(笑)
    相手が嫌じゃないことを
    自分が嫌だと
    伝わらないし伝え方が本当に難しい、、😣

    今年30で区切りなのでなんとなくちゃんと家族で祝いたかったんですけど
    あきらめます(笑)

    • 12月4日
  • みー

    みー

    付き合ってる時から😳!
    それはちょっとびっくり笑
    確かに嫌じゃないと難しいですねー😭
    それが普通なんだよって伝わらないのもどかしいですね😭

    すみませんどうでもいいと思いますが私も今年30です☺️笑
    ご主人が家族水入らずの大事さ気付いてくれますように🥺

    • 12月4日
ドンちゃん

特別な日は家族で過ごしたいって気持ちわかります!
家庭環境の違いもあるのかなと思います💦
私の旦那も別にいいやんって感じなので💦
旦那様には素直な気持ちをお伝えすればわかってくれるんじゃないですか?
来年からはお母さんに誘われたら誕生日意外の別日にしてもらうとかしたら失礼ないかなと思います!
ちなみにうちの旦那はマザコンです💦たぶん。笑笑

  • yuuu

    yuuu

    価値観の違いですかね💦
    来年からはできればそうしてもらうよう伝えてみます😣

    どこの男性も基本マザコンですよね😣

    • 12月4日
  • ドンちゃん

    ドンちゃん

    ちゃんと伝わるといいですね😊
    マザコンある意味お母さん大事にしてていいと思うんですが、度がすぎると自分よりお母さん大事になりそうで引きます!笑笑

    • 12月4日
deleted user

お義母さんの気持ちとても嬉しかった🤗❤
大切にしてくれて本当に嬉しい☺️
だけど、私は来年からは誕生日当日は家族だけで過ごしたいんだ😭
だから来年からは後日にお義母さんにお祝いしてもらうのはダメかな?
わがままごめんね😭💦
でもお願いしたいな…💦
って言うのはどうですかね?🤔
お義母さんの気持ちも有難いと言いつつ、家族で過ごしたいことも言いつつ、義母にも祝ってもらうことにすれば、旦那さんも気分を害されないのかなと☺️

  • yuuu

    yuuu

    そうですね🥺
    来年からは、ということで
    誕生日終わってから伝えてみようと思います😊
    当日は家族で、がいいって伝わると良いんですが🥺

    • 12月4日
deleted user

義母さんが、お金出してくれるならわたしはラッキー♬だとおもってしまいます!笑

しかし、家族でお祝いしたい気持ちもわかります。
当日じゃない日に焼肉ならもっと嬉しいですね☺️💓

  • yuuu

    yuuu

    まさにそうです😭
    ありがたいのもあるので絶対嫌!ではないんですよね💦
    別日だともっと嬉しいって感じです(笑)

    • 12月4日
はじめてのママリ🔰

たまーにならまぁしょうがないかなとも思えますが、それが頻繁にあると嫌になりますよね💦
わたしも言っていいと思います!
気持ちは言わないと伝わらないし、きっと旦那さんは今のままでいいって思ってるんだろうし…ほんとは違うよって気付かせなきゃ!笑

  • yuuu

    yuuu

    相手が嫌な気持ちにならず伝えるって難しくて😣
    来年からはって事で言ってみようと思います😣😣💦

    • 12月4日
deleted user

んーー分かります!
私の旦那も人数多ければ楽しいじゃんって考えです。(自分の身内や友達)

私は普通に伝えますよ〜
いくら仲良くても自分の親じゃないし、友達でもないし、やっぱり気を使うからしんどいねんな〜
楽しいのは楽しいけどなー
たまには家族だけで過ごしたいなー🤔って。

  • yuuu

    yuuu

    同じ感じですー!😣

    旦那からしたら
    せっかく義母が当日ごちそうしてくれるゆーてんのに!って
    気分害さないかなー、と思って伝え方考えてました🥺

    • 12月4日
あや

その気持ちよく分かります!
うちも何かと義母、義妹家族と一緒にしようが多く嫌になります。
誕生日当日は家族だけでお祝いしたいと言っていいと思いますよ〜。

  • yuuu

    yuuu

    ありがとうございます🥺
    来年からはそうしたいと伝えてみます😢💭

    やっぱりみなさんあるあるなんですね😳

    • 12月4日
柊0803

日にちをずらしてお祝いしてもらえたりはしないのでしょうか?
「ありがとうございます!でもその日はちょっと予定があって...」でいいかもしれませんよ。

にしても義理母さんがお嫁さんの誕生日をお祝いしてくれるなんて羨ましい!と率直に思ってしまいました😂
大事にされているんですね。
うちの姑は私の誕生日すら知らないと思います😂

また、何でも義理母に先に言わない方がいいですよね。(旅行など)
ご主人もとやかく言われると板挟みになってしまうので「全て事後報告」にしてもらうことだけ約束してもらったらどうでしょうか?

  • yuuu

    yuuu

    わりと義母とは仲良くやらしてもらってますね🤔
    ただやっぱり他人は他人で苦手なところもありますし
    気は使いまくりですけどね(笑)

    来年からは家族だけでと伝えてみます!

    • 12月4日
あおゆうまま

旦那さんに言ってしまって良いと思いますよ!😄
誕生日当日は家族だけでお祝いしたいから焼肉は当日じゃなくて別日にしてほしいって!
さらっと言ってしまえば案外大丈夫な気がします😄
旅行にしても、外出にしても、お義母さん居るのもいいけど、家族だけで出掛けたりしたいな!と一度伝えてみたらどうでしょう?😄
言わないと伝わりませんよー!

  • yuuu

    yuuu

    そうですよね🥺
    私も察してよ!なところがあり改めなきゃいけないです😢

    来年からは別日にと伝えてみます!
    ありがとうございます🥺

    • 12月4日
  • あおゆうまま

    あおゆうまま

    早めに旦那さんに伝えておかないと、娘さんの誕生日当日のお祝いにも当たり前のように参加してくると思いますよ💦
    お祝いしてくれる気持ちは嬉しいですが…当日は遠慮してほしいですよね😞💦

    頑張ってください😄

    • 12月4日
yr

あーわかります!
わたしも誕生日とかは家族だけで過ごしたいので、
別日を提案しますかね!
そういうのはっきり言わないと分からない人もいるし、向こうも良かれと思ってやってそうだし。
別日に祝ってもらえるならありです❗

  • yuuu

    yuuu

    そうなんですよねー、、
    よかれと思って、なんでしょうね🥺

    来年からは家族だけでと伝えてみます!😊

    • 12月4日
deleted user

ハッキリと違う日にお願いしますって旦那さんにも伝えた方がいいですよ😊


私は逆にみんなにお祝いしてもらいたい派です!
家族でのお祝いした事ないです😅
娘と2人でケーキ食べてお惣菜買って食べてるだけです💦
因みに、結婚記念日も結婚式記念日も娘の誕生日も家族でってないです…
必ず出張でいないので💦
だからこそ、少ない家族よりも、みんなでワイワイお祝いされる方が嬉しいかなと思いました😊

  • yuuu

    yuuu

    旦那様お忙しいんですね🥺
    みんなにお祝いしてもらいたい派の方もいらっしゃると聞いて
    逆に気持ちが落ちつきました😳

    お祝いしてもらえるだけ
    ありがたいんですよね😢

    • 12月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちの旦那毎年そんな感じで、出張なくても10時半以降に帰って来るので何も出来ないです😣
    なのに、自分の誕生日は必ず早く帰ってきます😑
    なので、ご飯なしのケーキだけです🤣

    そーですね!
    お祝いしてくれてるだけでありがたいです!
    やはり、お祝いしたい!って言う気持ちが多ければ多いほどこんなに祝ってくれる人がいるんだと思うと幸せな気分になります!
    子供が大きくなったり、歳を取るとどんどん誕生日すら忘れてしまいますので、今だけパァーっとしたい!って言う気持ちもあります!

    • 12月4日