※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
★
子育て・グッズ

息子が噛み癖がひどくて困っています。対処法を教えてください。

現在10ヶ月の息子を育てている新米ママです。
7ヶ月くらいからだったかな〜?よく覚えてないんですが、
息子の噛み癖がなかなか酷いです😣
ばあばの事がとても大好きで、噛んだりしないか聞いたところそれはないよ〜との事で今のところパパとママだけみたいなんですが😣
特に私が腕中噛まれてアザだらけです。。
歯も上下4本生えててとても痛いです💦
ダメだと伝えても笑ってよくわかってないみたいで再び噛んでくることもあります💦
皆さんのお子さんもこうゆうことありましたか??
その時どう対応しましたか??
よければ教えてください😭

コメント

匿名希望✌︎

昔よく噛まれてました😓
私はどれだけ痛くても無反応に
徹していました!!

反応すると遊んでると思ってしまうようです💦

しょこ

うちの子も最近噛みまくりで💦
上の歯5本下の歯2本でかなり痛いです😭
痛い!って大袈裟に言ったりしますが全然効かないです(笑)

まま

噛まれても無視してました!
最近は言葉わかってきたので
噛んだら痛いからダメ!って真顔で怒ります!

deleted user

ウチもそのくらいから噛み癖始まりました。その頃はパパママ限定でした。旦那は出血した事もあります😱
アザだらけ、お疲れ様です💦仕方ないとはいえツライですよねー😓

とりあえず1歳前なので、歯が生えてくるむず痒さもあるのかな?と思います。歯固めとか噛みごたえのあるオヤツ(おしゃぶー(干し芋の赤ちゃんオヤツ)とか細切りにしたトーストなど)をあげると良いかと思います。

まだダメは通じませんが、噛まれた時は真剣に目を見て「痛いよ、ダメだよ。」と伝える事は大事です。

あとは口の前に手を出さない事、手以外の部分でも噛みそうだと思ったら避ける事。

支援センターで教えてもらってやってた事です。

ウチの子はこれで一時期落ち着きましたが、1歳3ヶ月くらいからまた噛み癖があり、その時の方がなかなか大変でした😅

10ヶ月くらいだとヒマだからとりあえず噛むとかもあるので、気を逸らして遊ばせたりするのも効果あると思います。