※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とんきち
妊活

加藤レディースクリニックで自然周期の体外受精を検討中。仕事が忙しくて採卵のタイミングが心配。採卵の日時やタイミング、妊娠にかかった回数が知りたい。

加藤レディースクリニックで
自然周期で体外受精を検討しています。

仕事柄がなかなか休めない職業で
自然周期での採卵が可能か心配です。

自然周期での採卵の場合大体何時頃に
採卵の日がわかるのでしょうか?
また採卵のタイミングは排卵直前なのでしょうか?

加藤レディースクリニックで
妊娠した方何回目の体外受精で授かったか
教えていただけると嬉しいです。

どうぞ宜しくお願い致します。

コメント

ゆき

Amebaブログの妊活カテゴリーをみると体外受精の方たくさんおられるのでそちらのブログを読まれる方が答えが出るかもしれませんよ?
体外受精までの流れやその後まで丁寧に書かれてる方大勢おられます!!

  • とんきち

    とんきち

    コメントありがとうございます!
    その方法もありますね!!
    ありがとうございます😊

    • 11月26日
deleted user

加藤レディースクリニックで1発で妊娠しましたよ😊
私の場合排卵しずらかったので、排卵周期に5回くらい受診し2日後に排卵するようお薬を使いました!
妊娠までに通った回数は8回くらいだったと思います!

  • とんきち

    とんきち

    コメントありがとうございます!!
    そうなんですね✨✨
    私も是非1回で妊娠したいです!!!
    8回通うのはなかなか大変ですが赤ちゃんのためなら頑張れそうです!
    採卵は排卵直前にする感じでしたか?💡

    • 11月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうです!赤ちゃんの為です🥰
    採卵は直前ですよ!
    排卵日前に何回か診察していけば先生はいつ排卵するか分かるみたいで、受診の時間とかも決めてくれます✩

    • 11月26日
  • とんきち

    とんきち

    ありがとうございます😊
    私も授かれるように頑張ります♡

    • 11月26日
えり

KLCでIVFにて今年妊娠出産しました。ご自身の周期や排卵リズムによって変わりますが28日周期で大体以下のスケジュール感でした。

【▼新鮮胚移植】
D3 卵胞チェック
D11 採卵日決定
D13 採卵日
D14 受精確認tel(通院なし)
D15 分割確認tel(通院なし)
D16 移植日
D28 判定日

【▼凍結胚盤胞移植】

D3 卵胞チェック
D11 採卵日決定
D13 採卵日
D14 受精確認tel(通院なし)
D20 分割確認tel(通院なし)

D12 卵胞チェック
D18 移植日(5日目胚盤胞)
D23 判定日

卵胞の成長具合によって排卵が遅れたりすると採卵日決定までの診察が1〜2回増える事もありましたが、KLCの排卵予測はかなり精度が高いと思われますので、順調に進めば最短で上記の様な通院回数になると思います。

採卵は可能な限り排卵直前でなければ意味が無いので(早過ぎると空砲だったり未成熟卵で培養や受精率が落ちる、遅すぎると排卵済みになってしまう)直前に行う為、前日の薬剤使用時間等細かく指示されます。

稀に排卵予測がしにくい体質の方もいらっしゃる様ですがKLCの排卵予測はかなり精度が高いと思われますし。

私の場合は1度も排卵済だった事はありませんし全て成熟卵を最低でも1つは毎回採卵して頂けました。

4回IVF を行い初期流産2回を経て無事妊娠出産しましたが全て最高グレードの胚に培養して頂き毎回着床もしましたので培養技術も高いと思います。(胚グレードは勿論個々の質もかなり影響するとは思いますが)

また採卵周期の採卵日決定迄の診察は基本的に全て午前中(なるべく朝イチ)を指定されます。

朝イチの時間に予約して2F受付開始は8:30〜ですがKLCに8時前には着く様にして並べば早ければ1.5h遅くても2.5hで受付〜会計迄終われましたので会社は午前休や2〜3時間の遅刻で対応しました。

採卵日は基本的には朝イチを指定される事が多いですが排卵予測によっては午後からの採卵になる場合もあります。朝からでもお会計が夕方になる事もあり終日かかると思った方が良いです。その為、採卵日は休暇取得が必須です。移植日も同様です。

凍結胚移植の場合は移植希望周期の再受診となり、何日目の胚盤胞かによって移植日が前後します。

  • とんきち

    とんきち


    とても詳しくありがとうございます!!
    ベストアンサーがもう一つあればお送りしたかったです。

    採卵や移植は終日かかると思った方がいいのですね!
    仕事柄なかなか休めず年末年始に長期でお休みが取れて、かつ排卵がそこにありそうなためその期間に体外受精に挑戦することにしました。

    無事妊娠されたということで励みになります。
    ありがとうございました!

    • 11月29日